• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
超精密バイクから建設機械各種、1/1ノートPCまで作り倒した 迫真の紙芸術!エンジニアのペーパークラフトがすごい
カラープリンタが一般家庭にも普及したおかげで、Web上で配布できる手ごろなプロモーション・グッズとして、ペーパークラフトが深く静かに人気。エンジニアにも楽しめる! エンジニアだから楽しい! 技術系企業の“自慢の製品”のペーパークラフトを大公開!
(文/河馬田英毅 撮影/三浦健司 総研スタッフ/根村かやの)作成日:08.11.10
Part1 “エンジニア魂”に響くペーパークラフトを作ってみた!
各社“自慢の製品”がキット化されて手元に
 Tech総研・特殊工作部のエージェント、“ザ・ペーパー”こと担当・河馬田です。モノづくりの心騒ぐ秋、それを鎮めるネタは――そう、ペーパークラフト!

 ちょっと厚手の紙を切って曲げて張って立体を組み上げるペーパークラフトは、ヨーロッパあたりでは伝統的な趣味。日本でも昔からいろいろな“キト”が発売されていたり、雑誌のオマケとして付属していたり。
 しかし最近は、それだけではないのです。なんといっても相手は紙、わざわざ“現物”を渡さなくても、Web上にPDFなどでデータを上げておけば、誰でも簡単にダウンロード&印刷可能。
 そこで注目が、さまざまな技術系企業のサイト。自慢の製品をペーパークラフトに仕立てて、「フリー素材」として公開中! 入門編から超難関の精密キットまで、しかも「えっ?こんなものまでペーパークラフトに?」という意外なものなど、百花繚乱。
 もちろん“ザ・ペーパー”たるもの、手をつけずにはいられない。切るべし切るべしっ! 張るべし張るべしっ! 切って折って曲げて張って組み合わせて総製作時間100時間以上(途中でカウント不能になりました……)、いくつかを実作してみました。

 たかが紙と侮ることなかれ。自社の技術に込めた熱き思いまで伝わってきて、感動すること請け合い。エンジニアの皆さんにこそ、ぜひ挑戦していただきたい品々なのです。
圧巻! 部品点数500以上の超精密バイク
(http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/)
 まずご紹介するのは、バイクメーカーの雄、ヤマハ発動機。同社サイトには、日本の風物や世界・日本の希少動物などのペーパークラフトもアップされているが、中心はやはり同社製の代表的車種を取りそろえた、バイクの「精密ペーパークラフト」だ。
 しかしそれ以上に、まさに圧巻なのが、「超精密ペーパークラフト」と銘打たれた一品。題材となっているのは、同社のMT-01。1999年に発表されたコンセプトモデルを原型に、2005年、ヨーロッパ向けに発売された1600cc空冷V型を搭載したモンスターマシン。アイテムもすごいが、キットもそれに負けない内容で、バイクの構成が隅々までわかる部品は、総点数がなんと541。よほど根性を据えてかからないと、これは完成させられない!
ただの紙から作ったと思えないボリューム感がある後姿。複雑なカーブの排気管は位置合わせが難関。
重厚なエンジンの「鼓動」を乗り手に伝えるMT-01のコンセプトもしっかり表現した出来。
部品数の多さは、印刷段階ですでに圧倒的。A4の用紙で52枚にもなる。
エンジンだけでも部品点数は147。フィンは1枚1枚別部品だが、苦労に見合う精密感は確かにある!
複雑なラインを描くフレームも、紙のパーツを少しずつ継いで作っていく。
フレームにエンジンを組み込んだ状態。実車同様、部分ごとに製作して組み付けていく。
マニアック! 建設機械が勢ぞろい
(http://www.sakainet.co.jp/japanese/playland/)
 ロードローラーなどをメインとした建設機械の代表的メーカーである酒井重工業。同社のサイトには、「働く機械」に魅力を感じる人なら放ってはおけない、代表的車種・機種が約10種、キット化されてアップされている。
 そんな中から、まず、精密度もアップした“最新キット”である「土工用振動ローラ CV550D」をチョイスして製作してみた。
 実車は、同社サイトによれば「世界初、クローラ駆動の土工用振動ローラ」で、「高い実効登坂力で法面の締固めに威力」「左右独立揺動機構を採用し、軟弱地盤や凹凸地盤に対しても、安定した走破力」「クラス最大の垂直振動を標準とし、強力な締固め」と、門外漢にはよくわからないもののとにかくスゴそう!
 自社製品を丹念にペーパークラフト化して公開しているところには、並々ならぬ愛を感じる。
ローラ部の質感や、ローラの泥を掻き取るスクレーパー部やドーザー部の精密感も、作っていて楽しい。
編集担当・根村も挑戦、製作時間約6時間で完成した土工用振動ローラのSV510D-1E。CV550Dより部品は少なく中級編。
地面を押し固める機械、「振動プレートコンパクタ PD60」も製作。
製作にあたっては、大まかな切り出しははさみで、細かな部分はカッターでと、適宜使い分ける。
折り曲げを適当に行うとゆがみのもと。定規の背などを使って正確に。
のり付けは容器からそのままではなく、一度いらない紙の上などにのりを絞り、つまようじを使って付けるのが基本技。
驚愕! 1分の1、「超軽量」ノートブック
(http://www-06.ibm.com/jp/pc/tplife/papercraft.shtml)
当然ながら、ディスプレイ部分は開閉可能。画面はキットのままでは黒いので、お好みで“画面”を張るといいかも。
「こんなものまでペーパークラフトに!?」という代表格として取り上げたいのが、レノボのノートPC「ThinkPad」。
 Xシリーズ、Tシリーズ、Zシリーズなど、代表機種の数々がミニチュアのペーパークラフトとなって並んでいるが、それらとは別に、実機でもフラッグシップ・モデルだがこちらでも、と言わんばかりに存在感を発揮しているのが、「実物大 ThinkPad T60」。
 こんなのっぺり平らで四角いものをペーパークラフトで作ってどうするんだ!と最初はツッコミを入れたくなるものの、作ってみると実に楽しい一品。なにしろ、筐体の中にはマザーボード、HDD、光学ドライブ、ヒートシンク、バッテリーなどの構成部品がそろい、完成後も分解してノートPCの中身を確かめることができるのだ。
 製作中は紙のヤワさが不安になったものの、組み上がるとしゃきっとするのも感動ものだった。
完成後も、ディスプレイのヒンジを抜くと、本体をこの状態まで分解が可能。PCの中身を勉強できる。
回路が美しく印刷されたマザーボード。メモリーも抜き差しできる凝りよう。
HDDと光学ドライブも取り外し可能。それぞれフタ部分が開いて、中の様子も見ることができる。
ほかにもこんなにある!“技術”が香るペーパークラフト集
 上に紹介した3つのほかにも、Web上にはさまざまなペーパークラフトのデータがアップされている。そんな中で、特に“科学技術の香り”がするテーマのものをピックアップしてみた。難易度もさまざま、「これぞ自分好み」のものをぜひどうぞ。
国立天文台(http://www.nao.ac.jp/download/index.html#papercraft)
月周回衛星「かぐや」が取得したデータを基に、新たに作成した高精細な月面地図を月球儀に。
EPSONナカジマレーシング(http://www.epson.jp/nakajima/craft/)
各種レーシングマシンだけでなく、トランスポータやピットをまるごと組み上げられる。立ち姿のレースクイーンも。
日本航空(http://www.jal.co.jp/papercraft/)
ボーイング747-400に加え、737-800や、就航が予定されている次世代の最新鋭機、ボーイング787も登場。
島津製作所(http://www.shimadzu.co.jp/products/test/ag-x/download/)
アイテムのマニアックさでは横綱級!「精密万能試験機オートグラフAG-X 10kN」のペーパークラフト。
象印マホービン(http://www.zojirushi.co.jp/paperkraft/index.html)
お茶わん付きの炊飯ジャー、肉や野菜付きのホットプレートなど。部品点数は少なく、入門編。
第四管区海上保安本部(http://www.kaiho.mlit.go.jp/04kanku/kids/paper.html)
中京地区の海域を担当する第四管区。伊良湖岬灯台など、管区内の5つの灯台をペーパークラフトに。
ALMAプロジェクト(http://www.nro.nao.ac.jp/alma/J/outreach/papermodel.html)
深宇宙探査計画のサイト。すばる望遠鏡や各地の電波望遠鏡、天文衛星など、初級から熟練者向けまで各種あり。
海洋研究開発機構(JAMSTEC)(http://www.jamstec.go.jp/j/museum/papercraft/)
深海の生き物や、「しんかい6500」など深海探査船、調査船。海洋観測ブイなどという渋いものも。
JR西日本(http://www.westjr.co.jp/fan/paper/)
各種車両だけでなく、駅や線路、踏切なども。寝台特急「サンライズエクスプレス」は車内も再現。
日本郵船(http://www.nykline.co.jp/kids/papercraft/)
客船「飛鳥」「飛鳥II」だけでなく、コンテナ船や自動車専用船、LNG船など、マニアックな形態の貨物船が楽しい。
Part2 エンジニアのためのペーパークラフト製作教室
今回、製作にあたって用意した工具類。定規の下の細筆は、単に細かい部品の「丸め」用。のりは液体のりが望ましい。
 紙という身近な素材を使って作るペーパークラフト。Web上での「フリー」のペーパークラフトが増えたおかげで、現在はプリンタ用紙でも、厚手のものがちゃんと「ペーパークラフト用」として売られている。
 工具も、ほとんどは身近なものでそろう。切り出し用のはさみとカッターナイフ、ペンナイフなどに、直線を切ったり曲げたりするための定規、そしてのりは当然ながら必須。細かい部分にのりを塗るためにつまようじもほぼ必需品と言える。ほかにも、ピンセットや鉄筆などもあると便利だ。
 そして何より必要とされるのが、じっくり取り組む気合。あとは“モノづくり”を楽しむ心のままに、エンジョイ・ペーパークラフト!
 正確な折り曲げのためには、鉄筆で折り線部分に凹を付ける〔写真左〕。印刷面に傷を付けないよう、鉄筆を極力寝かせて、溝を押し付ける感じにする。ペーパーナイフなどでも可。
 丸める工作もペーパークラフトでは基本工作のひとつだが、フリーハンドで行うと形がゆがみ、しわが寄ったりしてきたなくなる。ペンなど、丸いものに押し付けてきれいに丸みを付けるようにしよう〔写真右〕。
 ペーパークラフトでは、紙を切断した「木口」部分や、少しずれたのりしろの白が、組んだあとで意外に目立つ。あとで目立ちそうな部分は、部品を切断したあとに木口を表面と近い色で塗っておくとよい〔写真左〕。場所によっては組んだあとに塗ったほうがよい場合もあるので、適宜。
 また、小さい部品ののり付けは、指だけではしっかり付けられないことがある。ピンセットを使うと小さなのりしろも裏表でしっかり圧着できる〔写真右〕。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
根村かやの(総研スタッフ)からのメッセージ 根村かやの(総研スタッフ)からのメッセージ
この企画のために新規購入したものは、消耗品である「紙」「のり」だけ。もとより特殊工作部員であるライター河馬田はともかく、土工用ローラ「SV510D-1E」を製作した私もペンナイフ、カッティングマットなど道具一式を持っていたのはなぜ?――それは秘密です(笑)。

このレポートを読んだあなたにオススメします

厳選★転職の穴場業界 高精度センサー

未来のモノづくりを拓く超高解像度センシング

厳選★転職の穴場業界高度なモノづくりに欠かせないのがセンサー(測定器)だ。車や家電など、機械の動作をきめ細かく制御するためのセンシングや、生産現場に…

未来のモノづくりを拓く超高解像度センシング

週刊 やっぱりR&D 求人トレンド解析室

金型技術/日本のモノ作りを支える基盤が再浮上!

求人トレンド解析室モノづくりの原点とも呼べる金型設計。近年、アジア諸国のコスト圧力に苦しんでいたが、ここにきてメーカーのモノづくりに対す…

金型技術/日本のモノ作りを支える基盤が再浮上!

モノづくり現場リーダーの本音“メンバーにしたいエンジニア

デンソー・ブリヂストン・ヤマハ☆現場が欲しがる人材

人気企業の採用実態加速する技術革新のスピードや、製品・サービスの賞味期限。それらの競争を勝ち抜く企業の開発現場とはどのようなものなのだろうか。デン…

デンソー・ブリヂストン・ヤマハ☆現場が欲しがる人材

エンジニア的☆イクメン生活のススメ

飛べ、ペットボトル!子供と楽しむ夏休みの自由研究

猛暑のなか職場に通う社会人をよそに、子供たちはまだまだ夏休み後半戦。パパエンジニアのフラチキ氏に、子供と一緒に遊べる…

飛べ、ペットボトル!子供と楽しむ夏休みの自由研究

モノと情報の集積、刺激し合う店と客……すべてはここにある

エンジニア魂をゆさぶるアキバ電気街は永久に不滅だ!

最近一般の人々には「萌え」の象徴としての印象が強い街、秋葉原。駅ビル「アキハバラデパート」の閉店が象徴するように街が大きく様変わ…

エンジニア魂をゆさぶるアキバ電気街は永久に不滅だ!

僕たち私たちの転職忍者の術★31

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

在籍中に転職活動をする場合、今の会社にバレないようこっそり慎重に進めたいもの。ときには家族や友人にも内緒で活動したいケ…

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP