正社員
株式会社此花鍍金工業所
〒554-0052大阪府大阪市此花区常吉
月給26万6200円以上
仕事内容 | 仕事内容 建築資材、鋼材、産業用機械部品、電設資材等のめっき加工。外観をキレイにみせたり、さびにくくしたり目的に合わせて加工を施します。西日本の仮設住宅で使われる耐震部材のほとんどは、弊社が加工したものです。バイク・自転車通勤歓迎です。 工場なので、綺麗な職場ではありませんが、先輩からの指導の下、職人へと成長してください。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 経験不問(腰を据えて働けます) 試用期間2ヶ月は時給1600円~ フォークリフト・玉掛け・クレーン等の資格お持ちの方は是非とも弊社で活かしてください。 |
職場環境 | 職場環境 30代から60代まで在職しています。ほぼ皆初心者からスタートして職人へと成長中。 工場にありがちな残業も一年間で数時間程度です。 お客様との対話なし。 喫煙所:喫煙所あり(屋内) 工場敷地内に喫煙所あり。 |
勤務地 | 554-0052大阪府大阪市此花区常吉2丁目3-8 株式会社此花鍍金工業所 【交通手段】 交通・アクセス バス停 常吉2丁目企業団地前 徒歩1分 |
給与 | 月給26万6200円以上 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 21万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり3万200円 〜 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万6000円 家族手当(配偶者6,000円・子供一人につき3,000円)資格手当(フォークリフト3,000円・玉掛け3,000円・特定化学物質等作業主任者3,000円・毒物劇物取扱者5,000円 その他 部署手当・役付手当・通信手当などあり。 皆勤手当20,000円 精勤手当8,000円 住宅手当18,000円 通勤手当 4,200円~(距離に応じて) 残業手当は8:00~17:00以外の時間帯で、法定基準に従い支払います。 賞与年2回支給(在職年数に応じて上がっていきます。) 昇給年1回(4月) 【給与例】 給与例 入社時下限26万円に各種の手当がつきます。 在職年数に応じて給与がupします。(毎年4月が昇給月) 初年度年収350万円程から毎年上がっていきます。在職年数が長くなるほどアップ率も高くなります。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間8時から17時までの実働8時間。 残業ほぼ無。 |
休日・休暇 | 休日休暇 不完全週休2日制、土・日・祝休み、GW・お盆・年末年始、有給 ※会社カレンダーによる (土曜日出勤のある場合あり) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 交通費規定支給(距離による非課税通勤費)、交通機関利用者は全額支給。 弁当代本人負担250円、退職金制度 あり。 住宅手当18,000円支給。 資格支援あり。 退職金制度あり。(中小企業退職金共済に加入しており、会社が掛け金を負担しています。) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:2か月 試用・研修期間の条件:給与・勤務時間条件が異なる 完全土・日・祝休み。残業なし。交通費全額支給。 8:00~17:00 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 時給 1600円 〜 【勤務形態】 本採用と異なる 勤務形態:固定時間制 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 面接一回のみ。 ご応募いただいて1~2日で書類選考、土・日を挟まなければ翌日から面接開始。面接後は、数日で合否の連絡をします。 |
---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 株式会社此花鍍金工業所(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 三原 規正 |
本社所在地 | 大阪府大阪市此花区常吉2丁目3-8 |
お問い合わせ先 | 0664643711 |
事業内容 | 鉄鋼・金属メーカー |
めっき加工補助 スタッフ
株式会社此花鍍金工業所