• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

“なぜ今こんなに注目されているのか?”を簡単解説!

DevOpsで変わるWebサービスの
開発スタイルと働き方

開発(Dev)と運用(Ops)が、お互いに情報を共有し、協力しながら開発・運用を進めていく「DevOps」が注目を集めている。DevOpsによって、IT業界の開発スタイルとエンジニアの働き方がどう変わっていくのか。グロースエクスパートナーズの鈴木雄介氏に聞いた。

(総研スタッフ/馬場美由紀) 作成日:13.11.27

多くのITエンジニアが関心を寄せる「DevOps」

 最近さまざまなIT系イベントでテーマとして取り上げられている「DevOps」。その開発手法からツール、事例に関する技術勉強会では数百人単位のエンジニアたちが情報を得ようとこぞって参加している。クルーズ主催の技術勉強会「テックヒルズ 『Let's study Jenkins〜さまざまなケーススタディ〜』」には500名以上のエンジニアが参加し、話題になった。
 

 
 なぜここまでDevOpsが注目されているのか、エンタープライズ系システムのアーキテクチャに詳しいグロースエクスパートナーズの執行役員・鈴木雄介氏に分かりやすく解説していただいた。

【ADVISER】

グロースエクスパートナーズ株式会社
ビジネスソリューション事業本部
執行役員/本部長 鈴木 雄介氏

流通系ユーザー企業に入社して基幹システムの保守運用からキャリアをスタート。2000年前後にはWeb系システムの構築に関わる。その後転職し、オンラインマーケティング企業にてエンジニアを3年。その後は個人事業主としてエンタープライズからWebサービス系まで幅広いアーキテクトやPMを担当。2008年にグロースエクスパートナーズの創業とともに参加。2013年からは執行役員としてSI事業全体のマネジメントを行うかたわら、ITアーキテクトとして個別案件に関わることもある。日本Javaユーザーグループ会長。書籍は「拡張する空間」(コムブレイン/2010年/建築家の藤本壮介氏と共著)、「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」(オライリージャパン/2009年/監訳)など。

「DevOps」が今注目を浴びている背景とは?

 「DevOps」とは開発チームと運用チームの協業により、より優れたITサービスを提供しようとするムーブメントのことです。実体の技術としては、Gitなどのソフトウェア構成管理、JenkinsなどのCI(※継続的インテグレーション)、Chefなどのインフラ構成管理などを含みます。背景としては、アジャイルによってソフトウェア開発が効率化されるなかで、その後工程にあたる運用までの流れを効率化しようというものです。同時期に注目されているリーンスタートアップはITサービス企画を最適化するための手法ですから、合わせて考えると、企画、開発、運用という各登場人物が一気通貫で優れたITサービスの提供に向かっている、と考えられます。

 こうした流れのコンセプトは「優れたITサービスを提供するためには、顧客からの可能な限り早いフィードバックが重要である」ということです。サービスの企画をしてソフトウェアを開発し、それをインフラに載せてサービス化してユーザーに届ける。そして、そこでの反応を見ながら次の企画に繋げ、ソフトウェアを改善し、サービスをアップデートする。こういう一連の流れを高速に回転させるのです。


Web系企業と大手SIerで「DevOps」の導入状況は違う?

 アジャイルに強い影響を受けていますから、すでにアジャイルを導入していたようなWeb系企業での導入が進んでいるのは当然です。一方で、大手SIerではアジャイルの導入が進まないように、DevOpsという流れでは進んでいないと思います。

 ただし、企業のシステム子会社などのユーザー系企業や運用に強いSIerなどでは「開発チームと運用チームの協業による、より優れたITサービスを提供」という点に興味がありますから、取り組みたいという意識は強いでしょう。
 
 ただ、多くの企業では開発部門と運用部門が分離され、仲が悪いというのは往々にして存在する課題だと思います。特に2006年ごろから導入された内部統制やJ-SOX法が決定的に影響を与えています。内部統制ではプロセスや安全性が重視されるあまり、リリースに際して長大なドキュメントが必要になったり、プロセスが複雑になっていたりして、とてもユーザーからのフィードバックを早くするようなことができません。
 
 この辺は開発部門と運用部門の長きにわたる関係性のようなものが影響するので、簡単に解決できることではありません。関係が改善できている企業では、大胆な人事異動や権限変更を行っているようです。よって、企業でのDevOps導入は進むところはどんどん進むし、進まないところはまったく進まないといった格差ができているように感じます。

今後の「DevOps」の進化とエンジニアは取り組むべきものは?


 繰り返しますが、DevOpsはより優れたITサービスを提供するためのムーブメントの1つです。この方向では、どんどん進化すると思われます。リーンスタートアップでは、サービスの成果を定量化して測定することが推奨されています。これと繋げて考えると、サービス提供環境で取得されているログをリアルタイムに分析し、即応するようにアプリケーションが動作を変えるといったことはできると思います。 

 例えばECサイトにおいて、あるキーワードでの訪問顧客が急激に増えたら、メディアなどで取り上げられたと判断し、専用のサーバを立ち上げで顧客を誘導し、対象商品の値下げを行い、さらに仕入先への発注をかけるといったようなことができるかもしれません。
 
 やや大げさにいうと、ITサービスの制御に人間の判断を差し挟むのではなく、判断基準を事前的にプログラミング化し、自動化することによって、いかに優れたITサービスを提供するのかという流れです。個別のITサービス毎に必要とされる自動化は異なるでしょうが、この分野の技術はもっと進歩すると思います。
 
 一方、エンジニア個人ですが、DevOpsの本質は「より良いサービスを提供する」という事です。ただソフトウェアを作れば良かった時代から、価値あるサービスを提供することが求められる時代になりました。

 エンジニアも目線を上げて「自分の作っているソフトウェアが、どういう価値を産むのだろう」と考える必要がありますし、そういうエンジニアこそ、求められる存在と言えます。ですから、”ソフトウェアを作る”スキルに加えて、もう1つ”ITサービスを良くする”スキルに取り組んではどうでしょうか。DevOpsに関連するJenkinsやChefと言った技術でも良いでしょうし、リーンスタートアップ、UI/UX、ログ解析など様々な分野が存在すると思います。
 
 ITサービスの提供には様々な要素が複雑に絡み合っています。単にソフトウェアをいくら早く作れても、それだけでは意味がないのです。DevOpsという言葉を通じて、そうした変化を感じてもらいたいですね。

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートを読んだあなたにオススメします

ソーシャルアプリの未来を担うグリー採用の舞台裏

なぜ、グリーはSIer出身者を続々と採用するのか?

人気企業の採用実態モバイル版「GREE」の本格化で急成長を続けるグリーが、SIer出身者を続々と採用しているという。畑違いのように思える企業向けS…

なぜ、グリーはSIer出身者を続々と採用するのか?

『社会に貢献するWebサービス』をスタートアップ!

全国の先生をつなげて、教育環境の向上に貢献したい!

「社会に貢献するWebサービスを立ち上げたい!」多くのエンジニアは、一度はこうした思いを持ったことがあるはずだ。この企…

全国の先生をつなげて、教育環境の向上に貢献したい!

東急ハンズがSIerに? 常識破りのソニックガーデン

変わるSI業界!新世代SIerの時代が来るか?

「SIはオワコン?」などと言われるほど、変革の最中にあるSI業界。ウォーターフォールや人月計算が「時代遅れ」になりつつ…

変わるSI業界!新世代SIerの時代が来るか?

Tech総研10周年企画『私の10年間の軌跡』

伊藤直也が10年間、ブログを書き続けた理由

2003年3月にスタートしたTech総研も10周年。そこで10周年企画として2名の著名エンジニアが歩んできた「10年間…

伊藤直也が10年間、ブログを書き続けた理由

マッシュアップ、MySQL、XOOPS……全問正解を目指せ!

本当にわかってる?「技術用語テスト」ソフトウェア篇

それぞれの業界で飛び交う専門用語や略語の数々。客先や職場での会話の中で恥をかくことのないよう、市場価値の高い技術者なら知っていて…

本当にわかってる?「技術用語テスト」ソフトウェア篇

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP