• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
エンジニア給与“知っ得”WAVE! Vol.84
賛成?反対?会社の経費削減1位はエアコン設定温度
原油をはじめとする材料価格の高騰で、企業は利益を捻出するのに必死だ。省エネ、省資源、経費削減体質は一般的になってきたが、今年はさらにそれが強化されているようだ。最近目立つ会社の経費削減策にはどんなものがあるだろうか。エンジニアはそれをどう評価しているのか探ってみた。
(取材・文/広重隆樹 総研スタッフ/宮みゆき イラスト/絵理すけ) 作成日:08.09.05
カラーコピー厳禁。でも、書類が見にくいよ
「最近、物価上昇や不況の影響で強化されたり、新たに実施されることになった経費節減策について教えてください。またその節減策についての感想も合わせて教えてください」
 20代、30代のエンジニア300人に聞いた質問への回答でまず目立ったのは「カラーコピーの削減」だ。用紙やインク、トナー代を減らそう運動が日本のオフィスで始まっている。紙を無駄にしないという環境意識が、それを後押しする。

「プリンタの初期設定が、2アップ両面モノクロになった。カラー出力許可は社外のお客様提出用のみ」(コンサルタント/38歳)
 という回答が多く、最近のオフィスではこれがデフォルトになっているのかもしれないことを窺わせる。

 確かに理論的には紙代が半減するし、トナー代も節約できるかもしれない。しかし、「複雑な資料はたとえ内部利用であってもカラーで見ないとわかりにくい」(ソフト開発/29歳)ことは確かだ。「縮小印刷で字が読みにくくなった」(品質管理/36歳)「両面や1/2コピーの失敗でコピー費がかさんでいる」(システム開発/30歳)などのクレームもさっそくついている。
プリンターメーカーでも、レーザープリンタでは、印刷済み用紙の裏紙を使用するのは、トナーの溶着で紙詰まりや印字汚れの原因になる、と注意書を促すところもあるから、気をつけたい。
 コピー用紙の省資源をさらに進めればペーパーレスに行き着く。「打ち合わせ時はプリントの配布をやめプロジェクターを使用し、資料は電子ファイルで配布する」(Webシステム開発/35歳)ことを徹底する職場も増えている。なかには「紙くずを減らすために、ゴミ箱を撤去した」会社まで登場。
 たしかにペーパーレスはオフィスワークの究極の効率化かもしれない。しかし、会議はプロジェクターのある部屋でしかできないことになると、色々と不満も出てこよう。プロジェクターの電気代と紙の印刷代の比較を、机の下でつい計算してしまうエンジニアもいるはずだ。利便性とコストはなかなか共存できないものなのだ。
エアコン設定温度が上がって、扇風機が流行る?
「エアコンの設定温度を上げる」という施策も、経費節減とエコを意識したもので、これはかなりの職場で定着しつつあるようだ。今年の夏は洞爺湖で環境サミットが開かれたこともあり、企業としても導入しやすい雰囲気が整ったと判断したのだろう。この7月、8月は取材先でも、ノーネクタイ・クールビズのオフィスがほとんどだった。
「エアコン設定ごときで、ほんとうに地球温暖化が防げるのか」という“環境保守派”から出されている根本疑念はさておき、これが自分たちのワークスタイルを見直すきっかけになったと語るエンジニアは多い。
「夜はエアコンがストップされるので早く帰ろうという気持ちになった」(コンサルタント/31歳)

 ただ、「クールビズのおかげで、ノーネクタイで仕事ができるようになり、ラクチン」(システム開発/33歳)と大歓迎の声がある一方で、「あんまり暑いので、自席に扇風機を設置する人も現れ、逆効果と思われる」(システム開発/28歳)とか「エアコンがないので、みな車中で過ごしたがり、かえって帰社が遅くなった」(システム開発/36歳)という人も。人間の最適体感温度が変わるまでには、数年どころか数十年かかるという研究もあるようで、こればかりは“慣れ”が必要かも。
 経費削減策として「PCなど設備の買い替え抑制」を打ち出す企業も多い。しかし、これはかえって逆効果だ。
「パソコンの買い替えを極力抑えるようになったため、故障がちで、仕事の効率が落ちました」(システム開発/34歳)
 昼休みや自席を離れるときは、必ずPCの電源を切るように指導する会社も増えた。しかし、「パソコンの立ち上げに時間がかかり、作業効率が悪い」(システム開発/32歳)。瞬時に立ち上がるOSであれば、いいんだけれど……。エンジニアに限らず、PCやネット環境はいまやオフィスワーカーの生命線。そこまでケチられるとやる気がなくなる。

 経費削減が備品・設備にとどまらず、人員のカットにまで繋がると、事態はより深刻になる。 「社員数を減らしすぎたため、人材派遣を今まで以上に使う必要がありその分経費が上がっちゃいました」(システム開発/38歳)  と嘆く人もいる。
社内で備品のフリマ。カタログもらうのも気を遣う
 もちろん「これは、グッドアイデア!」と、エンジニア自身も両手を挙げて賛成する経費削減策もある。
「22時以降の残業禁止。付き合い残業やタクシー代の削減にはダイレクトに効果があると思う」(パッケージソフト/29歳)
「休憩室のクーラーが停止されており、そのためこれまで休憩が異常に多かったのが少なくなり、部全体の業務進捗があがっている」(半導体設計/29歳)
 これなどはまさに会社の狙いが的中した例かもしれない。
「備品やソフトウェアのライセンスを部署ごとに管理していて過剰になっていたものを、会社全体で管理するようにしたところ、無駄がなくなった」(システム開発/34歳)
「会社の備品等不必要なものを集め、フリーマーケットを実施」(プリセールス/30歳)するというのも、面白いアイデアだ。
「展示会などでいただくカタログ。同じ部署で何冊も同じカタログがあっても、無駄ですので、もらうなら一部だけと決めています。このルールのお陰で、ゴミの量が随分と減りました」(生産技術/36歳)
 たしかにこれは言えている。

「IP電話システムの導入。社内通話が多かったため、経費削減につながっている」(システム開発/32歳)「グループウェアの本格的な導入で、不要な紙がかなり減った」(運用・監視/39歳)「紙ファイルの電子ファイル化、FAXのメールによる送信などが進んだ。保管するのに場所も取らない、検索もラク、紛失のおそれもほとんどない」(サービスエンジニア/31歳)などの感想は、ITを経費削減と仕事の効率化の両面で十分活用できているケースだろう。
経費削減策トップは「エアコン設定温度」
 しかしながら、単に経費削減ばかりが強要され、仕事の効率化に繋がっているのかどうか疑問視されるようでは、意味がない。
「生産性向上施策を設定させノルマを課すようになったが、それをクリアするために結局無駄な作業をしてしまい生産性は上がるどころか下がる一方」(システム開発/33歳)と、業務効率化のやり方に根本的に疑問を呈するエンジニアもいる。 「環境への配慮という意味での経費削減・節減はあるが、仕事の効率化になるようなものはない」(通信インフラ/28歳)
とまで言い切られてしまうと、会社の経費削減策は逆効果ということになる。

 職場に導入されている経費削減策の主なものとして、アンケートでは次のようなものが挙げられた(複数回答)。省エネ・省資源的な対策としては、「エアコンの設定温度を上げる」(75%)がトップで、「昼休みにフロアの明かりやPC電源を落とす」(64%)も多く、ついで「内部向けのコピー用紙は裏紙を使う」(58%)「紙文書での保管をやめ、電子文書での保管に変える」(27%)「FAXでやりとりしていたものを極力メールで」(19%)など。
 労務管理・福利厚生的なものでは、「残業の廃止」(24%)「休日出勤の廃止」(18%)「タクシーチケットの廃止」(15%)があり、さらに「住宅手当・社員食堂などの福利厚生廃止」(18%)などとなっている。
DATA1 会社で実施されている経費節減は?
DATA1 会社で実施されている経費節減は?
 総じて、勤務先の経費削減策についてのエンジニアの評価は、100点満点中50点と、なかなか手厳しいものになった。
ケチケチ大作戦にエンジニアならではのアイデア
 半分しか点がつけられないというのは、これまでの会社の経費削減策が、どこか的外れ、トンチンカンなものになっているからだろう。それではあなたならどうする? 「これから職場でぜひ実現して欲しい経費削減策」のアイデアも聞いてみた。
 こういうときに真っ先に指弾されるのは、管理職や経営層など“上の人”の無駄遣いだ。
「お偉いさんの理由のよく分からない海外出張」
「上司の海外出張はファーストやビジネスクラス。コストかけすぎ」
「役員の公用車廃止」
「オーナーの経費無駄使い」
「無能なうえ明らかにさぼっている会社役員の削減」
「役員報酬の見直し。そういったことから、経費を節減するぞという意気込みを見せてほしい」

 その一方で、具体的な経費削減策に知恵を絞るエンジニアもいる。
「部品を包んでいる梱包材を、サプライヤーと当社との間で相互的に使い回せるような材料に変えてほしい。現在は、ほとんどの梱包材は分別されて捨てられてしまっていて無駄」(生産技術/36歳)
「トイレ用のペーパーを廃止して電気式のハンドクリーナーを入れれば、紙代の節約になるので、ぜひ入れてほしい」(生産技術/39歳)
「エアコンの温度センサーの配置を変更してほしい。窓側にしかセンサーが無いため、日差しが入ってくる窓側にあわせてエアコンが効くため、通路側では寒くなってしまっている」(回路設計/35歳)
「手洗い場の蛇口をシングルレバー式にしてほしい。そうすれば水やお湯を流しっぱなしにしないで済むので、かなり節水になると思う」(生産管理/36歳)
 最後に、「あなたが職場で個人的に実施している経費節減について」も聞いてみた。
 PCや実験装置の電源管理、紙の使用の削減についてはかなりの人が気を遣っている。「実験装置のこまめな電源OFF。会社の利益というよりは、地球環境のためにやっている」(プロセス開発/34歳)というように、環境意識は、技術者の行動をコントロールする高いモチベーションにもなっているようだ。
 夏真っ盛りの暑いなかでも「うちわ!便利です」(生産技術/40歳)と言えるようになれば、その行動はきっと長続きするだろう。
 なかには「経費で購入したボールペンは使用していない。すべて展示会などのもらい物」(生産技術/37歳)と、涙ぐましい努力を重ねる人もいる。誰かこの方をきちんと評価してあげて。
「自家用車の通勤をやめ、公共交通機関を利用しています。通勤費が浮きました」(システム開発/29歳)という人も、今年は増えているはずだ。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ 宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
最近、ウチの職場でもパソコンに強制的に印刷節約機能がインストールされました。 枚数の多い資料だと便利だなぁと思いつつ、カラーで出力したいときに切り替えが意外とメンドウだったりもしますが、エコ対策と考えると満足したりもします。皆さんの職場の経費削減エピソードもぜひお聞かせください。

このレポートの連載バックナンバー

エンジニア給与知っ得WAVE!

キャリアプラン、ライフプランの設計に「お金」の問題は欠かせません。エンジニアのお金に関する疑問に独自調査データとトレンド情報でお答えします。

エンジニア給与知っ得WAVE!

このレポートを読んだあなたにオススメします

エンジニア給与知っ得WAVE!

節約と副業で不況を乗り切る!エンジニア的マネー術

エンジニア給与知っ得WAVE!久しぶりに「人員リストラ」という言葉を聞くようになり、エンジニアも自らの雇用に不安を抱える。グローバルな金融危機や急速な円高が、…

節約と副業で不況を乗り切る!エンジニア的マネー術

今月のデータが語る エンジニア給与知っ得WAVE!

多い?少ない?エンジニアの貯蓄額平均は「520万円」

エンジニア給与知っ得WAVE!上向いてきたとはいえ、長期的にはまだデフレで低金利時代。将来が不透明でもあり、やはり貯蓄は大事だ。「エンジニアは他の職…

多い?少ない?エンジニアの貯蓄額平均は「520万円」

エンジニア給与知っ得WAVE!

結婚資金は平均360万円─独身エンジニアの婚活事情

エンジニア給与知っ得WAVE!厳しい経済環境が続く中、クーポン券利用で飲み代を浮かしたり、自宅で食事したりと、彼女とのデート代を節約するエンジニア。今回は、20…

結婚資金は平均360万円─独身エンジニアの婚活事情

エンジニア給与知っ得WAVE!

20代・30代エンジニアの貯金とお小遣いはいくら?

エンジニア給与知っ得WAVE!堅実でマジメな人が多いエンジニア。しっかり貯金してそうだけど、デジタルガジェットや趣味に費やす金額も少なくなさそう。そ…

20代・30代エンジニアの貯金とお小遣いはいくら?

エンジニア給与知っ得WAVE!

月平均4万円!エンジニアのお小遣い事情を探ってみた

エンジニア給与知っ得WAVE!内閣府が2012年8月24日に発表した月例経済報告によると、個人の消費傾向は緩やかな増加傾向にあるという。だが世界景気…

月平均4万円!エンジニアのお小遣い事情を探ってみた

僕たち私たちの転職忍者の術★31

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

在籍中に転職活動をする場合、今の会社にバレないようこっそり慎重に進めたいもの。ときには家族や友人にも内緒で活動したいケ…

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP