リクナビNEXT
転職・求人トップ/新潟県/長岡市/ルート営業/福祉用具で地域の在宅高齢者を支える・土日休R

正社員

ルート営業/福祉用具で地域の在宅高齢者を支える・土日休R

ラミコジャパン株式会社

〒940-2023新潟県長岡市蓮潟

月給21万1000円~25万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 <ルートセールス・正社員>地域の在宅高齢者を支える感動あるお仕事 1,「介護・福祉業界」で創業25年以上の「安定企業」 2,介護用品ご利用の「高齢者」への福祉用具提案 3,ケアマネージャーから利用者さんを紹介頂くので新規開拓なし 4,給与に影響を与える「ノルマ」などはありません 5,普通免許があればOK。自分のペースで働けるお仕事 6,業務スケジュールで必要なら直行OK。 7,入社8年目で年収450万。役職が付くとぐーんと収入上がります ~ケアマネージャーに利用者さんを紹介頂くお仕事。必要な福祉用具の選定・納品案内~ ・ケアマネジャーにご連絡、利用者様を紹介して頂く (営業先は法人のケアマネージャーとなります) 担当ケアマネジャーも既存のお付き合いがある方メインのため 新規でテレアポや飛込をすることはありません。 ・ケアマネより紹介いただいた利用者様に 介護・福祉用品を案内し、選定のお手伝いをする。 その後、福祉用具を納品、使用して頂く。 1日5・6件の利用者さまに案内します。 ・定期的に利者さまを訪問して不具合や生活改善の状況を確認 「ありがとね」の言葉に心が温かくなるお仕事。 「優先席って座りづらい」そんな優しさが応募資格 【1日の業務スケジュールはこちら】 8:30 出勤・準備(社用車へ商品積込など) 10:00~12:00 利用者様訪問、居宅営業 12:00~13:00 昼休み 13:00~17:00 利用者様訪問、居宅営業 17:00~17:30 商品の片づけ・事務作業 17:30 退社 ・昔からおじいちゃん、おばあちゃん子だった ・お年寄りの方とお話するのが好き ・誰かの役に立つ実感が持てる仕事がしたい そんな気持ちをお持ちの方なら「営業経験は不要」です。 「聞き上手」や「おせっかいさ」がスキルになるお仕事。 ルートセールスなのに「福祉用具専門相談員」の資格が会社費用負担で取得できます 業務に必要な資格は、高卒資格と運転免許だけです。 業務上「福祉用具専門相談員」の資格が必要になりますが、 入社後に会社負担で取得頂きます。 業務をしながら資格取得でさらにスキルアップもできるのが魅力。 現在活躍しているのは、前職が接客販売、事務職、営業職、 AD、ドライバー・介護職などいろんなご経歴があります。 仕事内容がラウンダーに似ているので、 自分のペースで働きたい方にもおすすめです。 【先輩も上司も同世代だから居心地が良い職場】現在働く仲間の年代と性別をご紹介 ・20代65% ・30代30% ・40代5% メンバーの男女比は、男性が80%。30代が85%を占めています。 経験を積んで役職につくと、年収は450万近くに上がります。 日中の業務の効率を上げて「できるだけ残業しない職場作り」に力を入れています。 転職メンバーからは、入社してから「平日の夜」「土日」しっかり休めて嬉しい、 という声を頂く事も多いです 働いているスタッフの声をご紹介【30代・男性】 最初は「こんな仕事があるんだ!」という驚きでした。 もともと介護職で長年働いていていましたが、 体力的に厳しいところもあり、転職活動をしていたところ 「福祉用具を扱うルートセールス」という仕事を知りました。 介護の仕事は好きで、転職しても福祉に関わる仕事を したかったので、福祉用具を使って、高齢者の方が 自宅で長く日常生活を送れるサポートができることが とても楽しく感じています。

求めている人材

資格 【必須】 ◆44歳まで(若年層の長期キャリア形成を図るため) ◆普通運転免許(AT限定可) 【あれば活かせます】※必須ではありません ◇何かしらの営業のご経験(業界・商材不問) ◇接客販売のご経験 ◇介護職・介護福祉士・ヘルパーのご経験 "要普免","経験不問","未経験者歓迎","長期できる方","週5日以上できる方" 年齢の条件と理由:例外事由1号・65歳未満(定年のため)

職場環境

職場環境 【従業員構成】 【年齢の割合はこちら】 ・20歳~29歳 65% ・30歳~39歳 30% ・40歳~45歳 5% 【職場の雰囲気】 協調性がある 業務外交流多い アットホーム お客様との対話は多い 長く働ける 決められた時間できっちり

勤務地

〒940-2023新潟県長岡市蓮潟字五郎作428-7 ラミコジャパン株式会社  シルバーサポート長岡店 勤務地備考 新潟県長岡市蓮潟字五郎作428ー7 【交通手段】 アクセス JR信越本線 北長岡徒歩約50分、JR上越新幹線 長岡大手口(北口)徒歩約56分、JR信越本線 長岡大手口(北口)徒歩約56分

給与

月給21万1000円~25万円 給与 月給 21万1000円~25万円 (一律手当を含む) ※残業手当20時間程度分含む ◆2021年実績 30歳8年目係長年収4,496,478(関東) 33歳11年目店長年収4,382,500(新潟) 35歳13年目店長年収5,277,500(関東) 交通費:交通費支給 ※17,000円まで支給

勤務時間

固定時間制 勤務時間 実働時間:8時間/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 ・勤務曜日:月・火・水・木・金 ・勤務時間: [1] 08:30~17:30 ・最低勤務日数(週):5日 ※土曜日は月1回程度の出勤がある場合もあります 【残業時間】 月20時間以上。 残業代がしっかりつきますので、働いた分は収入アップ! 早帰りする日、など自分でスケジュールを決めて効率的に業務を行っています。

休日・休暇

休日 ■週休二日制(土日)※月1回土曜出勤有 ■祝日 ■年末年始休暇 ■GW ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■特別休暇 ■リフレッシュ休暇 ■誕生日休暇 週休2日制(土日祝休みですが月1回程度出勤あり)で、GWや夏季、年末年始の長期休暇ももちろんあります。 有休も取りやすいので当社に転職して「家族と過ごす時間が増えた」「趣味を満喫できるようになった」など、 これまで以上にオフタイムが充実したという社員もたくさんいますよ。 【年間休日115日+計画年休5日=年間休日は実質120日】 2025年から休日を計画年休をあわせて 120日に増やしました。 長くご活躍いただくための働きやすい環境 づくりや充実した福利厚生に力を入れて います。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■昇給/年1回 ■賞与/年2回 ■交通費規定支給 ■時間外手当 ■出張手当 ■子ども扶養手当 ■役職手当 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■資格取得支援制度(福祉用具専門相談員) ■継続勤務手当(3年目以降から金券支給) 【まだまだあります。手厚い福利厚生】 JOYFIT(スポーツジム)は月額利用料が2,000円ほど安く利用でき、 新潟県湯沢の保養所は一人2,000円で宿泊できるため、 スノーボードやスキーをしたり、夏にリゾート地で 過ごしたいという家族のいる社員には人気です。 体の管理や余暇を過ごす場所も利用できる環境をつくることで生活全般をフォローしています

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

その他

その他 【募集状況】シルバーサポート人気募集 シルバーサポート長岡店優先募集 【ブランド名】 ラミコジャパン株式会社 【事業内容】 環境サービス事業・ビル管理事業・シルバー事業・建築不動産事業・フードサービス事業

仕事に関するPR

Image【その人のために何ができるのか?を考える、ヤリガイのある仕事】入社8年「係長職」で年収450万以上Image

仕事の特徴

  • 資格取得支援あり
  • 経験不問
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 寮・社宅あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 選考場所 〒940-2023 新潟県長岡市蓮潟字五郎作428-7 ラミコジャパン株式会社 シルバーサポート長岡店 応募→書類選考→面接→採用 あなたに会えることを楽しみにしています! 勤務開始日もお気軽にご相談ください。 ※応募の秘密は厳守します。 【問合せ先について】 問合せ先:0120-061-230 【メールでご送付頂く場合】 下記アドレス宛てに履歴書を添付してお送りくださいませ。 宛先 :ラミコジャパン株式会社 社員採用担当 メール:recruit@ramico.co.jp 応募方法 入社決定まで最短「7日」で完結!今すぐ働きたい方大歓迎です Webまたはお電話でご応募ください。 Webの場合は、応募シートを入力の上、送信ください。 面接日など追ってご連絡します。

企業情報

社名

ラミコジャパン株式会社

代表者

本社所在地

新潟県新潟市中央区日の出3-4-15

企業代表番号

0120061230

事業内容

生活関連サービス

ルート営業/福祉用具で地域の在宅高齢者を支える・土日休R

ラミコジャパン株式会社