正社員
社会福祉法人邦友会
〒169-0073東京都新宿区百人町
月給22万4920円以上
仕事内容 | 仕事内容 特別養護老人ホーム・障害支援施設での介護業務 【施設について】 ☆新宿けやき園(特別養護老人ホーム) 定員:110名(内短期入所10名) 1ユニット10名のユニット特養 障害支援施設 定員:生活介護20名、施設入所支援10名、短期入所2名 ☆高齢施設と障害者支援施設が一つの建物内にある複合施設 【お仕事について】 ☆日常生活の食事、排泄、入浴等の3大介護業務 ☆レクレーション等の計画・実施 ☆各委員会や会議等への参画 【特徴】 ☆看護師が24時間常駐なので、ご利用者の急変時や救急対応も安心 ☆特養の夜勤体制は2ユニットに対して職員1.5人配置と負担軽減夜勤 ※経験不問・お仕事のブランクのある方も歓迎!!  | 
|---|---|
求めている人材 | 資格 【求める人物像】 ・人と接する仕事が好きな方 ・多職種連携を考えて仕事のできる方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・常に問題意識を持って行動できる方 【PCスキル】 Word・Excelが問題なく使用できる方 【経験】 入所施設や通所施設での介護経験のある方歓迎!! 勿論、未経験の方も先輩職員が伴走して育成いたします。 年齢の条件と理由:59歳まで応募可能(定年年齢未満の方を募集するため) ※定年60歳  | 
職場環境 | 職場環境 【従業員構成】 ・男女人数 男性:30人 女性:70人 ・年齢層 10代:0人 20代:20人 30代:30人 40代:30人 50代〜:20人 【職場の雰囲気】 にぎやかな職場 業務外交流少ない 立ち仕事 アットホーム お客様との対話は多い 長く働ける 力仕事が多い  | 
勤務地 | 〒169-0073東京都新宿区百人町4丁目5-1 国際医療福祉大学グループ 新宿けやき園(福祉) 勤務地備考 〒169-0073 東京都新宿区百人町4丁目5ー1  | 
給与 | 月給22万4920円以上 給与 月給 22万4920円以上 (一律手当を含む) 〇月給は短大・専門卒で介護福祉士を持っている初任月給となります。経験により変動。 ※東京都介護職員居住支援特別手当:20,000円 ※支給規程に準ずる ※住宅手当あり ※支給規程に準ずる ※夜勤手当:一夜勤6,000円 ※正月手当:1~3日出勤した場合、1日につき4,000円支給 ※家族手当:4,000円/人(上限3人) ※超勤手当 ※支給規程に準ずる 交通費:交通費支給 実費支給(上限50,000円)※支給規程に準ずる  | 
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間 総労働時間:1ヶ月あたり168時間 ※1か月単位の変形労働時間制 シフト勤務:7時00分~16時00分(休憩60分) 8時30分~17時30分(休憩60分) 11時00分~20時00分(休憩60分) 16時30分~翌9時00分(休憩120分) 22時00分~翌7時00分(休憩60分)  | 
休日・休暇 | 休日 4週8休制 夏期休暇及び冬期休暇各3日 有給休暇は初年度12日 ※勤務時期により付与日数は変動 慶弔休暇  | 
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・医療費補助制度あり(グループ病院での保険診療部分を全額補助) ・保養・関連ホテルを職員価格で宿泊可能(1泊4,000円~ ) ・社内研修制度あり ・昼食補助制度あり(施設給食330円で提供)  | 
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ  | 
その他 | その他 職場見学可、面接1回 【ブランド名】 国際医療福祉大学グループ 【事業内容】 教育・医療・福祉  | 
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 | 
  | 
選考の流れ | 選考プロセス 【問合せ先について】 問合せ先:03-3367-1601 応募方法 〇WEBでも電話応募でもOKです。 ご連絡確認しだい、こちらより面接・見学等の日程のご連絡をさせて頂きます。  | 
|---|---|
募集人数 | 1人  | 
社名 | 社会福祉法人邦友会 | 
|---|---|
事業内容 | 看護・介護  | 
本社所在地 | 栃木県大田原市北金丸2600番地7  | 
代表者 | |
企業代表番号 | 0334755078  | 
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
特別養護老人ホーム/障害者支援支援施設/介護福祉士
社会福祉法人邦友会
〒169-0073東京都新宿区百人町
月給22万4920円以上
特別養護老人ホーム/障害者支援支援施設/介護福祉士
社会福祉法人邦友会