NEW
正社員
九州機械保線株式会社
〒879-5434大分県由布市庄内町庄内原
年俸423万1000円~493万3000円
仕事内容 | 仕事内容 \安定した環境で軌道工のスペシャリストを目指しませんか? / 私たち九州機械保線株式会社は鉄道工事を得意とした「九鉄工業株式会社」のグループ会社です。九州機械保線では九州全域で大型保線用機械等を駆使して、鉄道の新設、改良、検査、保守工事を施工しています。 これからも鉄道の「安全・安定・快適さ」を支えていくために、現場で作業を行う鉄道路線の工事スタッフの中途採用を行っています。 特殊な業種のため入社しているスタッフは未経験がほとんどですが、現場で経験を重ね一人前の軌道工として活躍しています。また、鉄道関連のお仕事なので、仕事が無くなる不安もなく安定性は抜群です! 「手に職をつけたい」「安定した会社で長期で働きたい」という方は一度お話しませんか?楽なお仕事ではありませんが、九州を繋ぐ鉄道を支える誇りとやりがいが持てるお仕事です。 <具体的な仕事内容は?> ■まくらぎ交換 レールを固定して支え、電車の重量を分散する役割の「まくらぎ」が劣化するので定期的な交換が必要です。 ・まくらぎの素材は木製やコンクリート製などがあり、建設機械を使い交換します。 ■鉄道線路のレール交換 列車走行により摩耗、疲労、損傷などが生じたレールを取り換える作業です。 1本25mが基本のレールですが、時には100m、200mを超えるロングレールの交換を行う事もあります。 ■分岐器交換 交換が必要な分岐器(線路を分岐させる装置)を取り換える工事。ロングレール交換作業同様、多くの人員で対応します。 ■路盤改良 列車の振動や荷重で劣化した路盤(線路下の下層にある砂や土の土台部分)を補強土で強化する作業。 機械と人力で1日5~10mずつ行います。 <作業体制について> 作業時間が限られているため、1チーム約10名で協力しながら1つの作業を行います。作業は深夜帯が多いですが、作業時間平均5時間程度と限られているため、メリハリをもって働く事ができます。 6:00頃に帰宅する事が多いため、お子さんを保育園に送り迎えができたり、そのまま釣りに出かけたりと日勤とは違った過ごし方が可能です! 【1日の流れ(例)】 ■22:00頃 作業所に出社(基本は車通勤) ■22:30 当日作業の打ち合わせ・準備 ■23:00 社有車で現場に出発 ■24:00 作業開始 ※基本作業時間は5時間程度(作業の様子を見て休憩を取ります) ■5:00 作業終了後、事務所に戻る ■5:30 事務所に戻って終礼後解散 ※自宅に帰る時間は6:00頃が多いです 【安心の教育制度】 入社後は線路内に立ち入るために必要な「新規入場者教育(1日)」を実施します。動画・座学で現場の安全についてしっかりと学んでいただきます。以降は現場で作業をしながら覚えていただきますが、1名必ず教育担当のスタッフが付き教えます。 介護や美容師など別業種から転職している人がほとんどなので、現場作業系の経験が無い方も安心して下さい。また、5年目になると軌道作業責任者の資格取得要件を満たすため、資格取得により作業責任者として活躍が可能です! 【20~30代活躍中!】 元気な人がたくさん在籍しており、20~30代の社員が多いため和気あいあいとした雰囲気です。作業中は安全が第一のため、危険と感じた際は注意を行う事もありますが、作業前後はしっかりとコミュニケーションを取り、全員で一丸となって作業に取り組みます。 作業が終わった後、朝日を見ながらのむコーヒーは最高においしいですよ! 【スタッフインタビュー】 【20代 入社3年目】 ー今後の目標は? 「自分がメインで出来る作業をもっと増やして、軌道作業責任者の資格を1日でも早く取りたいです。作業範囲が広がることがモチベーションアップに繋がっています。」 【20代 入社7年目】 ―仕事で大変だと感じる事は? 「作業の終了時間が決まっているため、作業中の機械の故障などアクシデントが起こった際の対応は一番列車の運行に影響が無いよう迅速な対応が必要です。過去の経験を活かして、日々色々な状況に対応しています。」 【30代 入社10年以上(現場監督)】 ー新たに入社する人に向けて一言 「まずは1年間続ける事を目標に、その後は3年間続ける努力をしてみて下さい。きっと、この仕事に対して誇りややりがいを持つ事ができるはずです。"陰ながら役に立つ"という事を実感できる仕事です。」 |
|---|---|
求めている人材 | 応募資格 学歴不問(中卒・高卒歓迎)、経験不問 未経験歓迎!ブランクOK 要自動車運転免許(MT) 玉掛け、移動式クレーンの免許の資格取得者歓迎 <求める人物像/こんな方大歓迎!> ・チームで協力して働く事が好きな人 ・安全第一に働く事ができる人 ・自分の技術を磨き頼れる存在になりたい人 ・仕事に誇りをもって取り組める人 ・仕事にやりがいや達成感を求めている人 ・体を鍛えることが好きな人 ・元野球部だった人(在籍スタッフに元野球部がかなり多いです) 現場作業員、ピッキング、軽作業、検査、製造、機械オペレーター、組立、検品、清掃、外観検査、工場内作業、ドライバー、など異業種からのチャレンジも応援! ※前職は、介護士・現場作業員・美容師など体を動かすお仕事を経験したスタッフが多いです! |
勤務地 | 879-5434大分県由布市庄内町庄内原字上東家307-6 九州機械保線株式会社 大分作業所 勤務地 〒879-5434 大分県由布市庄内町庄内原字上東家307-6 【交通手段】 最寄り駅 庄内駅 アクセス 庄内駅から徒歩2分 |
給与 | 年俸423万1000円~493万3000円 給与 年俸 4,231,000円〜4,933,000円 固定残業:あり 固定残業代:16,600円/年 想定残業時間:13時間/年 試用・研修時 日給 8,500円〜9,000円 月給203,600円~242,000円 ※給与には固定残業代13時間/1万3900~1万5700円分を含みます(超過分別途支給)。 ※経験を考慮の上、給与を決定します。 ■昇給年1回 ■賞与年2~3回(業績による) ■家族手当(5000~1万3500円) ■住宅手当(賃貸=上限3万円、持ち家=10,000円) ■資格手当(軌道工事管理者手当1日1200円) ■夜間作業手当(1日3,000円) <年収例> 20代 入社2年目 496万円 30代 入社8年目 537万円 30代 入社12年目 558万円 試用・研修 試用・研修の有無:試用・研修期間あり 試用・研修時の雇用条件:本採用時と異なる 試用・研修時の雇用形態:正社員 試用・研修時の給与:日給 8,500円〜9,000円 試用・研修の詳細情報:試用期間3ヶ月/日給制 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 【夜勤】 22:00〜6:00 ※作業する路線により前後が変わる場合があります。 【日勤※月5~6日】 8:30〜17:00 ・残業月10時間(固定残業時間13時間) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 特徴・メリット 未経験者歓迎 フリーター歓迎 経験者優遇 高収入・高時給 昇給・賞与あり 車・バイク通勤OK U・Iターン歓迎 新卒 第二新卒歓迎 ブランクOK 長期休暇あり 自転車通勤OK 社会保険完備 資格取得支援あり 研修あり |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修時の雇用条件:本採用時と異なる 試用・研修時の雇用形態:正社員試用・研修時の給与:日給 8,500円〜9,000円試用・研修の詳細情報:試用期間3ヶ月/日給制 |
その他 | 職種 鉄道路線の工事スタッフ 雇用形態 正社員 休日・休暇 月8~11日休み(月平均稼働日数21日) ※日曜日は原則休み ※土曜日は月2日程度出社あり ・年間休日105日 ・GW休暇 ・お盆休み ・年末年始の長期休暇あり ・有給休暇(3ヶ月の使用期間終了後の年次有給休暇日数3~10日) ※入社月によって変わります 待遇・福利厚生 ■車・バイク・自転車通勤可 ■駐車場・駐輪場あり ■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ■企業年金加入 ※勤務先は応募があった作業所がメインとなりますが、本人との相談の上、九州各地の作業所への転勤の可能性があります。 会社概要 九州機械保線株式会社 【設立】 平成16年8月10日 【本社所在地】 福岡市南区塩原1-4-4 【営業所】 長崎作業所、熊本作業所、人吉作業所、鹿児島作業所、宮崎作業所、延岡作業所、大分作業所、杵築駐在 【事業内容】 ・軌道新設・改良及び保守工事の請負 ・線路検査工事の請負 ・その他保線用機械の運転操作 JR九州グループの建設部門の中核を担う「九鉄工業株式会社」は、他社にはない「線路部門」を有し、JR九州をはじめ九州の線路の新設、改良、保守を担い、鉄道工事で培った経験と技術力を基盤に皆さまと一緒に成長を続ける会社です。 その線路部門を支える人材の確保と技術・技能継承を目的に2004年8月1日「九州機械保線株式会社」は設立しました。九鉄工業との人的交流を行う事で発注者等の信頼は一層高まり、グループ会社と一体となり、保線のスペシャリストとして、社会インフラに寄与する会社です。 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募後のプロセス 【選考フロー 】 ▼エントリー ▼書類選考 ▼面接1回(作業所長・採用担当) 履歴書・職務経歴書をご持参下さい。 ▼内定、 入社 応募後、3営業日以内に、折り返し連絡いたします。 面接日・入職日はご都合に合わせます。 在職中の方のご応募もお待ちしております! 応募方法 ここまでお読み頂き、ありがとうございます。 ご応募いただける方は画面下の「応募する」ボタンを押し、 必要事項を入力の上、送信して下さい。 お電話でのご応募、お問い合わせもお気軽にどうぞ! TEL/092-481-5006(総務/アイハラ) ※対応時間:平日9:00~17:00 |
|---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 九州機械保線株式会社 |
|---|---|
事業内容 | 運輸・交通・物流 |
本社所在地 | 812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南6-3-1 |
代表者 | 赤嶺 壽尋 |
企業代表番号 | 0924815006 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
鉄道路線の工事スタッフ
九州機械保線株式会社
〒879-5434大分県由布市庄内町庄内原
年俸423万1000円~493万3000円
鉄道路線の工事スタッフ
九州機械保線株式会社