• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
祝5周年☆エンジニア1000人が憧れる二人の素顔に完全密着!
独占!中村修二・ひろゆきが語る“エンジニア幸福論”
 青色発光ダイオードの発明家である中村修二氏、2ちゃんねるの管理人であるひろゆき氏。1000人のエンジニアアンケートで、「憧れのエンジニア」として圧倒的な人気のあった二人だ。くしくも同日同場所で、昼と夜の取材になったお二人に、あえて同じ質問をぶつけてみた。Tech総研の5周年記念ですから。
(取材・文/高橋マサシ 総研スタッフ/宮みゆき 撮影/関本陽介) 作成日:08.03.26

中村修二 地球温暖化を救えるのはエンジニアだけだ

米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校
材料物性工学部教授

中村修二氏
 青色LED(発光ダイオード)の発明者として世界的に知られ、2000年より米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)で研究生活を送る中村修二氏。去年の1月には同氏の研究グループが、無極性の窒化ガリウム結晶を用いた青紫半導体レーザを発表。発光効率が高まり、光ディスクの記録密度向上や、次世代DVD装置の低消費電力・長寿命などの可能性を拓いた。そんな「世界のナカムラ」がTech総研の読者にメッセージを送る。

仕事はギャンブルだから面白い! 一芸に秀でよ

− 先生の近況からお聞きしたいのですが、大学ではご研究と学生の指導を行っていると思います。

 研究は窒化ガリウムを使った青色LEDと青紫半導体レーザで、どちらも発光効率を上げようと努力しています。今はLEDで50%、レーザで30〜40%といったところですが、理想を言えばどちらも100%にしたい。まあ、100%ですと熱の発生がなくなる。しかし、何にでも100%はないので、実質的な目標は90%強というところでしょうか。

 そのために同じ大学の教授10人、企業10社ほどと組んで、「固体素子発光照明センター」を設立しました。私を含めた4人が中心的な役割を担って、青色LEDと青紫半導体レーザを研究しています。今後もUCSBの中に「新エネルギーセンター」を設立する予定です。研究には資金が必要ですから、ここでも企業や国の協力を募るつもりです。

 また、私の研究室は博士課程の学生だけですが、全部で10人ほどいます。博士課程の学生対象に2時間の講義を週に2回行っています。こちらの学生たちはみんな元気ですね。卒業生たちの多くはベンチャー企業に行くか、自分で会社を興してしまう。既に3人、いやこの前ポスドクがひとり起業したから、4社が立ち上がっています。いずれも窒化ガリウムを基にしたベンチャーで、こうした会社が大学からクルマで5分程度の周囲にたくさんあります。もちろん大学も協力して、彼らは大学と連携を取りながら仕事を始めるわけです。

− チャレンジを応援する土壌があるのでしょうね。

 起業のシステムが出来上がっているのです。こちらは大企業でもベンチャー企業でも給料や福利厚生はほとんど同じですし、ベンチャーキャピタリストは資金を出すだけでなく、ビジネスを軌道に乗せるサポートもしていますから。
 ほら、男の楽しみは「飲む、打つ、買う」というでしょう。私は酒は飲まないけれど、仕事がギャンブルだと思っています。だから面白い。同じように大きいリスクを取っても、大きいリターンを期待する人は独立するし、そう望まない安定志向の人は大手企業に行く。日本はもっと悲惨で、誰もが大手企業に入りたがって、優秀な人もそうでない人も「永遠のサラリーマン」をやっている。

 理由のひとつは、日本が「一芸に秀でた人」を認めないからでしょう。唯一の例外がプロスポーツで、イチローや松坂大輔は「すごい」と評価されるけど、優秀なエンジニアは認めてくれない。
 例えば、化学が好きなら無理して文学を学ぶ必要はない。というより、好きなことをやっていたらほかのことなどできない。それでは中途半端な人間になると心配する人もいますが、プロアスリートは子供のころからそのスポーツだけを続けて、努力して、今の地位を築いているはずです。
 しかし、彼らは決してスポーツバカではないし、むしろ人格者であるから、勝負の結果によらず尊敬されている。それがほかの職種ではダメだという。仮に成果を出しても評価されない。「アホか」と思いますね。

中村修二さん

私の周囲に技術の停滞などない。日本にいるからでは?
中村修二さん

− やはり先生の活躍の場は米国なのですね。さきほど「ギャンブル」の話が出ましたが、先生ご自身でベンチャーを興すつもりはありますか?

 日本は食事がおいしく、人は親切で、まだまだ安全な国です。ですから、旅行先として、あるいはリタイア後に住む場所としては最高なのですが、仕事をする気は全くないです。ベンチャーについては想像におまかせします。

− ところで、この10年はデジタル家電、携帯電話、自動車など、多くの分野で技術の進化がすさまじかったと思います。ただ、現在ではどの技術も熟成期、あるいは停滞期にあって、新しい萌芽が見えていない気がしています。

 シリコンバレーのあるカリフォルニアに住んでいるせいか、周囲には常に新しいアイデアを出そうとする人ばかりです。技術の停滞など全く感じません。もし技術の停滞を感じるなら、それは日本にいるせいかもしれませんよ。日本の「お上意識」や「官僚支配」は相変わらずで、ルールや規制が多いうえに、皆がそれを後生大事に守っている。
 アメリカと中国は異なる国ですが、似ているところもあります。それは「自分が正しいと思ったらルールも破る」という点です。自分が正義だと思っているから信念がある。邪魔をされたら裁判に訴えるなどしてでも我を通す。日本と日本人にはそれがないですね。


最大の関心は、地球温暖化を抑える技術の開発

− 先生が予測する「100年後の技術進化」とはどのようなものでしょうか。

 う〜ん。地球温暖化が進んで、100年後に地球はあっても、人類は存在していないんじゃないかな。技術進化を予測するより、二酸化炭素削減と代替エネルギーの問題を解決するのが先だと思います。私も2〜3年前には気にしていなかったのですが、この数カ月の原油高もあって最近は非常に関心をもっています。
 米国では優秀な大学生トップ100人が卒業間近になると、スタンフォードやUCLA、UCSBなど10校ほどの有名大学が彼らを招待し、学生たちは1カ月ほどの「ツアー」で全米を回ります。大学が優秀な学生をスカウトするためですが、2〜3年前なら皆がバイオテクノロジーをやりたいと言っていたのに、現在ではクリーンエネルギーや省エネを研究したいという学生ばかり。バイオテクノロジーのときは私は関係なかったけれど、今では青色LEDで省エネができるとアピールしています(笑)。

− では、先生の最大の関心も地球温暖化対策にあると。

 そうです。常に頭の中にありますし、最初に話した各センターを設立したのもそのためです。最近ではシリコンバレーでも「グリーン・テクノロジー」がキーワードになっており、こうした企業の株価が上昇しています。
 私はエネルギー源としては、クリーンエネルギーでもある原子力発電しかないと思っています。風力や太陽光は総発電量の数%であり、50年や100年でこの状況は変わらないでしょう。欧米でも原子力発電所の建設ラッシュが続いていますが、その点で日本はかなりの先進国ですね。
 ですから私は、省エネの技術で人類に貢献したい。その気持ちもあって、青色LEDと青紫半導体レーザの発光効率を上げ、消費電力を減少させようとしています。地球温暖化やエネルギー問題を解決できるのは技術者や研究者だけです。ぜひ、日本のエンジニアにも協力してほしいと思っています。

中村修二さん
読者と同期 「どこでもドア」「タイムマシン」より人類の存続に貢献
中村修二さん

 1000人のエンジニアアンケートで「あなたが天才発明家なら10年、20年後に何を発明したいか」を聞いたところ、多かった答えが「どこでもドア」「タイムマシン」「空飛ぶ自動車」などでした。それを中村教授にぶつけてみると……。
「私もそう思いますよ。ただ、今から研究を始めるには少々年を取っています(笑)。若ければ真剣にチャレンジしたかもしれませんが、やはり最も関心があるのがこの地球のことですね。さきほど『100年後』の話が出ましたが、決して遠い未来ではなく、われわれの子供たちがリアルに生きる時代なのです」


ひろゆき エンジニアは「名を残す仕事」をしたらいいのかも

2ちゃんねる管理人
ひろゆき氏
 巨大掲示板「2ちゃんねる」の管理人であり、ニワンゴの取締役管理人など数多くの分野で活躍するひろゆき(西村博之氏)は、ネット上だけでなく常に世間の注目を集める発言を続けており……などという堅苦しい紹介がまったくそぐわないほど、本人は笑顔の絶えない好青年(という言い方も古臭いが)だ。靖国通り沿いの居酒屋で話を聞いたのだが、彼がビール好きで酒に強いことをまずは伝えておきたい。

仕事は「お金を稼げる趣味」。ネットは時間の無駄?

− ひろゆきさんの近況からお聞きしたいのですが、最近は何を。

 甘酒つくってます。買うと高いけど自分でつくると安いんですよ。麹は1s700円くらいで1回に100g程度しか使いませんし、炊飯器で米を炊いて、そこに麹を入れて保温するだけですから。発酵をどこで止めるかで甘味が変わってきますので、味の調整もできます。甘酒好きにはたまりません。

− それでは、ひろゆきさんの本業は何ですか?

 本業の定義って何ですか?

− う〜む。ここでは仮に、「最も稼いでいる手段」としていいですか?

 なら、2ちゃんねるの管理人かな。ただ、サーバはサーバ屋さんに任せて、広告は連絡があったら対応するくらいです。褒められた言い方ではないかもしれませんが、お金の稼げる趣味と稼げない趣味とがあって、僕はお金を稼いでいる趣味が仕事だと思っています。面倒くさいことを人にお願いできる立場になったから、こんなことも言えるんですけどね。

− それでは、お金の稼げない趣味とは?

 ゲームと漫画と本と映画がグルグル回っている感じです。ゲームでは『世界樹の迷宮2』にハマっています。こないだまでハマってた『モンスターハンターポータブル 2nd』は、1カ月に200時間やっちゃいましたね。マンガは横山光輝の『史記』を今朝まで読んでいました。本はジャンルを問わず、もっぱら友人から勧められたものを読んでいます。人のフィルターを通るので外れはほとんどないんですが、たまには「これはないだろ」って本も出てきます(笑)。
 映画はハリウッドの大作系が好きですね。僕的な志向ですけど、フランス系とか小劇場系だと当たる確率が10%くらいで、ハリウッド系だと60〜70%なんです。

− ネットはよくやるんですか?

  調べたいことをひととおり調べたら、それで満足してやめます。インターネットで時間を使っていると、すごく時間を無駄にしている感がありますから。じゃあゲームはどうだよ言われそうですが(笑)、本当にヒマで他人のブログを読んだりすると、損した気になって後悔します。
 ネットの場合は、たまたまクリックでつないでいるからその距離が進むだけで、映画とかゲームとか、本当に面白いものはほかにあるわけじゃないですか。それなら人に紹介されたほうが確実だし、ブログを見てよかったと思う確率は1000分の1くらいですよ。動画の場合でも、メールをチェックしたりほかのサイトを見たりしながら、別ウィンドウで出して眺めています。

ひろゆき氏

スタートレックの複製装置で社会システムが変わる
ひろゆき氏

− ところで、この10年はデジタル家電、携帯電話、自動車など、多くの分野で技術の進化がすさまじかったと思います。ただ、現在ではどの技術も熟成期、あるいは停滞期にあって、新しい萌芽が見えていない気がしています。

 停滞しているんじゃないですか。10年前の人に今の世界を見せたら、驚くのは携帯電話とLED照明くらいでしょう。つまり、多くの人が技術を望んでいないのだと思います。例えば画質のきれいなゲーム機よりも、技術力の高さもあるでしょうが、マーケティングに秀でてた『Wii』が売れたっていうのが、象徴的だと思います。
 技術として最近面白いと思ったのは、1〜2年前に英語圏の動画サイトで見たんですけど、炭素の粉末に水をかけて電力を発生させる技術。日本人が開発者で、液体電池になる前の固体電池に水を加えて液体電池にするような方法だったと思いますが、割と興味をひかれましたね。

− ひろゆきさんが予測する「100年後の技術進化」とはどんなものですか。

 こんなものがあったらいいな、という意味でなら、『スタートレック』に出てきた、原子レベルからそっくり同じものを複製できる装置(レプリケーター)。何でも自由にコピーできるとモノに希少価値がなくなるでしょ。すると財産が財産でなくなって私有財産制が崩れ、社会のシステムが変わると思います。
 そして、人間の複製ができないとすれば、財産としての人間の独占が始まると思います。スポーツができるとか美人だとか、知能とか声とか、生まれもったものが過大に評価されていく。あったら面白いかなと。


もともとは理系志望だったが、教師とケンカして文系へ

− ひろゆきさんは文学部のご出身ですが、以前にはプログラミングをしていたとか。

 友達とホームページ制作を請け負う「東京アクセス」という会社をつくっていて、プログラミングの仕事を請けてしまったんです。誰かがやらなきゃいけなくて、いちばんヒマしていた僕に白羽の矢が立ったと。もともとMSXBASICから入ったんですが、独学で覚えていって、ホームページはPerlで開発しました。
 プログラミングはパズルみたいなもので、解けたときがいちばん面白い。

− エンジニアの幸せな生き方とは何だと思いますか?

 それはその人が決めることだと思います。ただ、文系理系を問わず、「何のためにその人が働いているか」をちゃんと理解する上司次第だと思います。幸せな仕事をするためには、上に立つ人や属する会社の方針などに大きく影響されると思います。
 応募者を採用するとき、入社後に一緒に働く予定の人たちが集まって、「この人と働きたいか」という総意で採否を決めるスタイルがありますよね。いい悪いは別にして、1日の8時間を一緒に過ごすわけですから、全然ありな方法だと思います。
 僕はそういう意味では人を受け入れる幅が広くて、10回くらい入社の面接をしていますが、落とした人はひとりもいないです。働く意欲があるからきているのだし、仕事でパフォーマンスが出せなければ給与を下げればいいだけの話ですから。ただ、後でほかの人に不採用にされているかもしれませんけど(笑)。

− プログラマの経験のあるひろゆきさん、エンジニアにメッセージを

 エンジニアにとって大切なのは、「何をつくったら名前が残せるか」じゃないですか? 何のために働くかを考えると、自分のため、社会のため、名を残すため、お金のためってあると思いますけど、エンジニアって努力の割には給料が低いじゃないですか。お金を重視するのは文系職種の人で、お金が欲しくてエンジニアになった人は周りにいないんですよ。ならば、「名を残す」ほうに行ってもいいのかなと。
 僕は文学部出身なんですけど、もともと理系に行きたかったんです。ただ、高校のときに代数の先生と喧嘩して単位をもらえなかった。そして、文系に行ったら行ったで楽でした(笑)。

ひろゆき氏

読者と同期 「Wii」が先端技術? ホントにエンジニアが言ってるの?
ひろゆき氏

 1000人のエンジニアアンケートで「あなたがエンジニアとして注目している技術は何か」を聞いたところ、多かった答えが「有機EL」「Wii」「携帯電話」「Blu-ray」などでした。それをひろゆきさんにぶつけてみると……。
「学生ですよね。なら、いいんじゃないですか。えっ、エンジニア? 働いている人がWiiが技術だって言っているんですか? あれは昔からの技術をゲーム機にまとめたようなものでしょ。本気でそう思っているなら終わってるなあ」
「いえいえ、ネットでの簡単なアンケートですから(編集部)」
「ですよね」


Tech総研編集長 池目雅紀より5周年のごあいさつ
 Tech総研というエンジニアに特化したコンテンツサイトは、弊社では初めての試みでした。仕事・報酬・職場・生活・転職など普段なかなか聞けないエンジニアの実態をテーマにした、ほかの媒体にはまねのできないレポートばかりと自負はしておりますが、5年も続けられたのは何といっても読者の方々のおかげです。本当にありがとうございます。

 Tech総研を通じ、さまざまな分野で活躍するエンジニア同士の輪も広がりつつあります。今後もエンジニアの皆さんとより一層コミュニケーションを深め、役立つ、そして面白いコンテンツを発信していくつもりです。よければ皆さんの情報も、ぜひTech総研に発信してください。新しいものを創り出すクリエイターでもあるエンジニアを、これからも応援し続けていきたいと思います。
Tech総研編集長・池目雅紀
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ 宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
1000人のエンジニアが会ってみたいアンケートで圧倒的な人気だったお二人の取材が行われたのは、偶然にも同日の朝9時と夜9時。ひろゆきさんの取材は、本当は夜8時からだったのですが、ひろゆきさんの約1時間の遅刻で9時からの開始になりました。なんとなく予測していましたが、来てくれてよかった!本当に(笑)。

このレポートを読んだあなたにオススメします

明日に向かってプログラめ!!

戀塚昭彦@ニコニコ動画はガジェットや1.5倍速が好き

明日に向かってプログラめ!!ニコニコ動画にハマってますか? 私もです。では、この根幹となるシステムを3営業日で開発した、根っからのプログラマは知ってますか?…

戀塚昭彦@ニコニコ動画はガジェットや1.5倍速が好き

Tech総研発“今日はここへ行ってきました”

ひろゆき・夏野氏が語る「ネットの未来」はどうなる?

6月10日(水)〜12日(金)に開催された「Interop Tokyo 2009」。最終日の基調講演では2ちゃんねるのひろゆき…

ひろゆき・夏野氏が語る「ネットの未来」はどうなる?

やっぱりエンジニアはオモシロイ!

古い価値観、見えない「洗脳」からの脱出せよ!

世界初高輝度青色発光ダイオードを発明、次期ノーベル賞候補として注目の中村修二氏。彼は今、沈滞ムード漂う日本のエンジニア…

古い価値観、見えない「洗脳」からの脱出せよ!

自作プログラムを自慢する、手を動かし続けて思考停止しない

ニコニコ動画を動かすドワンゴエンジニアの技術屋魂

人気企業の採用実態ドワンゴが系列会社のニワンゴとともに、企画・開発・運営する動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」。登録会員数は約2000万人。い…

ニコニコ動画を動かすドワンゴエンジニアの技術屋魂

進化し続けるニコニコ動画を支えるのは、「120%」のエンジニア

ドワンゴ夏野剛氏が企む「ニコ動」の次期戦略とは?

人気企業の採用実態15歳の天才エンジニア採用、「ニコニコ入社一時金制度」、2ちゃんねるでのエンジニア募集など、独自の採用手法を展開するドワンゴ。今…

ドワンゴ夏野剛氏が企む「ニコ動」の次期戦略とは?

こんな時代に人事が欲しがる

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

不景気だから年収が下がるのは当たり前、と思ってはいませんか? 世の中には、こんな時代でも年収が上がり続ける「不況知らず…

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP