契約社員
社会福祉法人山の子会
〒190-0181東京都西多摩郡日の出町
時給1240円~1340円
仕事内容 | 仕事内容 *ミドル・シニア世代が中心の職場です! *あなたの料理で多くの方が笑顔になります *定年65歳、安定の社会福祉法人勤務! *年間休日118日で私生活も大切に! //////////////// <電話でのお問い合わせ> 042-597-7300(採用担当)まで //////////////// 【仕事内容】 知的障がい者入所施設にて、利用者様・職員約50名分の、朝・昼・夕の食事を作ります。栄養士の献立に基づき、安心安全な手作り料理を提供。ご家庭での料理経験がそのまま活かせる仕事です。 <具体的には> ・食材の仕込み、調理全般 ・盛り付け、配膳の準備 ・食器洗浄、厨房内の清掃 ・季節行事での屋台料理(焼きそば等) ・職員会議への参加 など 【人生経験が活きる調理】 当施設は食堂と調理場がカウンター越しで繋がっており、利用者様との距離が近いのが特徴です。「美味しかった!」「ありがとう!」と、感謝の言葉や笑顔が直接届く環境。日々の食事が誰かの元気と楽しみに繋がる、そんな実感を得られる仕事です。 【同世代が支え合う職場】 現在、調理スタッフは6名。料理好きなミドル・シニア層が多く活躍しており、お互いに協力しながら和気あいあいと働いています。入社後は栄養士や先輩が、調理手順や施設のルールを丁寧に指導。2ヶ月ほどで慣れていただけるようサポートします。 【無理なく長く働ける環境】 5年、10年と長く勤める方が多い、定着率の高さが自慢!シフトは早番・遅番の交代制で、おおむね「早番が週2回、遅番が週3回」程度の割合。月4日まで希望休も申請でき、私生活と両立しながら安心して働けます。 【安定を支える手当・福利厚生】 賞与(昨年度実績2.5ヶ月分)に加え、処遇改善手当(12,000円)や住宅支援手当(20,000円)など各種手当が充実。社会保険完備、退職金制度もあり、社会福祉法人の職員として安定した基盤の上で長く活躍いただけます。 【施設設立の想い】 1988年、当時都内には入所施設の空きがなく、遠方しか選択肢がない状況の中で、都内で知的障がいを持つお子様の親御さんたちが「親亡き後も安心して暮らせる場所を」という想いから、現在の場所に設立された当施設。家族の強い想いから生まれた施設だからこそ、ご利用者様一人ひとりを大切にする文化が根付いています |
|---|---|
求めている人材 | 求めている人材 <必須> ・料理を作ることが好きな方 ・長期的に働きたい方 <歓迎> ・家庭での料理経験を活かしたい方 ・調理師資格をお持ちの方(資格手当月5000円) ・人と接し、笑顔を見るのが好きな方 ・協調性を大切に、チームで働ける方 ・社会福祉に貢献したいという想いがある方 |
職場環境 | 職場環境 料理好きのミドル・シニア層が中心となって活躍中。長期勤務者が多く、定着率も抜群。新人さんも温かく迎える風土が根付いています。困ったことがあればすぐに相談できる、風通しの良い、居心地の良い職場環境です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
勤務地 | 190-0181東京都西多摩郡日の出町大久野8025-11山の子の家 社会福祉法人山の子会 【交通手段】 交通・アクセス 青梅線「青梅駅」、武蔵五日市線「武蔵五日市駅」 車で10分程度 |
給与 | 時給1240円~1340円 給与詳細 基本給:時給 1240円 〜 1340円 <他、各種手当など> ◆昇給あり ◆賞与あり/計2.5ヶ月分支給実績あり ◆交通費支給 └車通勤の場合1kmあたり500円、上限2万2000円 ◆処遇改善手当:月1万2000円 ◆特定処遇改善手当:月4000円 ◆住宅支援手当:月2万円(6年目以降1万円) ◆調理早番手当:800円/回 ◆資格手当:調理師・月5000円 ◆家族手当:配偶者・月1万円、親・月5000円、子1人につき・月3000円 ◆住宅手当:月1万円 【給与例】 給与例 月収例:25万720円+その他手当 ※家族手当・住宅手当・通勤手当 年収例:352万9440円+その他手当 ※家族手当・住宅手当・通勤手当 <積算根拠> 月の勤務:21日(内訳:早番8回・遅番13回)の場合 [月給] (時給1240円×8時間×21日)+(800円×8回 調理早番手当) +※①1万2000円+※②4000円 +※③2万円+その他手当(家族手当・住宅手当・通勤手当) ①処遇改善手当(非常勤・間接処遇職員)1万2000円 ②特定処遇改善手当(間接処遇職員)4000円 ③間接処遇職員 住宅支援手当 2万円 ※東京都居住支援特別手当要綱に準じて、6年目以降は、1万円 [年収] (月収25万720円×12ヶ月) +{(時給1240円×8時間×21日)×2.5ヶ月} +その他手当(家族手当・住宅手当・通勤手当) ※週40時間 フルタイム勤務の場合 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間詳細 早番 5:30~14:15(実働7時間45分、休憩45分) 遅番 10:45~19:30(実働8時間、休憩45分) ※シフト制(早番8回、遅番13回程度/月) └朝晩2回、遅番3回程度の割合での勤務 ※残業なし ※行事の際は日勤(8:30~17:15)の場合あり |
休日・休暇 | 休日休暇 シフト制勤務 【年間休日】 118日 【休日休暇】 *希望休(月4日まで申請可) *特別休暇(夏季2日、冬季2日) *有給休暇 *産前産後休暇(取得実績あり) *育児休業(取得実績あり) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆昇給あり ◆賞与あり/計2.5ヶ月分支給実績あり ◆交通費支給 └車通勤の場合1kmあたり500円、上限2万2000円 ◆処遇改善手当:月1万2000円 ◆特定処遇改善手当:月4000円 ◆住宅支援手当:月2万円(6年目以降1万円) ◆調理早番手当:800円/回 ◆資格手当:調理師・月5000円 ◆家族手当:配偶者・月1万円、親・月5000円、子1人につき・月3000円 ◆住宅手当:月1万円 ◆退職金制度あり(社会福祉施設職員等退職手当共済制度、東京都社会福祉協議会従事者共済会) ◆福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入 ◆車通勤OK(冬季はスタッドレスタイヤ必須) ◆制服貸与 ◆屋外喫煙所あり |
試用期間 | 試用期間なし |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ここまでお読みいただきありがとうございます。少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。 【応募後の流れ】 [1]応募フォームからご応募 [2]書類選考 [3]面接/履歴書(写貼)・職務経歴書をご持参ください。 [4]体験実習(実際の調理業務を2回体験/費用弁償9808円/早番1回) [5]採用 ※体験実習を通じて、実際の職場の雰囲気を感じていただき、改めて応募意思をご確認いただけます。 ※選考結果は実習終了後、2週間以内にご連絡いたします。 |
|---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 社会福祉法人山の子会 |
|---|---|
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
本社所在地 | 東京都西多摩郡日の出町大久野8025-11山の子の家 |
代表者 | 森田弘子 |
お問い合わせ先 | 0425977300 |
企業ホームページ | https://recruit-yamanokokai.com/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
契約社員
障がい者施設の調理スタッフ
社会福祉法人山の子会
〒190-0181東京都西多摩郡日の出町
時給1240円~1340円
障がい者施設の調理スタッフ
社会福祉法人山の子会