「緊張」を和らげる4つのテクニック――実力を最大限発揮するために

「資格の大原」でおなじみ、大原学園で講師を務めた経験をお持ちで、『30代で人生を逆転させる1日30分勉強法』著者でもある石川和男さんに、失敗しない社会人の勉強法、特に今回は「試験で緊張を和らげるテクニック」について教えていただきます。この方法は、試験だけではなくプレゼンや会議での発言にも応用できるので、参考にしてみてください。

なぜ試験で緊張するのか?

f:id:fujimine:20170627105856j:plain

あなたは、どんな試験を受けたことがありますか?
試験には、高校や大学受験のほかにも、英検、秘書検、簿記検などの検定試験、行政書士、司法書士などの国家資格試験など、実に1,000種類以上の試験があります。
あなたの受けた試験のなかには緊張した試験も、しなかった試験もあったと思います。
なぜ、緊張する試験があったのか?
それは、一生懸命やったからです。

毎晩飲み歩き、休日はゴルフ三昧
通信教育で購入したテキストは1日分しかやらない
申し込んだ受験料がもったいないからとりあえず記念受験

・・・これはもう試験じゃないです。こんな状況で試験を受けても緊張することはありません。

一方、

この試験に受かりたい
どうしても税理士の資格を取りたい
税のスペシャリストとして中小企業の経営者の相談にのりたい
今年こそ独立する
毎日遅くまで机に向かい、ゴルフにも行かず飲み会も断った

・・・こんな状況なら試験当日緊張しないわけがありません。

 
もう一度言います。なぜ、緊張するのか!
一生懸命頑張ったから緊張するのです。1年間色んなことを犠牲にして頑張った。この思いを今日の2時間の試験にぶつける。答案用紙に吐き出していく。
頑張らなかった人は緊張しません。余程、合格率の高い試験でもない限り勉強しないと受かりません。試験会場で緊張している人は、頑張った人。その中から合格者が生まれるのです。
逆説的な言い方をすると、試験会場で緊張していたら、あなたも合格圏内に入っていると確信してください。
 
ただし、ほどよい緊張なら構いませんが、本来の力を出せれば受かるのに過度の緊張のせいで力が出せない場合もあります。私も税理士試験の受験時代。専門学校で行われる模擬試験では上位1%に入っていたのに、本試験では過度の緊張が原因で落ちたことがあります。
そのようにならないためにも「緊張を和らげるテクニック」をお伝えします。

たった3分、あなたの適職は?

適職診断

緊張を和らげるテクニック

f:id:fujimine:20170627105942j:plain

1. 意識して腹式呼吸をする

当然、あなたは意識しなくても呼吸をしています。しかし緊張している試験会場では、エベレストの頂上で受けているほど空気が薄く感じます。意識的に腹式呼吸を心掛けましょう。目をつぶり鼻で息を吸って口で吐く。大きく息を吸って脳に酸素を送り込むイメージで何度か繰り返してみて下さい。

2. 気分が高揚する音楽を聴く

あなたは、これから試験会場というリングにあがるのです。気分を高揚させて「自分はできる」と挑んでみて下さい。格闘家が入場するときに音楽を流しています。オリンピック選手が試合前にヘッドフォンをつけて口ずさんでいる姿も見かけます。フィギュアスケート界のエース、羽生結弦選手もソチオリンピック試合前に、自身を鼓舞するために「スーパースターになったら」(back number)を聴き続け、見事金メダルを手に入れたそうです。

3. 落ち着くアイテムを用意する

試験前にリラックスするアイテムを用意しておく。癒されるものなら何でも良いです。例えば子供やペット、奥さんやダンナさんの写真など。試験前に眺めて思わず微笑むことができれば緊張がとけ、自然とリラックスしています。 

私は、お守りを会場に持参し、試験前は握りしめていました。「ここまでやったのだから後は神頼みぐらいしかやることはない」という思いでいると自然と落ち着いていました。

4. チョコレートを少し食べる

脳にとって唯一の栄養素がブドウ糖と言われています。米やパンにも含まれていますが、試験直前に弁当箱を広げて御飯を食べるわけにはいきません。そもそも食べられるぐらい強心臓なら緊張していない証拠です。ここは少しの量でも速攻で脳に伝わるチョコレートを食べて挑みましょう。あまり食べ過ぎないように少しで十分です。また冷えていると脳にある三叉(さんさ)神経を刺激し血流が良くなるといわれています。

受験生の間で流行している「キットカット」(ネスレ日本株式会社)。「きっと勝つ」を九州弁でいうと「きっと勝つとぅ」となることから合格祈願のお菓子として有名になりましたが、ゲン担ぎのみではなくチョコレートを食べることは受験生の脳にも良いのです。

緊張を和らげるテクニックをまとめると

  1. 意識して腹式呼吸をする
  2. 気分が高揚する音楽を聴く
  3. 落ち着くアイテムを用意する
  4. チョコレートを少し食べる

本試験は、模擬試験を繰り返し受けることで力がついてきます。上記にあげた緊張しないテクニックも、模擬試験を受ける前に色々試して、ぜひあなたに合うモノを取り入れてみてください。

また、この4つのテクニックはビジネスにおいて「緊張」するさまざまなシーンにも応用できます。「ここぞ」というときや「日常のちょっとした場面」でも自分にあう「緊張」と上手に付きあう方法をみつけ、実力を最大限発揮してください。

合わせて読みたい

f:id:asukodaiary:20170309141602j:plain【プロフィール】石川和男(いしかわ・かずお)

建設会社総務部長、大学、専門学校講師、セミナー講師、税理士と、5つの仕事を掛け持ちするスーパーサラリーマン。大学卒業後、建設会社に入社。管理職就任時には、部下に仕事を任せられない、優先順位がつけられない、スケジュール管理ができない、ダメ上司。一念発起し、ビジネス書を年100冊読み、月1回セミナーを受講。良いコンテンツを取り入れ実践することで、リーダー論を確立し、同時に残業ゼロも実現。建設会社ではプレイングマネージャー、専門学校では年下の上司の下で働き、税理士業務では多くの経営者と仕事をし、セミナーでは「時間管理」や「リーダーシップ力」の講師をすることで、仕事が速いリーダーの研究を日々続けている。
『仕事が「速いリーダー」と「遅いリーダー」の習慣』(明日香出版社)は16刷中ほか、勉強法、時間術など3冊のビジネス書を出版している。
石川和男 公式サイト http://ishikawa-kazuo.com

PC_goodpoint_banner2

Pagetop