転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

相続アドバイザー/営業・コールセンター◎創業メンバー

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

トリニティ・テクノロジー株式会社 司法書士法人トリニティグループ <「法律」×「TECH」×「人」=士業の枠を超える挑戦で、安心のある世界を実現します!>企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

トリニティ・テクノロジー株式会社が、現在募集中の求人

トリニティ・テクノロジー株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

超高齢社会の今、相続問題が課題です。
私たちは「IT」×「寄り添う力」で挑む。

トリニティグループは司法書士、行政書士、弁護士、
シンクタンク、IT開発など複数の法人を包括。

業界の常識を塗り替える
異端児とも言えるメンバーが事業を切り拓き
様々なニーズにワンストップで対応する
多彩なサービスを強みに急成長してきました。

グループミッションに掲げているのは
【「ずっと安心」の世界をつくる】。

その一つが、相続問題です。

大切な人を亡くされたご遺族の方は
哀しみに暮れる暇もなく
遺産相続手続きに向きあわければいけない。

もしそこで、誰もが手間なく簡単に
手続きを行える仕組みがあれば…
それは、ご遺族の心を救うとともに
独立していた葬儀という“点”から
相続の専門家とつながる“線”が生まれる。
人がいる限り、そこに“線”は残り続ける。
それはやがて全世帯へ広がる“面”へ―――

私たちの「スマホde相続」は
そんな理想の未来を描くサービスです。

あなたにはご遺族の悲しみに寄り添うとともに
いかに私たちが力になれるかを
お電話で伝えてあげて欲しいのです。

葬儀会社とアライアンスを組む当社はご紹介も多数。
現在は元葬儀業界出身の3名が活躍中。
とはいえ、できたばかりの新事業なので
あなたもスターティングメンバーの一人です。

今後はWeb広告など反響が来る仕組みも構築中ですが
まずは架電から着実に基盤を築いていきます。

未経験でも丁寧に指導。
これから確実に必要とされるソリューションを
私たちと一緒に広げていきませんか。

募集要項

2012年の設立より、士業という既成概念にとらわれず
独自のマーケティング手法を研究、実践するなど
次々とイノベーションを起こしながら成長を続ける当社。

大切な家族を亡くしてすぐに直面する遺産相続の課題を
安心して解決できる「スマホde相続」をはじめ
国内初の家族信託の財産管理クラウド「スマート家族信託」や
士業の会員制コミュニティ「TRINITY LABO.」など
日本の社会課題を解決するサービスを展開しています。

超高齢社会に向け、ますます需要が高まる当社で
ともに事業を発展させる仲間を募集します。

仕事の内容

【相続アドバイザー/営業・コールセンター】葬儀後の不安を抱える、お客様の支えになれるお仕事です。

【具体的には】
パートナーとなる葬儀会社と連携を取りながら
葬儀を終えたお客様に当社サービスをご提案する
相続アドバイザー/営業・コールセンターのお仕事です。

葬儀や法要などの内容やご要望、お困りごとをヒアリング。
その後、お客様の要望に合ったサポート内容をご提案し
提携先の士業事務所やライフエンディング事業者を
ご紹介することが主な業務内容です。

<教育体制について>
入社して1週間は、先輩の横で対応を見ながら
OJT形式で全体の流れを把握して頂きます。
約3ヶ月を目安に、独り立ちを目指しましょう。
先輩のフォローのもと一人で対応できるよう教育します。

3年後には管理職となりマネジメントスキル、
6年後には経営視点を身に付けることも可能な環境です。
別部署では、未経験入社のメンバーが
入社4年目で部長に昇格した実績もあります。

<職場環境について>
時間をかけて成果を出す風土でなく、
短時間で効率的に成果を出すことを大切にしています。
現在のスタッフは全員が葬儀業界出身ですが
異業界からでも成長意欲があればどなたも挑戦可能です。

求めている人材

【学歴・年齢不問】接客・販売・コールセンターなどの実務経験者/思い遣りのある誠実な対応ができる方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<下記いずれかの職務、業界経験をお持ちの方>
◎課題解決型の提案営業
◎接客・販売業
◎コールセンター
◎葬儀(ライフエンディング)業界
◎行政書士などの士業事務所
★インサイドセールス経験者は優遇します。

<こんな方を歓迎します!>
◆相手の気持ちに寄り添った対応ができる方
◆指示待ちではなく、自ら考えて動ける方
◆効率性を考えて業務に取り組める方
◆成長性あるサービスを一緒に広げていきたい方
◆ベンチャー企業で自分も成長したい方
◆新規事業で自分の力を試したい方

勤務地

★転勤なし

「新橋駅」徒歩5分 「内幸町駅」徒歩1分

■本社/東京都港区新橋2-1-1 山口ビルディング1F

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:25万円以上
※固定残業代を含む

※経験・能力を考慮し決定します。

固定残業代:5万2800円以上/35時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
6・12月(支給実績1〜3ヶ月)

【年収例】
500万円/40代・相続アドバイザー(月給35万円+賞与+手当)

勤務時間

勤務時間:10:00〜19:00

※8:00〜11:00の間で始業時間は自由です!

休日・休暇

完全週休2日制/土日
祝日

【年間休日】
120日以上

【有給休暇】
10日〜20日

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

◎育児休暇取得実績有

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

手当/役職・資格・交通費
オフィス内禁煙
出社時間選択制度
退職金制度
フリードリンク/コーヒー・お茶・水

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • お電話の相手は身内の方を亡くされたばかりの喪主様が中心。
    だからこそ、私たちの仕事は想いを汲み取る力が不可欠です。
    同じ辛い境遇を経験された方なら共感しやすく
    もし経験がなくても、思慮深い方なら必ず力になれるはず。
    前職の葬儀業界と比べると勤務時間は定時が決まっているため
    ゆとりをもって仕事に向き合える環境。

    相続アドバイザー
    野田 和宏

  • 実は私も2022年4月に入社したばかりです。
    私自身、代表が語る当社のビジョンに惹かれましたし
    また代表も私のライフエンディング業界の経験を高く買って頂けた。
    新規立ち上げ部署の責任者を任されたからには
    今回の採用を契機に自慢の部署を作っていく覚悟です。
    改善思考がある方、最高のスタートを一緒に切りましょう!

    相続アドバイザー
    野田 和宏(続き)

〜職場環境・風土について〜

“雑談は生産性をあげる”をモットーに
社員間で活発に雑談するのが当社の行動指針の一つです。
おかげさまで社内コミュニケーションは活発。
和気あいあいとした雰囲気が自慢です。

テクノロジーに出来ることはテクノロジーに任せ、
人にしかできないことを人がやっていく。
営業、企画、コンサルという領域は人にしかできない仕事です。
仕事を通じてもっと輝きたいという人たちには絶対に良い職場です。
ぜひチャレンジしてください。

採用企業情報

トリニティ・テクノロジー株式会社

設立

2020年10月30日 グループ設立/2012年06月

代表者

代表取締役 磨 和寛(みがき かずひろ)

売上高

3億5000万円(2020年実績/グループ計)

従業員数

約75名(グループ計/2022年6月15日時点)

事業所

東京都港区新橋2-1-1 山口ビルディング1階 ■トリニティグループ本部/東京都港区新橋2-1-1 山口ビルディング9階・5階

業種

ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/不動産/その他金融

事業内容

◎相続・事業承継などを中心にサポートする専門家たちのコミュニティ「TRINITY LABO.」の運営 ◎「スマート家族信託」サービスの展開 ◎ソフト・アプリ・WEBサービスの企画・開発 ◎相続・家族信託・事業承継のコンサルティング ■トリニティグループ:株式会社トリニティ総研、司法書士法人トリニティグループ、弁護士法人トリニティグループ、行政書士法人トリニティグループ、株式会社トリニティトラスト

連絡先

トリニティ・テクノロジー株式会社(ホームページ
東京都港区新橋2-1-1 山口ビルディング1階

相続アドバイザー/営業・コールセンター◎創業メンバー

トリニティ・テクノロジー株式会社