正社員
社会福祉法人来光会
愛知県常滑市金山
月給23万6356円~28万1256円
仕事内容 | 仕事内容: この求人のアピールポイント 有給休暇取得率100% 産休・育休復帰率100% 年間休日113日 夏季休暇3日 冬季休暇3日 賞与 3回(夏季、冬季、年度末) 処遇改善加算金充実 実務者研修取得支援(法人全額負担)あり 無資格可 ユニット型特養ホーム(定員80名)での介護業務 * 入居者様とのコミュニケーション * 食事の盛り付け、配膳、食事介助 * 入浴介助(着替え、洗髪、身体洗浄など) * 生活リハビリのサポート 一から丁寧に教えますので、未経験でも安心してください! |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: * 未経験可 * ブランク可 * 無資格可 * 新卒可 * 学歴不問 * 40代活躍 * 50代活躍 【すべて必須】 ■18歳以上の方(夜間勤務があるため:省令2号) ■59歳以下の方(定年年齢を上限とするため:省令1号) 【あれば優遇】 ■介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上 ■介護職の実務経験資格 |
勤務地 | 愛知県常滑市金山30番地1 社会福祉法人来光会 勤務地: 介護老人福祉施設しろやま 〒479-0003 常滑市金山字屋敷30‐1 【交通手段】 アクセス: 名鉄「大野町駅」より徒歩10分 |
給与 | 月給23万6356円~28万1256円 給与: 月給 236,356円~281,256円 【給与の内訳】 基本給173,000円~212,900円 処遇改善手当30,856円 夜勤手当(5回)32,500円 【別途支給】 ・夜勤手当(6回目以降):6,500円/回 ・介護福祉士手当:5,000円~(基本給にプラスします) ・資格手当:3,000円(社会福祉士、ケアマネ1資格あたり) ・期末手当:業績により支給 ・喀痰吸引資格手当:2,000円/月(基本給にプラスします) ・住宅手当 10,000円 世帯主に限る ・扶養手当 3,000円/人(6才以上)世帯主に限る (但し、子6才未満~3才以上 10,000円/人、子3才未満~0才以上 27,000円/人) ★昇給:年1回(2,700円~3,400円 ※2023年度実績) ★賞与:年3回(計500,000円~800,000円 ※2023年度実績) ※給与は年齢・経験考慮 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 【1】7:00~16:00(休憩60分) 【2】13:00~22:00(休憩60分) 【3】22:00~翌9:00(休憩60分) ※夜勤回数:月4~5回程度 ※1ヶ月単位の変形労働時間制、上記代表的な3例で他にもシフトライン有 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ■シフト制(月8日~9日休) ■年間休日113日 ■年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ■年末年始休暇:3日/年 ■夏季休暇:3日/年 ■育児休暇あり務計画によるローテーション制 1カ月単位の変形労働制 長期休暇・特別休暇 有給休暇 夏季休暇3日 冬季休暇3日 産休、育休取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ■交通費会社規定により支給(上限50,000円/月) ■マイカー通勤可(駐車場代1,500円/月) ■給食希望者 290円/1食 ■制服貸与 ■実務者研修取得支援(法人全額負担)あり ■退職金制度あり(勤続3年以上) ■定年制60歳(再雇用制度あり:上限65歳) ■社会保険完備 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 資格取得支援(実務者研修法人費用負担、施設内で研修可能) 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 236,356円 - 281,256円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 168時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 社会福祉法人来光会 |
---|---|
代表者 | 脇田隆祥 |
本社所在地 | 4910141 愛知県 一宮市浅井町黒岩字宮東29番地 |
企業代表番号 | 0586519150 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
介護スタッフ 特養
社会福祉法人来光会