• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

とりあえず旅行会話から!iPhoneアプリで外国語を解決だ

Voice Tra

英語が苦手…ならば検証!
   音声翻訳システムの最前線

エンジニアに英語力、語学力が問われる時代になった。ただ、読み書きはある程度できても、会話やコミュニケーションを不得手とするエンジニアは多いはず。ならば、「音声翻訳ソフト」を使ってみる? とりあえずは旅行会話から。技術はどこまでエンジニアを「楽」にできるのか?

(取材・文・撮影/総研スタッフ 高橋マサシ) 作成日:10.10.28

iPhoneがあれば、海外旅行はどこにでも行ける?

Voice Tra

「駅へ行きたいのですがどうやって行けばよいですか」の音声翻訳

Voice Tra

上の返答例


10月1日から、成田国際空港の第1、第2旅客ターミナルビル内のショップやレストランには、旅行者のために音声で翻訳できるiPhoneが置かれている。独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が開発した「Voice Tra」というアプリだ。対象は旅行会話、音声翻訳できるのは5言語、テキスト翻訳であれば21言語にも広がる。とりあえず使ってみよう。

まずは言語名をタップして設定。よく使いそうな「日本語→英語」としてみる。端末を耳に近づけると、iPhoneの近似センサーが働いて振動する。このバイブが終わったらスタートだ。電話で話すように、「駅へ行きたいのですがどうやって行けばよいですか」。耳から離すとオフになって、1〜2秒で人工音声が翻訳してくれる。バイブがスイッチなので、途中である程度の間を置くのは大丈夫だそうだ。
「語学力のレベルはTOEICで600点くらいです。ただ、英単語で5〜7個くらいの文章を基準にしてありますので、あまり長いものは難しいですね。訛りはある程度OKなのですが、単語が違ってしまう『方言』は対応していません。遊び心から『儲かってまっか?』など少しは入れましたけど(笑)」

知識創成コミュニケーション研究センターの音声コミュニケーショングループリーダー、河井恒氏はこう語る。ちなみに、一般的な言い方を想定しているため、語尾につける「じゃん」「だよね」などや、「だーーーー」のように語尾を伸ばす言葉は認識しない。ただ、多少苦手ではあるが、「えー」「あのー」といった間投詞は翻訳パターンに入れてあるという。「橋」と「端」などのアクセントの違いはOK。前後の文脈から判断できるそうだ。

翻訳後の画面を見ると、いちばん上に自分が話した内容、いちばん下に翻訳された文章、そしてその間に「逆翻訳」が表示される。これを見れば相手に伝えた内容が、日本語(入力した言語)で確認できるのだ。
英語なら翻訳文だけでおよその内容はわかっても、日本人になじみのない中国語やインドネシア語、文字すら読めないようなヒンディ語やアラビア語の場合に非常に役に立つ。この逆翻訳を見てうまく伝わっていない、間違っている場合には、言い方を変えて再度トライする。従来のものより翻訳率は格段に上がっているものの、100%ではない。使い方に慣れることも大切だそうだ。

「アナウンサー」でない自然な話し方でOK、雑音対策も

NICT

独立行政法人情報通信研究機構
知識創成コミュニケーション研究センター
MASTARプロジェクト
音声コミュニケーショングループ
グループリーダー
河井 恒氏

Voice Tra

タップして言語を選択

おわかりと思うが、iPhone自体はただのインタフェース。入力された音声がNICTのサーバーに送られて、来た順に逐次認識され、1文として一括翻訳される。この内容が合成された音声になり、iPhoneに送り返されて出力される仕組みだ。ネットワーク型と呼ばれるタイプで、このため無線につながっていないと使えない。
「昔はアナウンサーのように、1単語1単語を区切って話す必要がありました。しかし、これなら自然体でつなげてしゃべることができます。語順を変えても大丈夫です。また、英語であれば同じ米国でも東部、南部、中部、あるいは香港やシンガポールなどで微妙に違ってきますが、こちらも対応させています。研究所には外国人研究者も多いので、ネイティブスピーカーにも協力してもらいました」

雑音対策も施してある。この取材は10月のCEATEC JAPAN 2010で行われたが、来場者の雑踏の中でも十分に使えた。入ってきた音声が雑音かどうかを判断して雑音部分を切り捨てていることと、電話のように近づけて話すので音声はそれなりに大きくなるからだという。
「コーパス(自然言語の文章を構造化して大規模に集積したDB)に単語や文章を入れれば対応する範囲は広がりますが、入れ過ぎると『空耳』が起きてしまいます。柔軟性が高まる半面、勘違いが起こるのです。また、長い文章になると対応させる部分が枝分かれしていくため、局所的には正しくても、全体として誤った翻訳になる場合が増えます」

「Voice Tra」はApp Storeから無料でダウンロードできる(今年12月までの予定)。現在までのダウンロード数は30万件弱。このアプリはNICTの実証実験であり、成田国際空港での導入も同様。使ってもらうことで事例を集め、翻訳の精度を向上させる予定だ。
事例の「抜き取りテスト」をしてみたところ、おおまかに3分の1が無音、3分の1が旅行会話ではない内容、3分の1が広く解釈しての旅行会話だったという。海外旅行者が実際に使うというより、興味本位からダウンロードして遊んでいるイメージだが、NICTもまずは認知が大切と考えている。ただ、地方の小さな旅館やペンションからの問い合わせもあったという。外国人観光客を呼び込みたいが、語学が不得意で困っているなどのケースだろう。

特許翻訳ソフトは開発中、ビジネス向けはいつできる?

Voice Tra

テキスト翻訳できる21の言語
(☆印は音声翻訳も可能)


上述のように「Voice Tra」は成田国際空港内に置かれているが、外国人に使ってもらうと「OH!当たってるよ!」のように驚いて、喜んでくれる人が多いという。日本人は翻訳に正確性を求めるが、外国人にとってはエンタメ的な要素が大きく、日本人ほど精度を求めていないようだ。使い方によっては会話をするというより、外国人とコミュニケーションを深める道具になるかもしれない。

河井氏はKDDIの研究所で音声合成を約20年研究し、昨年11月からNICTに出向している。この間の翻訳ソフトの進歩について、画期的な技術革新があったというより、チューニングの技術力が高まった結果だと見る。今後は精度の向上はもちろん、場所を選ばずに誰もが使えるようにしたいそうだ。例えば、端末をデスクの真ん中に置いて、複数人で囲んで会話できるような方法である。
特許書類の翻訳ソフトも開発中とのこと。音声はなくテキスト翻訳のみだが、そもそも特許の翻訳に音声は使わないだろう。技術分野もかなり網羅されるそうなので、エンジニアに役立つことはまず間違いない。単語のバリエーションはあっても、表現や文法自体は比較的平易なものが多いため、実現できそうだという。

では、エンジニアが職場で使えるような音声翻訳ソフトは、いつごろ完成するのだろうか。旅行会話だけでなく、一般的な会話やビジネスシーンでの音声翻訳だ。
「旅行会話は内容が限られているからできたことで、ビジネス会話になるとバリエーションが多すぎて、かなり難しいですね。そうですね……次に日本でオリンピックやワールドカップが開催されるころでしょうか。どれくらい先になるかはわかりませんが、研究者にとって20年以上先を語るのは『不明』という意味。もちろん頑張りますよ(笑)」

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートを読んだあなたにオススメします

転職にあたって、今の自分に足りないものは?

ネットワーク技術と英語力を3年間磨き転職

エンジニア☆マル秘転職活動記ソフトハウスで開発業務に携わっていたが、社内システムの矛盾と将来への不安を感じ、転職を決意したT・Nさん。登録した人材…

ネットワーク技術と英語力を3年間磨き転職

過去の写真の加工、カラー版、別の漫画タッチが実現するか

漫画カメラが進化する!あなたの欲しい機能が追加?

スマホアプリの「漫画カメラ」。エンジニアなら知っていますよね? 私もユーザーのひとりですが、まだ知らない人に教えると…

漫画カメラが進化する!あなたの欲しい機能が追加?

アゲハ田中里実の“実のなる”ガールズアプリレビュー

旅好きな女子のオススメ!人気の旅行計画アプリって?

アゲハ田中里実のガールズアプリレビュー夏休みの旅行シーズン到来ですね!今回のガールズアプリレビューは「旅行計画」で活躍する“TripAdvisor”。旅好き…

旅好きな女子のオススメ!人気の旅行計画アプリって?

アゲハ田中里実の“実のなる”ガールズアプリレビュー

話題のメッセージアプリLINEが女子ウケするのはなぜ?

アゲハ田中里実のガールズアプリレビューファッション性、企画力、ソーシャル発信力のある女性コミュニティ「ソーシャル・ガールズ」を運営し、その生声をもとにした商品企画を得…

話題のメッセージアプリLINEが女子ウケするのはなぜ?

1週間で利用者50万人!2週間に一度の新機能リリース!

ソーシャルアプリ開発現場のジェットでマッハな爽快感

スマートフォンやタブレット端末等の急速な普及でますます勢いづく、ソーシャルアプリ業界。それに伴い、ソーシャルアプリ開発に携わるエ…

ソーシャルアプリ開発現場のジェットでマッハな爽快感

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP