NEW
正社員
株式会社気象工学研究所
大阪府大阪市西区
月給30万円以上
仕事内容 | 企業名 株式会社気象工学研究所 求人名 【運用SE(IoT関連システム)】リーダー候補◆常駐無/気象知識不問!ベテラン歓迎 仕事の内容 ■当社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。IoT技術を駆使して自治体の防災情報や、水力発電の安定運用に必要となるシステムの運用業務全般をご担当いただきます。 【具体的には】・日々の問い合わせ対応、障害対応、インシデント管理等を行います。・中長期的には、機能改善や機能追加、リプレースの提案なども行っていただきます。・年に数回、日帰りから1週間程度、自治体や水力発電所(関西一円から黒部ダムや白川郷周辺、飛騨、木曽等)への出張があります。社会への安心・安全を提供する非常に社会貢献度が高い職種です。 変更の範囲:会社の指示する業務 募集職種 【運用SE(IoT関連システム)】リーダー候補◆常駐無/気象知識不問!ベテラン歓迎 |
---|---|
求めている人材 | 必要な経験・能力等 【必須】<気象知識不問!> ■お客様向けシステムの保守運用に携わった経験(目安5年以上/WEB系歓迎)■お客様担当SEとしてのご経験、お客様との折衝経験 ■簡単なプログラミングができ、基本的なSQLが理解で きる(言語不問)【歓迎】◇2~3名程度のリーダー経験またはこれから経験したい方 ◇IoT機器にご興味がある、制御系のご経験がある方(アナログ/デジタル技術、電圧/電流測定のご経験、または、大学(電気・電子工学科)卒業程度の知識)決まった業務だけでなく、自身で取り組みたい言語や開発したいアプリなどを積極的に社内提案できる環境。凝り固まったフェーズだけでなく、流動的に幅広い業務に携わることができます。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格: |
職場環境 | 配属先情報 技術グループ(IoT関連):7名(30代 2名、40代 4名、50代 1名) |
勤務地 | 大阪府大阪市西区京町堀1丁目8番5号 株式会社気象工学研究所 予定勤務地 大阪府大阪市西区 勤務地 勤務地① 事業所名:大阪本社 所在地:大阪府 大阪市西区 京町堀1丁目8番5号(※付近に喫煙所はございません) 最寄駅:Osaka Metro 四つ橋線 肥後橋駅 徒歩6分、Osaka Metro 中央線 本町駅 徒歩8分、Osaka Metro 御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩10分 喫煙環境:敷地内全面禁煙 備考:変更の範囲:会社の定める就業場所 転勤:無 |
給与 | 月給30万円以上 想定年収 500万円~700万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥300,000~ 基本給¥300,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(4,12月/直近3年の平均は5か月分) 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無 |
勤務時間 | 固定時間制 就業時間 09:00~18:00(1日あたり所定労働時間08時間) 休憩:60分 残業:有 備考: |
休日・休暇 | 休日 休日:125日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始6日 その他(※福利厚生備考欄参照) 有給休暇:有(10~20日) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 制度、設備 時短制度 (全従業員利用可) 自転車通勤可 (一部従業員利用可) 資格取得支援制度 (全従業員利用可) 研修支援制度 (全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用) (全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可) その他制度 退職金:無 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 その他制度:社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3ヶ月。 |
その他 | 採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:1.気象及び防災全般に関する調査・研究 2.国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する 学術的研究成果を活用した事業 設立:2004年09月 代表者:代表取締役 小久保 鉄也 従業員数:69人 平均年齢:37.6歳 資本金:10百万円 株式公開:非公開 主な株主:合同会社K4 Ventures 本社所在地:〒550-0003 大阪府大阪市西区 京町堀1-8-5 関連会社:関西電力株式会社 その他備考・企業からのフリーコメント:ゲリラ豪雨・台風・雷・暴風・豪雪・地球温暖化…増大する様々な気象災害への挑戦と自然エネルギーの活用をテーマに日本だけではなく、海外とも積極的に技術交流を行い、最先端の気象及びIT技術を駆使することで、社会に貢献しています。気象工学研究所は、京都大学と関西電力が保有する気象観測・予測、防災・減災、情報通信に関する研究成果や技術、ノウハウを結集し、地域の人々の安全と安心の社会貢献を図ります。AI、アプリ開発、サーバレス、など新技術への取り組みにもチャレンジしています。 気象災害が多発する近年、当社の気象技術に多くの期待が寄せられています。防災や減災に関わる、さまざまな情報システムの構築・運用を通じ、官公庁や各電力会社などからの評価も高い当社で、あなたも活躍してみませんか。 <当社システム例> ・自社サービス(安否確認 等) ・電力会社向けシステム(安否確認、備蓄品管理、停電情報通知 等) ・自社気象情報システム基盤 ・気象情報システム(地震、津波、台風、天気、雨量、日射量、雷 等) 決算情報: 決算期2023/03 売上高929百万円 経常利益251百万円 ※決済単位:単体 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考内容 面接回数:2回程度(目安) 筆記試験:有 その他(筆記試験/Web OPQ検査) 採用人数:1名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | リクルートエージェント |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
企業代表番号 | 0368351111 |
事業内容 | 職業紹介 |
【運用SE(IoT関連システム)】リーダー候補 常駐無/気象知識不問!ベテラン歓迎 保守/運用/サポートエンジニア
株式会社気象工学研究所