
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
発売にこぎ着けるまで十数年以上かかるとされる医療の新薬ほどではないにしろ、材料研究からプロセス開発まで数多くのフェーズを経て製品化される化学・医薬製品。一方で、半年ごとの新製品発表に合わせて、短期間の開発プロジェクトが続くデジタル機器製品。この開発における時間感覚がまったく異なる二つの製品分野を経験したF.Yさん。有機合成を専門に修士課程を修め、新卒入社した化学メーカーでエンジニアとしてのスタートを切った彼にとって、一度目の転職先だった大手電機におけるデジタル機器の開発スピードは、配属されていたのが化学材料関連部門といえども、なかなかなじめないものだった。決して戦力になれなかったわけではない。その証拠に、二度目の転職の際には強く引き止められている。自分にフィットした環境のある企業を見つけるのが、成功する転職の原則であることを、F.Yさんの例が如実に示している。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
このレポートの連載バックナンバー
エンジニア☆マル秘転職活動記
エンジニアが転職を決意してから入社するまでのプロセスを日記形式で紹介。行動、感想、入社後の反省点などをリアルに綴る転職ドキュメントです。

このレポートを読んだあなたにオススメします
営業職から会社立ち上げまで多種多様な経験は無駄ではなかった!
5回の転職を経てITコンサルとして活躍するK・Mさん
大手医療法人の情報システム部マネジャーという現在のポジションに就くまで、5回もの転職を重ねたK・Mさん。過去の職歴を見…

「医薬・医療」に注力する旭化成グループの注目事業
旭化成ファーマが技術職のキャリア採用を強化する
医薬品を開発する旭化成ファーマ。旭化成グループの次代を担う中核事業のひとつとして期待される同社の成長には、新薬の上市に加えて、思…

化学エンジニアも刺激的な環境を求めて動き出した
ぬるま湯状態に見切りをつけ大手に転職したH.Aさん
ITや機械・電気出身に比べ、推薦で新卒入社するエンジニアが多いせいか、転職市場では少数派だった化学系エンジニア。しかし近年はキャ…

情報システム開発スキル・流通系CRM業務ノウハウをピンポイントアピール!
40歳の壁を越えてコンサルタントに転身した/A・Eさん
A・Eさんが新卒入社したのは日本を代表する大手電機メーカー。しかしメーカー系SEとしての立場に疑問を感じ、大手SIer…

ゲームからコンテンツサーバー開発への転進
趣味とは異なるやりがいを仕事に見つけたA・Nさん
ゲーム好きが高じ、大学卒業後に新卒入社した会社を辞め、ゲームソフト開発の専門学校まで通ったA・Nさん。ところが念願のゲ…

あなたのメッセージがTech総研に載るかも
