NEW
正社員
社会福祉法人 ともに福祉会
〒063-0834北海道札幌市西区発寒十四条
月給25万円
仕事内容 | 仕事内容 ・工場内での作業支援として、タオルたたみなど、利用者さんと一緒に作業を行いながら支援します。 ・施設外就労先での清掃業務支援として、利用者さんと一緒に清掃作業を行い、一般企業への移行のサポートを行っていただきます。 仕事内容の変更 経験を積んだ後、希望により就労支援員としての勤務も可能です。 ・外部就労支援機関との連携業務(経験を積んだ後にお任せします)一般企業での就労をサポートし、職場定着支援も行います。 その他業務・ビジネスマナー講習などの講師業務・専用システムを使用した日誌記録・その他付随する事務作業 |
---|---|
求めている人材 | 資格 無資格者OK ※社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・介護福祉士 ・作業療法士 ・公認心理士をお持ちの方は給与など優遇します。 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK、障がい福祉サービス事業所での勤務経験、又はワーカー等の相談支援業務経験者は優遇します。 学歴不問、ブランクOK、パソコン操作できる方(Excel・Word) 年齢 65歳未満の方・65歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 定年制 一律 65歳(再雇用制度有) |
勤務地 | 〒063-0834北海道札幌市西区発寒14条14丁目233 社会福祉法人 ともに福祉会 勤務先 札幌市西区発寒14条14丁目2−33 勤務先の変更 あり(人員配置などにより「ともに宮の沢」へ変更の可能性あり) 受動喫煙防止措置 喫煙専用室設置 【交通手段】 最寄り駅 JRバス「発寒14条14丁目」バス停から徒歩5分 |
給与 | 月給25万円 給与 月給195,000〜255,000円(処遇改善加算手当2〜3万円含む) 【給与例】 月収例 介護福祉士資格保持者の場合/ 月給225,000円 ※保有している資格や経験年数により優遇します。 実績年収 1年目/370万円(月給225,000円、処遇改善手当・賞与・処遇改善手当一時金・残業手当含む) 3年目/400万円(月給240,000円、処遇改善手当・賞与・処遇改善手当一時金・残業手当含む) ※上記は過去採用の実績年収のため保有資格や経験により変動します。 |
勤務時間 | シフト制 時間 8:30〜17:15(休憩45分/実働8時間) 残業 月平均/10時間 |
休日・休暇 | 休日 日曜、その他シフト制 休暇 有給休暇(規定により付与) 年間休日 113日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費規定支給(上限/月35,000円) 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 車通勤可(無料駐車場完備) 退職金共済有(民間社会福祉事業職員共済会) 退職金制度有(勤続1年以上)、食事(まかない)補助有(1食380円/日替わりメニュー) 民間社会福祉事業職員共済会加入 ・法人負担の外部研修制度あり(交通費も支給) 昇給・賞与 昇給有、賞与年2回有(前年度実績計/3.0カ月分)、処遇改善手当一時金 試用期間 試用期間6カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間6カ月有(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 事業内容 就労移行支援事業・就労継続支援B型事業 設立 平成16年 従業員数 現在16名が活躍しています。 年齢構成は 50代/25% 40代/37.5% 30代/25% と様々な年代の方が活躍しています ホームページ http://tomoni-f.or.jp/main/ 電話 011-663-0200 <担当/北野> 住所 札幌市西区発寒14条14丁目2番33号 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募後の流れ 応募ご連絡の際に、面接日時を調整いたします。 面接時、写真付履歴書をご持参ください。 ※面接から数日程で、合否のご連絡をいたします。 応募方法 お電話又はWeb応募フォームよりご連絡ください。 ※応募前の職場見学もOKです。見学時は履歴書不要・私服でOKですので、お気軽にお越し下さい。 |
---|
社名 | 社会福祉法人 ともに福祉会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 池田 啓子 |
本社所在地 | 〒063-0834 北海道札幌市西区西区発寒14条14丁目2−33 |
企業代表番号 | 0116630200 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
就労支援事業所でのお仕事サポートスタッフ
社会福祉法人 ともに福祉会