リクナビNEXT

正社員

相談支援専門員

社会福祉法人愛光

千葉県佐倉市大篠塚

月給17万7500円~23万4900円

仕事概要

仕事内容

佐倉市障害者支援センター アシスト 求人概要 佐倉市障害者支援センター アシスト:相談支援専門員/正職員 住居手当あり◆退職金制度あり★日曜・祝日定休◎マイカー通勤可能♪【佐倉市、佐倉駅、障害者支援センター、相談支援専門員、正職員】 職種 相談支援専門員 所在地 〒285-0806 千葉県佐倉市大篠塚1587 給与 月給17万7500円~23万4900円 ※月給には、資格手当0円~1万5000円を含む ※経験・能力・資格により異なる ※資格手当は、社会福祉士もしくは精神保健福祉士の資格をお持ちの場合に1万5000円を支給します。 求人詳細 住居手当あり◆退職金制度あり★日曜・祝日定休◎マイカー通勤可能♪【佐倉市、佐倉駅、障害者支援センター、相談支援専門員、正職員】 夏季休暇や冬季休暇があり、プライベートもばっちり!17:45迄で、ワークライフバランス良好!見学できますので、お気軽にエントリーください★ 職種 相談支援専門員 仕事内容・PR ★。・。★ 正職員・相談支援専門員募集 ★。・。★ 【 佐倉市障害者支援センター アシスト 】 障害者生活支援センターアシストは、佐倉市大篠塚にあります。佐倉市南部地域包括支援センターと同じ窓口となっております。 障害者のご相談、高齢者のご相談を総合的に受けることができる事業所として連携しております。 【 業務内容 】 アシストは、地域にお住いの障害者やそのご家族をサポートするための相談窓口です。 日常生活を送る上で障害者の方が抱える悩みをお伺いし、専門機関と連携しながら必要な支援を行っていただきます。 障害特性や状況によって最適な支援内容は異なりますが、その選択は障害者やそのご家族には難しいものです。 ご相談くださった方々と専門機関とのあいだに私たちが入り、障害者お一人おひとりにあった支援につなげられたらと思っています。 【 スタッフインタビュー 】 アシストで働くきっかけは、以前から障害者支援に興味があり、利用者さんに寄り添った支援ができる環境に魅力を感じたことです。 主に、障害をお持ちの方やそのご家族への相談支援を行い、一人ひとりに合った支援計画を作成しています。 やりがいを感じた瞬間は、信頼関係を築いた利用者さんから感謝の言葉をもらったときで、支援の成果を実感できる瞬間でした。 アシストの魅力は、利用者さんのニーズに合わせた支援ができること、そしてスタッフ同士が協力し合いながら働ける環境が整っている点です。ここで働くことで、自分自身も成長できると感じています。 見学OKですので、お気軽にお問い合わせください♪ 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 相談支援従事者研修の受講者、もしくは、障害者支援施設等での経験が5年以上ある方

職場環境

受動喫煙対策 屋内禁煙

勤務地

〒285-0806千葉県佐倉市大篠塚1587 佐倉市障害者支援センター アシスト 勤務先情報 施設名 佐倉市障害者支援センター アシスト 所在地 〒285-0806 千葉県佐倉市大篠塚1587 【交通手段】 最寄駅 JR「佐倉駅」より車で8分程度

給与

月給17万7500円~23万4900円 給与 月給17万7500円~23万4900円 ※月給には、資格手当0円~1万5000円を含む ※経験・能力・資格により異なる ※資格手当は、社会福祉士もしくは精神保健福祉士の資格をお持ちの場合に1万5000円を支給します。

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 8:30~17:15、9:00~17:45 ※休憩はいずれも45分

休日・休暇

休日・休暇 4週8休(日曜・祝日、他シフト制) ※土曜は月1回~2回程度出勤あり 年間休日113日 夏季休暇4日 冬季休暇5日 有給休暇(法定通り)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 退職金制度あり 社会保険完備 住居手当あり 交通費(規定による) 車通勤可 福利厚生センターソウェルクラブ加入 試用期間6ヶ月(期間内同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間6ヶ月(期間内同条件)

その他

当社HP https://www.rc-aikoh.or.jp/

仕事に関するPR

Image住居手当あり◆退職金制度あり★日曜・祝日定休◎マイカー通勤可能♪【佐倉市、佐倉駅、障害者支援センター、相談支援専門員、正職員】Image
社会福祉法人愛光について 視覚障害者支援からはじまった愛光ですが、今では障害者支援はもちろん、高齢者支援や児童支援も手がけ、総合的な福祉サービスを展開しています。 ■概要 設立:1955年3月18日 ■サービス概要 障害者支援/高齢者支援/相談支援/児童支援/その他の支援事業 障害者支援部門について <障害者支援部門について> 知的障害、身体障害、精神障害のある方を対象に、入所支援や通所支援、共同生活援助、就労支援など、さまざまな形でのご支援を行っております。 この他、福祉学習や演奏会といった活動を通して、ご利用者と地域社会のよりよい関係づくりにも注力しています。 これまで特に長期間にわたって取り組んできた視覚障害者支援については、多方面からご相談をいただいています。 見学や質問からでもOKなのでお気軽にお問い合わせください! \ こんな方もOKです / 「いきなり面接ではなく、まずは施設の雰囲気を見たい」 →施設見学もOK!ざっくばらんにお話させていただきます! 「以前働いていたが、再就職したい」 →働き方や条件面等、ご相談させていただきます! 「今すぐ働きたい」や「来年度から働きたい」 →入職日はご相談可能ですので、お気軽にご相談ください。 求人をご覧いただきありがとうございます。 皆様からのご応募お待ちしております!

仕事の特徴

  • 車通勤OK

応募について

選考の流れ

お問い合わせはお電話でも受付しております 043-484-6391 「採用ホームページを見た」とおっしゃっていただくとスムーズです。 採用担当者宛にお問い合わせください。

企業情報

社名

社会福祉法人愛光ホームページ

代表者

理事長 西原 弘明

本社所在地

〒285-0807 千葉県佐倉市山王2-37-9

企業代表番号

0434846391

事業内容

看護・介護

問題を報告する

原稿ID : 88f61aacf0a9bdca

掲載開始日: 2025/05/01(木)

相談支援専門員

社会福祉法人愛光