• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
人気ダントツ新幹線、でも田舎ローカル線も捨てがたい… エンジニア500人が選ぶ☆俺が愛する鉄道ベスト10
果たしてエンジニアは、普段利用している鉄道のどこに魅力を感じているのか? 今回、一般エンジニア500人が選んだ車両、路線、駅それぞれのベスト10を発表したい。果たしてあなたの好きな鉄道はランクインしているのか、要チェック!
(総研スタッフ/山田モーキン)作成日:08.02.07
はじめに
あなたは鉄道が好きですか?今回、調査の対象にしたのは「一般エンジニア」。つまり特別、鉄道に対して深い思いを抱いている方(鉄道マニアなど)を限定したものではなく、あくまでごく普通に鉄道を利用している多くのエンジニア500人を対象にアンケート調査を実施した。
ちなみにそのエンジニア500人の鉄道に対する意識は、右図のとおり。
全体的には鉄道に対して好感を抱いているエンジニアが多くいることが見て取れる。
そして今回、鉄道に関する質問項目は、「車両」「路線」「駅」の3つ。
それぞれで最も好きなものをJR、私鉄問わずそれぞれ一つずつ選んでもらった。
それでは早速、その一般エンジニア500人が選んだ鉄道の数々を発表しよう。
なお、今回の調査に協力してもらった多くのエンジニアは、首都圏や関西圏に在住する方が全体の9割近くを占めているため、その点もあらかじめ考慮したうえでご覧いただきたい。
新幹線が上位をほぼ独占! エンジニア500人が選んだ好きな鉄道車両ベスト10
まずは鉄道の代表格とも呼べる「車両」についてアンケートを取ってみたところ、やはりというべきか、新幹線車両が4位を除き、トップ5を独占する結果になった。
またランキングの集計外になったが、実は「新幹線」という回答が47人と最も多かったことからも改めて、新幹線人気が浮き彫りになった。
その主な理由として「とにかくかっこいい!」という外観デザイン、そして「広い、静かで快適」という乗り心地に関して、多くのエンジニアの支持を得る結果に。新幹線が誕生して40年以上の歴史とともに、「日本の鉄道といえば新幹線」といえる存在にまでになったととらえることができる。
また新幹線以外にも、「ロマンスカー」「パノラマカー」など伝統のある私鉄車両や、JRの数々の特急車両を支持する回答も目立った。
700系(東海道・山陽新幹線) 第1位 700系(東海道・山陽新幹線) 40人
  • イスも大きく座り心地がよい。足元のスペースが広い(36歳・機械設計)
  • あの形はいかにも「速い」イメージを醸し出している(31歳・回路システム設計)
  • 流線型のボディが好きだから(39歳・研究特許)
N700系(東海道・山陽新幹線) 第2位 N700系(東海道・山陽新幹線) 25人
  • 静かでコンセントまでついているため不意の電池切れにも対応でき、パソコンでも作業を続けられる(31歳・システム開発Web・オープン系)
  • 乗り心地が最高によく、車内設備のデザインもかっこいい(43歳・システム開発Web・オープン系)
  • 高速移動なのにもかかわらず振り子制御を取り入れていて、カーブでの乗り心地がいい(32歳・コンサルタント)
500系(東海道・山陽新幹線) 第3位 500系(東海道・山陽新幹線) 24人
  • 落ち着いた色遣いと乗り心地のよさ、設備のよさ(41歳・パッケージソフト・ミドルウェア開発)
  • カワセミをモデルとした特徴のあるノーズがとてもカッコイイ!(35歳・運用保守)
  • あのフォルムはほかの追随を許さない格好よさ(35歳・社内情報システム)
第4位 E231系(JR山手線) 22人
車内モニターの情報が同乗者との話のネタになることが多い(40歳・回路システム設計)
待ち時間が非常に少ないし、乗った後の車内モニターに流れる雑学クイズ(英会話等)は意外と知らないこともあり、ためになるので(33歳・運用保守)
E231系(JR山手線)
ひかりレールスター(山陽新幹線)第5位 ひかりレールスター(山陽新幹線) 14人
指定席がグリーン並みの座席で過ごしやすいから(37歳・回路システム設計)
かっこいいデザインで色調もいい。(41歳・回路システム設計)

223系(JR西日本 新快速車両)第6位 223系(JR西日本 新快速車両)11人
地方の特急電車より乗り心地がよく前が広い、特急料金ナシで時速130kmの高速走行が楽しめる(34歳・生産技術プロセス開発)
大きな窓と、東京では考えられない乗客にとって座りやすい座席を提供している(33歳・品質管理)
2100系(京浜急行)第7位 2100系(京浜急行) 10人
ウィング号のシートがいい(34歳・システム開発Webオープン系)
発車時のリズミカルな音が素敵過ぎる(33歳・研究特許)
サンダーバード(JR西日本 北陸線特急車両)第8位 サンダーバード(JR西日本 北陸線特急車両) 9人
適度な旅情とゆとりがある(43歳・システム開発Webオープン系)
単純に名前がいい!(26歳・研究特許)

ロマンスカー(小田急)第9位 ロマンスカー(小田急) 8人
先頭車両の展望が素晴らしく、一度最前列に座ってみたい(42歳・システム開発Webオープン系)
狭軌世界最高速度を樹立(3000系)した日本鉄道史に残る名車両だから(28歳・システム開発汎用機系)

7000系パノラマカー(名古屋鉄道)第10位 7000系パノラマカー(名古屋鉄道) 7人
日本初の前面展望車。登場から46年たった今でもかっこいいデザイン(43歳・サービスエンジニア)
ミュージックホーンが最高です(44歳・システム開発Webオープン系)

ほかにもこんな車両も 少数派回答チェック!
  • 東急8500系 昭和51年にローレル賞を贈られて以来、今でも田園都市線を支えている(37歳・運用保守)
  • 国鉄485系 日本じゅうでいまだ多く走っているので、出会うと友人に会ったような気分になる(28歳・システム開発マイコン・ファームウェア)
  • ゆりかもめ 運転席がないため先頭車両最前列の席が面白く、ジェットコースターみたい(30歳・システム開発Webオープン系)
  • 北斗星 車内の豪華さがたまらない。個室を選ぶとVIP待遇を受けられる(31歳・システム開発Webオープン系)
  • 三重県にある北勢線の車両 通常の車両より二周りほど小さく、遊園地にある子供用の乗り物を思い出させるため(30歳・サービスエンジニア)
JR・私鉄の代表路線が目白押し! エンジニア500人が選んだ好きな鉄道路線ベスト10
続いて日本全国津々浦々を網の目のように張り巡らしている、JR・私鉄をすべて含めた「鉄道路線」について調査してみたところ、上位には日本を代表する有名路線がランクイン。
第1位の東海道新幹線は車両編のときと同様、「新幹線ブランド」そのものを支持するエンジニアが多いことから、半ば当然の結果になったともいえる。
またそれ以外に目を向けると、国鉄時代から多くの乗客に利用されているJRの代表路線がランクイン。その中で異彩を放っているのが第6位の「飯田線」。愛知県の豊橋駅と長野県の辰野駅を結ぶローカル線であるが、車窓の美しさを支持する回答が目立った。
また私鉄においても、普段の通勤の足として欠かせないメジャーな路線が目立つ中、第7位にランクインした「江ノ電」は、その情緒あふれるイメージから一定の支持を得る結果に。
東海道新幹線 第1位 東海道新幹線 29人
  • 大阪から東京に行くとき、左側に雄大な富士山が見えるから(41歳・運用保守)
  • スピード感と静岡で見られる富士山(31歳・社内情報システム)
  • 新大阪から東京まで、高層ビル群や富士山といった景色の変化を楽しめる(28歳・通信インフラ設計)
東海道本線 第2位 東海道本線 20人
  • この路線に乗ると関東を離れられるので、どことなくわくわくする(39歳・研究特許)
  • 東京から関西までつながることを考えると少しワクワクしてくる(40歳・システム開発汎用機系)
  • 熱海、小田原までのんびりいきたいときは最適(31歳・システム開発Webオープン系)
中央本線 第3位 中央本線 12人
  • 八ヶ岳/南アルプス/北アルプスの大パノラマが見られるから(43歳・社内情報システム)
  • よく長野に旅行するときに特急あずさを使い、いい思い出がたくさんある(24歳・システム開発Webオープン系)
  • (中央西線)山道だがトンネルだらけではなく、川沿いのカーブを走るので渓谷の景色を楽しめる(32歳・コンサルタント)
第4位 北陸本線 11人
琵琶湖から北陸にかけて旅情のある景色。冬は雪景色が美しい(43歳・システム開発Webオープン系)
風景が情緒ある。また途中変圧作業があるのも趣を醸し出す(36歳・回路システム設計)
北陸本線
山手線第5位 山手線 10人
東京の高層ビル街と下町を見渡せるので(34歳・システム開発Webオープン系)
いろいろな層をターゲットにした広告があるので飽きない。また駅によって特色が全然違うので見ていて楽しい(35歳・システム開発Webオープン系)

飯田線第6位 飯田線 (JR東海) 9人
のどかでいい。ローカル線ならではの雰囲気(43歳・機械設計)
特に天竜川以南、こんなところを電車が走るの?というような場所をひたすら走るところ(31歳・回路システム設計)

第7位 江ノ電(江ノ島電鉄線) 8人
湘南の海沿いを走るのは爽快(36歳・システム開発Webオープン系)
一部であるが路面電車の雰囲気が味わえる。海沿い、湘南の街並みが見渡せて乗っているだけでとても楽しい(38歳・回路システム設計)

京浜急行線第8位 京浜急行線 7人
ダイヤ編成、頻繁に行われる電車の連結開放、設備のわりに無理して高速運転を行うなど、すべてにおいてアクロバティックな運行を実施しているから(34歳・システム開発Web・オープン系)
大田区内の線路際まで家が迫っているところを快速特急で走り抜ける感覚がいい(44歳・社内情報システム)

近鉄線第9位 近鉄線 6人
(大阪線)山が多く季節を感じることができる(38歳・研究特許)
(奈良線)奈良側から生駒トンネルを抜けた後の大阪の景色が素晴らしい(41歳・システム開発マイコンファームウェア)


東武線第10位 東武線 5人
(東上線)いつも使い慣れている路線で安心感がある(33歳・システム開発Webオープン系)
(野田線)春日部以東で単線化する。田園風景を味わいつつすれ違いのために待ち合わせする時間が発生するのも、首都圏の路線であるにもかかわらず趣がある(31歳・システム開発Webオープン系)

ほかにもこんな路線も 少数派回答チェック!
  • 大阪環状線 通勤時間は人が多いがそれを避けると情緒があり、のんびりできる(28歳・システム開発汎用機系)
  • 箱根登山鉄道 スイッチバック3線区間(今はない?)など、マニアックな要素が多い(43歳・システム開発マイコンファームウェア)
  • 総武線 荒川、中川、江戸川など大きな河川を越えるときの風景が好き(33歳・システム開発Webオープン系)
  • 岩泉線 日本最後のJR所有の秘境線といっても過言ではない(35歳・システム開発マイコンファームウェア)
  • 土讃線 全国的にもハイレベルな秘境駅スイッチバック駅がいくつもあり、大歩危小歩危などの渓谷を間近に眺めながらのんびり列車に揺られるのがいい(37歳・パッケージ・ミドルウェア開発)
大都市の中心駅が続出!エンジニア500人が選んだ好きな駅ベスト10
最後に日本国内に1万以上存在するといわれている「鉄道駅」について調査してみたところ、ベスト10はすべて誰もが知っているであろう大都市にある「代表駅」がランクイン。
中でも1位の東京駅は、単に東京だけでなく、日本を代表する駅として「赤レンガ」に象徴される、歴史と伝統のある駅舎に対して多くのエンジニアから圧倒的な支持を集めた。
また第2位の京都駅や第5位の名古屋駅などは近年、次々と超高層タワーやユニークなデザインを採用した駅舎に建て替えられたことも、ランクインした理由にもつながっている。
そのほかベスト10で唯一、私鉄でランクインしている阪急梅田駅は東京駅と同様、歴史と伝統のある大阪を代表する駅として、レトロな雰囲気やユニークな櫛形ホームに人気が集まった。
東京駅 第1位 東京駅(56人)
  • 赤レンガの建物がレトロで歴史を感じる(43歳・システム開発Webオープン系)
  • やはり日本の鉄道の駅の中心。はずせない(42歳・品質管理)
  • エキナカの充実ぶりが際立つようになったのと、新丸ビルから眺める駅舎は最高(28歳・システム開発Webオープン系)
  • なんといっても見ることのできる新幹線、特急の種類は日本一(34歳・システム開発Webオープン系)
京都駅 第2位 京都駅(35人)
  • 古風なイメージがあるが、この駅のデザインは近代的でかなり凝っていて芸術のようなもの。また日本一長いホームがある(28歳・通信インフラ設計)
  • 駅ビルの大階段を見るとびっくりする。お土産は、京都伊勢丹はもちろんのこと、新幹線駅構内のお土産売り場はほかの駅の追随を許さないほど大規模で見ているだけで楽しい(32歳・コンサルタント)
  • 観光都市らしく国内外の観光客がいるところ(39歳・機械設計)
上野駅 第3位 上野駅(17人)
  • 北への始発駅という感じがよい。東北の方々のほのぼのした感じと北へ向かう哀愁?の雰囲気が好き(42歳・回路システム設計)
  • 特急列車等が停車するホームが完全に行き止まりになっているところがいい(42歳・システム開発マイコンファームウェア)
  • ホームの番号に歴史を感じる(28歳・システム開発マイコンファームウェア)
第4位 新宿駅(16人)
複雑で迷いそうになるのがまた楽しい(40歳・コンサルタント)
車窓から高層ビルが見えてくると東京に来た実感がわく。夜は特にビルがきれいで素敵(45歳・回路システム設計)
新宿駅
名古屋駅第5位 名古屋駅(15人)
ここからいろんな方面に出かけられることと、中部地区の元気さを知ることができる場所だと思うから(25歳・システム開発マイコンファームウェア)
ツインタワーがいい(35歳・機械設計)

品川駅第6位 品川駅(10人)
エキナカがあり便利。飛行機や新幹線でも出張もここで食べ物を買って出かける(40歳・社内情報システム)
流行の駅、という感じで(44歳・コンサルタント)

第7位 大阪駅(9人)
お土産屋、食べ物屋が多いから(31歳・通信インフラ設計)
関西のターミナル駅であり、いろんな路線に接続していて広いから(42歳・コンサルタント)

第8位 博多駅(8人)
空港線が乗り入れていて便利だから(35歳・システム開発汎用機系)
いろいろなユニークな特急列車が発着するから(43歳・運用保守)

第9位 阪急梅田駅(7人)
日本一線路の多い櫛形ホームは世界に誇れる(33歳・システム開発Webオープン系)
レトロな雰囲気。車両がずらりと並んで圧倒される(37歳・運用保守)

第10位 横浜駅(6人)
昔からなじみがありホッとする空間(42歳・運用保守)
周りにショッピング街が多く便利(36歳・システム開発マイコンファームウェア)
ほかにもこんな駅も 少数派回答チェック!
  • 沼久保駅(身延線) ひなびたホームから見る夕暮れの富士山が最高(40歳・機械設計)
  • 汐見橋駅(南海) 駅内に掲げられている昭和30年代当時の路線図や構内など、都会の中心にいながらタイムスリップできるから(34歳・システム開発Webオープン系)
  • 桜木町駅(京浜東北・根岸線) 駅を出て見える観覧車は絶景。遊園地に降り立ったような楽しい感覚を味わえる(28歳・システム開発マイコンファームウェア)
  • 木造駅(五能線) 遮光器土偶のオブジェが面白い。列車が近づくと目が光るのもいい(43歳・回路システム設計)
  • 西大山駅(指宿枕崎線) 目の前に開聞岳がきれいに見え、JR最南端の駅でもあるため(41歳・システム開発汎用機系)
おわりに
今回実施した調査結果は以上のとおりであったが、果たして皆さんがお気に入りの鉄道はランクインしていただろうか。
紙面の都合上、ここには紹介しきれなかった数多くの魅力的な鉄道が日本にはまだたくさんあり、多くのエンジニアがその魅力を十二分に堪能している様子が、今回のアンケート結果から確実に読み取ることができた。
これをひとつのきっかけにして今一度、普段利用している身近な鉄道に目を向けてみてはどうだろうか? きっと今まで気づかなかった鉄道の魅力を再発見して、より身近に感じることができるかもしれない。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
山田モーキン(総研スタッフ)からメッセージ 山田モーキン(総研スタッフ)からのメッセージ
以前から事あるごとにこの場でカミングアウトしていますが、本当に私は鉄道が好きなんです。本当はもっと回答にも多くあった少数派意見、つまり「知る人ぞ知る」車両や駅の魅力を伝えたかったのですが、そうなるとTech総研レポートではなくなってしまう危険性から、泣く泣く断念した次第です。もし、もっと“濃い”鉄道の魅力を紹介してほしいという読者の方、ぜひコメントください! 心から切望しています。

このレポートを読んだあなたにオススメします

“鉄道人”としての誇りをかけて、列車の安全・安定輸送を支える

JR東日本が“柔軟な発想”を求め、エンジニア積極採用

人気企業の採用実態JR東日本が技術者採用を開始する。土木、車両、列車制御システム・電力設備・情報通信、機械設備、建設工事など職種は多岐に渡るが、今…

JR東日本が“柔軟な発想”を求め、エンジニア積極採用

車両、駅、線路、時刻表…今まで気づかなかった目の前の幸せ

興奮!モー止まらない☆エンジニアに捧ぐテツ道狂想曲

ここ数年で急速に世間から脚光を浴びる存在となった鉄道には、さまざまな魅力が秘められている。今回、エンジニアに楽しんでもらえるであ…

興奮!モー止まらない☆エンジニアに捧ぐテツ道狂想曲

N700系新幹線を支えるダブルスキン構造、地下鉄等の車両印刷

鉄道バンザイ!超ハイレベルな車両開発に挑む技術者魂

ここ最近、なにかと鉄道に関する話題を多く目にすることはないだろうか? 今回、多くの人々にとって身近な乗り物である鉄道車両にスポッ…

鉄道バンザイ!超ハイレベルな車両開発に挑む技術者魂

懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!

趣味VS仕事 鉄道ファンと鉄道マンの境界線とは?後編

懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!子供のころからの鉄道好きが高じて鉄道マンになったエンジニアと、鉄道とのかかわりについて、エピソードとともに振り返った前…

趣味VS仕事 鉄道ファンと鉄道マンの境界線とは?後編

160kmで高速走行できる分岐器、落雷から新幹線を守る保安器

新幹線47年の歴史を創る。テツに挑み続ける技術者達

昨年末の東北新幹線八戸〜新青森駅間開業、そして今年3月には九州新幹線博多〜新八代駅間開業により、青森から鹿児島まで日本列島を縦断…

新幹線47年の歴史を創る。テツに挑み続ける技術者達

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP