リクナビNEXT
転職・求人トップ/大阪府/大阪市/中央区/中小企業支援の企画職|起業家・中小企業の成長を企画で支える

NEW

契約社員

中小企業支援の企画職|起業家・中小企業の成長を企画で支える

公益財団法人大阪産業局

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町

月給21万8000円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 「このセミナーで、人生が変わりました」 「もう一度、踏ん張ってみようと思えました」 そんな言葉を、 経営者の方から直接いただける仕事です。 私たちのミッションは、 単にセミナーやイベントを「開催する」ことではありません。 中小企業の経営者や、 これから起業する人たちが、 自ら考え、一歩を踏み出すための “きっかけ”となる「場」をデザインすること。 正解のないテーマに悩みながらも、 自分の企画で、企業の行動を変えていく。 そんな、手応えのある仕事を 私たちと一緒に始めませんか? ⭐この求人のおすすめポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅【“イベント屋さん”ではありません】 参加者の心を動かし、行動を変える。 企画の本質を追求できる環境です。 ✅【自分の“興味”が、企画になる】 車、お酒、女性活躍…。 あなたの関心や強みを起点に、 新しい支援テーマを立ち上げられます。 ✅【30代・40代が、中心に活躍中】 多様な業界からの転職者が、 それぞれの経験を活かして輝いています。 ✅【未経験から、安心して挑戦できる】 元営業、元ホテルマン、元銀行員など、 未経験スタートの先輩が多数在籍。 ✅【完全週休2日制(土日祝休み)】 年間休日は127日(昨年度実績)! プライベートも大切にできます。 ✅【“答えのない自由”を楽しめる】 マニュアル通りではなく、 自分で考え、動くことが求められます。 【仕事内容】 <大阪産業局とは?>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは、大阪府内の中小企業や 起業家、クリエイターの方々が 持つ様々な課題を解決し、 その成長をサポートする 公益財団法人です。 民間のコンサル会社では届かないような 小さな企業にも、 学びと出会いの機会を提供する。 それが、公的機関である私たちの 大切な役割です。 <あなたにお任せする仕事>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業支援プランナーとして、 大阪の未来を担う企業や人材の 成長をサポートする業務全般を お任せします。 あなたの適性や希望、経験を考慮し、 以下のいずれか、または複数の プロジェクトを担当していただきます。 ▼中小企業・起業家向け支援 ・“行動変容”を生むセミナー企画 ただ知識を伝えるだけではありません。 「経営」「マネジメント」「販路開拓」 などのテーマで、 参加企業が自社の課題と向き合い、 具体的な一歩を決めるための プログラムを設計・運営します。 ・出会いを創る商談会・交流会 新しい取引先やパートナーとの 出会いを生み出し、 「実際の商談・契約」に繋がる場を 戦略的に設計します。 ・個別経営支援(伴走支援) 一社一社の課題を深くヒアリングし、 必要に応じて専門家や他事業へ繋ぎ、 継続的な支援を行います。 ▼クリエイティブ産業向け支援 ・クリエイターと企業のマッチング 大阪で活動するクリエイターと、 彼らの力を必要とする企業が出会う コラボレーションイベントなどを 企画・運営します。 ・情報発信・プロモーション HPやメルマガなどを通じて、 支援活動や企業の魅力を発信します。 - <先輩社員のリアルな声>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■Iさん(創業支援チーム) 「前職は酒造メーカー。 地元・大阪に貢献したいと思い入社しました。 一番のやりがいは、受講者同士が繋がる “場づくり”ができた時ですね。 創業連続講座の最終回で交流会を企画し、 50人ほどが集まって、実際に仕事の受発注が 生まれた時は、本当に嬉しかったです。 『どれだけ良いセミナーか』よりも、 『安心して繋がれる場』を創ることが 私たちの価値だと実感しています。」 ■Sさん(経営支援チーム/マネジメント担当) 「前職はメーカーの経理。 もっと経営に近い仕事がしたいと思い転職しました。 自分がゼロから設計したセミナーで、 参加者アンケートの評価が高かった時は、 プランナーとしての自信になりました。 残業も少なく、子育てと両立しやすい環境も 魅力ですね。」 ■Tさん(経営支援チーム/マーケティング担当) 「前職はコンビニ店長やブライダルプランナー。 『マラソンの沿道で応援するような仕事』 という言葉に惹かれて入社しました。 展示会やマッチング支援を通じて、 関わった企業がメディアに取り上げられたり、 新しい取引が生まれたりした時、 『裏方として支えた結果が形になった』と 大きなやりがいを感じます。」 - <覚悟してほしいこと>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの仕事には、 「これをやれば正解」という 明確なマニュアルはありません。 「何でもやっていいよ」と言われる自由さは、 裏を返せば 「何をすべきか、自分で決めなければならない」 という難しさでもあります。 最初は、何から手をつければいいか分からず、 戸惑うこともあるかもしれません。 しかし、分からないことを素直に聞き、 自分で学び、試行錯誤できる方にとっては、 自分の個性を活かして働ける、 最高の環境になるはずです。

求めている人材

求めている人材 30代・40代が中心となって活躍している職場です⭐ <必須> ■社会人経験3年以上の方 (業界・職種不問) <こんな方におすすめ> ■職種・業界未経験の方大歓迎 ■BtoBビジネスの仕組みを理解されている方 ■安定した企業で働きたい方 ■中小企業診断士等の 資格の取得を目指している方 ■セミナー・交流会・商談会などの 運営をしていた方 ■中小企業や経営者の話を聞くのが 面白いと感じる方 ■正解のない企画を考え続けることを 楽しめる方 ■営業ノルマに疲れたけれど、 企業支援は続けたい方

職場環境

職場環境 ■プランナーは約30名在籍。 男女比は5:5です。 ■30代のメンバーが多数活躍しています! ■長く働きたい方も活躍中 ■未経験者・第二新卒者や 異業種からの転職者が活躍中 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

541-0053大阪府大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 公益財団法人大阪産業局 【交通手段】 交通・アクセス 大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町駅」徒歩5分

給与

月給21万8000円以上 給与詳細 基本給:月給 21万8000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験・年齢を考慮して決定

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 ①9:00~17:30 ②9:45~18:15 ③13:15~21:45 月〜金曜の勤務 ※それぞれ休憩1時間 ※勤務する拠点・担当業務により変動あり ※業務内容によっては シフト制勤務になる場合もあり

休日・休暇

休日休暇 ■完全週休2日制 ■土日祝休み ■年間休日127日(※2024年度実績) ■長期休暇あり ※担当する業務によっては休日出勤あり (振替休日あり)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■転勤なし ■交通費全額支給 ■インセンティブあり(年2回) ■給与改定(年1回:毎年4月) ■時間外手当 ■契約上限年齢60歳

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image30代・40代が中心に活躍しております◎完全週休2日|土日祝Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 未経験者歓迎
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • インセンティブあり
  • 長期歓迎
  • 駅近5分以内
  • 土日祝休み

応募について

選考の流れ

選考プロセス 応募 ▶書類選考(履歴書・職務経歴書送付) ▶面接▶内定・入社 メールまたは郵送で履歴書(写真貼付)と 職務経歴書をお送りください。 書類選考の上、その後の選考について ご連絡差し上げます。 ※面接日・入社日は応相談◎ ※ご質問等お気軽にお問い合わせ可能です。 ────────────────── 【送付先】 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか7階 公益財団法人 大阪産業局 総務部採用担当Indeedプランナー係 担当者:採用担当

募集人数

1人

企業情報

社名

公益財団法人大阪産業局

事業内容

組織マネジメント・シンクタンク

本社所在地

大阪府大阪市中央区本町橋2番5号

代表者

立野 純三

企業代表番号

0669474324

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

契約社員

中小企業支援の企画職|起業家・中小企業の成長を企画で支える

公益財団法人大阪産業局

〒541-0053大阪府大阪市中央区本町

月給21万8000円以上

30代・40代が中心に活躍しております◎完全週休2日|土日祝
問題を報告する

原稿ID : f006fb28addc1791

掲載開始日: 2025/11/26(水)

中小企業支援の企画職|起業家・中小企業の成長を企画で支える

公益財団法人大阪産業局