NEW
正社員
一般社団法人BowL
沖縄県浦添市伊祖
月給20万3000円~29万8000円
仕事内容 | 仕事内容: 【仕事内容】 浦添市にある一般社団法人BowLは、うつでお悩みの方々をサポートする民間組織です。 公認心理師・精神保健福祉士・保健師の専門性を生かして「うつ病から復職したい」と当法人に通い、心や体を整え復職や再就職に備えるプログラムを受講する研修生(当法人では利用者のことを研修生と呼んでいます)の「働き方・生き方」を支援するお仕事を担っていただきます。 当法人は「治療」ではなく「支援」を目的とした組織で、県の指定を受け国の定めた制度を活用して活動しています。各スタッフが専門性を発揮し、連携してよりよい支援に向けて日々変化を重ねている、そんな職場です。 「患者さんの生活や生き方も含めたサポートをしたい」「組織のヒエラルキーや慣習に縛られることなく、本質的な支援を実践したい」と考えている方にぴったりなお仕事です。 〈主な業務〉 1.プログラム運営 リワークプログラムの実施を担当します。 主なプログラム ・集団認知行動療法 ・オープンダイアローグ(参加者同士やスタッフとの対話を通じた自己理解と関係性づくり) ・コミュニケーションワーク(安心して話し合える練習や、相互理解を深める対話の実践) →休職中の方が安心して復職準備を進められるよう、幅広いプログラムを実施します。プログラムはBowLが用意したスライドをベースに進行しますが、定期的に内容を見直し、今の研修生に必要なテーマを取り入れながら改善・更新していきます。 2.連携 復職を円滑に進めるため、職場・主治医・家族と情報共有や連携を行います。 ・実施方法:職場へ訪問、主治医へ訪問、ご家族には来所いただきます。必要に応じて、電話、Zoom、メールなどで連携することもあり。 ・頻度:3月に1回程度(利用者の状況により変動)。 → 関係者が安心して意見を出し合えるように場を整え、復職に向けた方向性を共に見いだせるように支援します。 3.個別面談 月1回を目安に、利用者と1対1で対話を行います。個別支援計画に基づき、一人ひとりの課題や強みに寄り添いながら復職をサポートします。 具体的な支援例 ・日常生活リズムの改善に向けたアドバイス ・不安や課題の整理をサポート ・気分点数表やクライシスプランの活用支援 ・「自分の取扱説明書」の作成サポート →「診察」や「カウンセリング」とは異なり、日常や仕事に関する実践的な相談の場です。 4.記録・共有 支援内容や進捗をPCで入力し、チームで共有します。 ・使用ツール:Slack、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート(WordやExcelのような文書作成・表計算ソフト) ・文量:1回の支援につき10分程度で入力できる分量 ・対象人数:担当する利用者は7〜10名程度→ 資格はあるがパソコンが苦手な方は難しいため、基本的なタイピングは必須です。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: ・研修や勉強会で支援の知識を学ぶことが好きだけど、今勤めている病院ではルーティンをこなすので精一杯。学んだことを生かす余裕がなく悶々としているあなた! ・「病気の治療だけでなく患者さんの生活やキャリアも支援したいけどそんな場所って夢物語だし、まして一から立ち上げるなんて無理だよね」と遠い目をしているあなた! ・目の前の患者さんに合ったケアプランを作成してもドクターが「No」なら白紙になってしまう。「ドクターの言うことが絶対」の組織で働くことにモヤモヤしているあなた! ・「本当は一人一人に時間をかけて寄り添いたい」なんて、今の職場ではとてもじゃないけど言える雰囲気ではない。でも「このまま流されていいのか?私」と思っているあなた! ・転職も考えるけれど「病院」以外の組織はきちんとしているか分からなくて不安だな、と感じているあなた! |
勤務地 | 沖縄県浦添市伊祖1丁目5の2 一般社団法人BowL 勤務地: 職場敷地内は禁煙 【交通手段】 アクセス: 大平バス停:徒歩5分 モノレール古島駅:車で6分 高速西原インター:車で8分 |
給与 | 月給20万3000円~29万8000円 給与: ◉月々の給与 ・年齢給:160,000〜220,000円 ・勤続給:0〜50,000円 ・キャリア手当:0〜20,000円 ・子供手当:0〜20,000円 ・資格手当:5,000円〜20,000円 ・サンクス手当:10,000円 ・処遇改善手当:8,000円 ◉賞与 担っているロール(役割)に応じ支給。 9月、3月 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: ・9:00〜17:00 ・月〜金 ・研修、イベントで土、日出勤することあり(年に数回程度)。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ・土日祝休み ・年末年始休み |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・チーム学習制度 ・社員旅行(2年ごと) ・ハッピーアワー ・ランチ会 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与: 時給 ¥1,154 〜 ¥1,451 |
その他 | その他: 令和7年10月〜令和8年2月勤務開始 【詳細はBowlのリクルートサイトをご覧ください】 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 203,000円 - 298,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 140時間 資格と免許: * 資格(公認心理士or精神保健福祉士or保健師or作業療法士) (必須) |
仕事に関するPR |
募集人数 | 2人 |
---|
社名 | 一般社団法人BowL |
---|---|
代表者 | 荷川取佳樹 |
本社所在地 | 9012132 浦添市伊祖1-5-2 |
企業代表番号 | 0988790167 |
事業内容 | 市民・ソーシャルサービス |
うつに悩む方のキャリアをサポートするリワークスタッフ
一般社団法人BowL