正社員
キヤノン株式会社
神奈川県川崎市幸区柳町
月給30万円~70万円
仕事内容 | 仕事内容 ■キヤノンのカメラ・ネットワークカメラ事業におけるアプリ・クラウドサービス・ソリューション製品の設計・開発 ■明るく前向きに物事をとらえ、新しい技術やアイデアを積極的に取り組む姿勢のある方 ■キヤノンのイメージング事業を飛躍させるために、一緒にチャレンジしてくれる方の応募をお待ちしています <業務内容> キヤノンでは、カメラユーザー向けに新たな顧客体験を提供するB2Cサービスおよび、ネットワークカメラを活用して顧客課題や社会課題を解決するソリューションアプリ・B2Bサービスを提供しています。 <プロジェクト例> ①クラウドを活用したWebアプリケーション、ソリューション開発やモバイル・PCアプリケーションの開発 ■イメージング製品連携のPC・モバイル機器のアプリケーションソフトウェア開発 ■クラウドサービス(SaaS)、Webアプリケーション開発 ■データ分析, 情報システムからのデータ収集・分析・活用など ②映像解析・映像DXアプリケーションの開発 ■Windows PC・ネットワークカメラで動作する映像解析アプリケーションの開発 ■製造業向け画像処理ソフトの開発 ■Visual SLAM(映像による自己位置推定)ソフトの開発 ■ディープラーニング/AIによる映像解析技術の開発 <チーム体制、職場雰囲気> ■数名~十数名のチームで、クラウドサービス・ソリューション製品やモバイル・PCアプリの開発をしています。 チームには、バックエンド、フロントエンド、画像処理、カメラ通信、DevOpsなど、それぞれ異なる得意分野を持つメンバーがおり、お互いに協力、研鑽しながら、自由な雰囲気で開発しています。 ■リモートワークも活用し、リアルとバーチャルを組み合わせた方法で開発しています。 ■比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論できる職場です。 ■社内外からの異動者も多い組織のため、気兼ねなく参加できるオープンな雰囲気があります。 ■新しいチャンレンジが推奨される組織風土があり、ご自身のアイデアや技術を活用する機会が多くあります。 <想定ポジションとキャリアイメージ> ■クラウドサービス、ソリューション製品、モバイル・PCアプリの設計開発の担当者、またはリーダーをご担当いただきます。 ■クラウドサービス開発ではアーキテクチャ、インフラ、アプリケーション、DevOpsの設計、開発、運用を担っていただきます。 ■キヤノンが注力する事業領域であるため、様々なプロジェクトに携わることができます。 ■キヤノンのAI技術者、カメラやネットワークカメラを開発するチーム、アクシス、マイルストーン等のグループ会社のチーム、世界各国のプロフェッショナルカメラマンなど、様々なスキルやバックグラウンドを持つチームと協力して開発する機会があります。 上記のような経験を通して、更に上位のエンジニアやマネジメントを目指すことも可能です能です。 <やりがい> ■エンジニアに対して自由度がある組織風土であるため、ご自身の特性や興味領域に合わせて技術力を向上させる事が可能です。 ■業界の大手のお客様やスタジアム、医療機関、学校などとPOC(proof of concept)をさせて頂く機会も多く、ご自身のアイデアや技術力でお客様や社会の課題を解決するチャンスがあります。 ■レンズ交換式カメラなどはすでに世界中に多数のファンや利用者を抱えており、その方々への付加価値の提案や会話を通して、ユーザー貢献を強く感じることができます。 <中途入社者の声> ■オープンな雰囲気があるためチームに参画しやすく、プロジェクトの中で自分の希望や素養にあった役割を担当できる。 ■クラウドアーキテクト、DevOps、画像処理、機械学習関係のスペシャリストがおり、技術習得の機会が多い。 <募集背景> キヤノンのイメージング事業では、世界シェアNo.1のレンズ交換式カメラ、映像制作向けカメラ、新しい利用形態に適したニューコンセプトカメラを開発しています。 また、市場が急拡大しているネットワークカメラの領域では、防犯や監視のみならず、生産現場の自動化や労災防止、デジタルサイネージの効果分析、オフィスビル向け顔認証入退管理や空調最適化などのソリューションも開発しています。 今後、データ分析・画像処理技術、AI・クラウド技術を強化し、キヤノンの強みである光学・撮像・画像処理・映像解析・認識・ネットワークなどの技術と組み合わせることで新たな顧客価値を創出するソリューション・ビジネスを展開していきます。 B2CからB2Bへ、モノ売りからコト売りへ、キヤノンのビジネススタイルの進化を遂げる新たな挑戦に一緒に取り組んでくれる方のご応募をお待ちしています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ①クラウドを活用したWebアプリケーション、ソリューション開発やモバイル・PCアプリケーションの開発 ☆ソフトウェアサービス開発の実務経験(機能設計、詳細設計/実装、テスト、障害解析) ☆次の技術のいずれかを有する人 ■ディープラーニング/AI技術 ■画像処理技術 ■通信ネットワーク ■データ分析・活用 ■AI・IoT・ビッグデータ ■PCアプリ開発(Windows/Mac/Linux) ■モバイルアプリ開発(Android/iOS) ☆または、次のいずれかの経験者 ■AWSなどパブリッククラウドサービスを利用したシステムやサービスの開発・構築経験 ■Python、Java、Javascriptなどのいずれかを用いたプログラミング・開発実務経験 ■ネットワーク、情報セキュリティに関する知見・実務経験 ■クラウドサービスのプロジェクトリーダー経験 向上心とやる気がある人を募集いたします。 基礎的な研修は充実しています。また必要に応じて分野のエキスパートが指導いたします。 また、プロジェクトマネジメントの経験がありグループを引っ張れる人も大歓迎です。 ②映像解析・映像DXアプリケーションの開発 ☆ソフト開発の経験。要件開発、ネットワーク、映像/画像に関する知識 ☆次の技術のいずれかを有する人 ■Windowsアプリ (ASP.NET/C#/C++)開発 ■Webアプリ(JavaScript/Angular/React/WASM)開発 ■組込システム設計、リアルタイムOS上で動作するソフトウェア開発 ■Robot OS(ROS1/ROS2)、駆動系のフィードバック制御設計 ■ディープラーニング、映像解析アルゴリズムの開発 販売会社と協業し、お客様とのコミュニケーションを通してニーズから解決策を導くことにやりがいを感じる方を募集いたします。 |
職場環境 | 職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。 |
勤務地 | 212-8602神奈川県川崎市幸区柳町70-1 川崎事業所 【交通手段】 交通・アクセス JR「川崎駅」より徒歩約10分 JR南武線「尻手駅」より徒歩約8分 |
給与 | 月給30万円~70万円 給与詳細 基本給:月給 30万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1730時間(2024年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。 |
休日・休暇 | 休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2024年平均有給休暇取得日数17.6日、有給休暇取得率88% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆慶弔休暇 ほか |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談 |
---|
社名 | キヤノン株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 御手洗 冨士夫 |
本社所在地 | 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 |
企業代表番号 | 0337582111 |
事業内容 | 半導体・電子機器メーカー |
イメージング製品のアプリ・クラウドサービス・AI解析技術者
キヤノン株式会社