完全週休2日制◆医療保障制度を支えるという、国民の皆様に深く関わる大切な仕事をしています <社会保険診療報酬支払基金>企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
社会保険診療報酬支払基金が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > システム開発(Web・オープン・モバイル系) > Web・オープン系 プロジェクトマネージャー【PM】、リーダー【PL】 ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > システム開発(汎用機系) > 汎用機系 プロジェクトマネージャー【PM】、リーダー【PL】 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
プロジェクトマネジャー 転職 プロジェクトマネジャーに関連する求人から探す |
求人情報
PMとして、データヘルス改革を推進。
医療保険の未来を支える、やりがいをぜひ!
現在、健康寿命の延伸や、効率的・効果的な
医療・介護サービスの提供を図る為
ICTの利活用を進める改革が進められています。
また、医療DXの推進に向けた検討も行われています。
私たち支払基金では
データヘルスの基盤として
健康保険証の資格確認がオンラインで可能となる
オンライン資格確認等システムを活用し、
本人や医療機関等に保険医療情報を提供する
システムの開発に関係省庁や医療関係者、
保険者等と連携しながら取り組んでいます。
こうしたプロジェクトのマネージャーとして
幅広い業務を担当していただく方を募集します。
開発されるシステムは
医療保険分野を支える重要な社会インフラとなるシステム。
国民の皆様の安心や社会への貢献につながる仕事であり
きっと、やりがいを実感していただけます。
◆マネジメント業務に集中
システム開発では
担当企業に赴いて打ち合わせすることもありますが
システム開発そのものは担当企業が行います。
常にプロジェクト全体の状況を把握して
進捗管理を行い
課題の解決に向け関係者間の調整を
行う必要があるため
幅広い知見が求められます。
◆30代、40代を中心に活躍中
知識・経験の豊富なメンバーたちが互いに支えあい
プロジェクトの成功に向けて取り組んでいます。
◆無理のないスケジュール
週休2日制なので
プライベートの時間を確保しながら
無理のないスケジュールで業務に取り組めます。
私たちは昭和23年に設立され
医療費を適正に審査し保険医療機関や薬局に
迅速な支払を行うことを
主な事業としつつ
データヘルスの分野においても
オンライン資格確認をはじめとする
新たな事業に取り組んでいます。
仕事の内容 |
厚生労働省が進めるデータヘルス改革に必要なシステムの開発◆プロジェクトマネージャー |
---|---|
求めている人材 |
社会実装されたシステム又はアプリケーション開発のプロジェクトマネジメント経験のある方 |
勤務地 |
JR「新橋駅」徒歩4分
|
給与 |
年俸:700万円〜1000万円
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜17:30
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)+祝日+年末年始(12/29〜1/3) |
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
◆この組織でしか得られない経験
データヘルス改革という政府の施策に直結した新しい分野で
この時期に、この組織でしか経験できない大規模なプロジェクトのマネジメントに取り組んでいただきます。
社会保険診療報酬支払基金
設立 |
昭和23年7月 |
---|---|
代表者 |
理事長 神田 裕二 |
従業員数 |
4,073名 |
事業所 |
東京都港区新橋2-1-3 |
業種 |
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/医療・福祉関連/その他サービス/その他業種 |
事業内容 |
診療報酬の審査、医療費助成事業関係業務、レセプト電子データ提供事業、出産育児一時金関係業務、70歳代前半に係る療養費等関連業務、健保組合による調剤報酬の直接審査支払関係業務、高齢者医療制度関係業務、特定健診・特定保健指導関係業務、被扶養者情報通知経由事業、介護保険関係業務、退職者医療関係業務、マイナンバー社会保障制度関係業務、オンライン資格確認システムの運営、医療情報化支援基金関係業務など |
連絡先 |
社会保険診療報酬支払基金(ホームページ) |
プロジェクトマネージャー/データヘルス関係システムの開発
社会保険診療報酬支払基金
求人情報