転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

総合職(経営企画・事業企画)◎第二新卒者歓迎 ◎土日祝休み

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会が、現在募集中の求人

一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

自らの取り組みで地域の未来を支える―――
ボートレースの活性化がもたらす真の意味。

“水上の格闘技”と評され、 
選手たちが熱い走りを魅せ、ファンが声援を送る―――
競馬・競輪などと並ぶ公営競技の一つです。

ボートレースは35の自治体(施行者)で運営されており、
その収益は、地方財政の改善に利用されたり、
福祉・教育環境の構築など地方振興に活かされています。

ボートレースの活性化がもたらす真の意味。
そこには、地方経済を支え、地方創生に貢献する意味があるのです。

ボートレースをよりメジャーな競技にしていく。
多くの人たちに魅力を伝え、ユーザーを増やしていく。
永続的に続けるために変革をしていく。

あなたの発想力・スキルを活かして、
ボートレースの活性化を実現し、地域の未来を支えませんか?
【経営企画・事業企画に早期にチャレンジ】
日々の運営、管理などルーティンの業務も担当いただきますが、
ボートレースの未来を創造する取り組みにも参加していただきます。

「若いから…」「社歴が浅いから…」と、チャレンジできない環境ではなく
むしろ、既成概念にとらわれない取り組みを行ってほしいと思います。

ボートレース場に足を運んでもらえるプロモーションをカタチにする。
業界イメージを変革すべくブランディング構築から携わる。
上記は一例で、あなたのスキル・発想力を活かしていただけるでしょう。

未経験者の方大歓迎です!
ボートレースの知識も必須ではありません。
「○○がしたい」という想いを重視します。

募集要項

70年の歴史を持つボートレース。
国内経済復興などを目的に公営競技として貢献してきました。

・大雨による災害復興に貢献
・より良い教育環境を創造するため学校にクーラーを設置
・市民病院の建設、運用
など、売上の一部は、地域の復興・発展のために利用されています。

「BOAT RACE」の果たす役割は社会に不可欠である―――
現状に甘んじず、さらなる発展、永続的な事業運営を支えるため、
当法人は、新たな取り組みを行っていきます。

ボートレース業界スローガン「ONE BOATRACE」「ONE FAMILY」を掲げ、
ボートレース業界の未来を共につくっていく職員を募集します。
未経験だからこその既成概念にとらわれない発想力で、新たな改革を推進してください。

仕事の内容

ボートレース運営を支える各種業務(自治体・関係団体への経営支援、活性化に伴う企画など)

【具体的には】
◆ボートレース業界団体のブレーン的な存在として、
運営する地方自治体(施行者)の各種サポートを行っています。

<業務内容>
・施行者に対する経営支援・経営分析・経営サポート
・法的書類の提出対応など、運営に関する管理業務
・各種インフラ整備/円滑な運営を行うための調整業務
・関係団体との連絡、調整

◎自治体(施行者)、行政、各種団体との間に入り、
適正な運営を支える一翼を担っていきます。

また、上記の定例業務以外に新たな企画・取り組みを行っていただきます。
現状の課題、問題点を調査・分析して解決に導く提案を行います。

求めている人材

大卒以上/経験不問(29歳未満の方/長期勤続によるキャリア形成を図る為)◎ボートレースの知識不問

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

◆自らのスキル・得意分野・強みを把握し、
その力を活かして、決めたゴールに向かい前進できる方を求めています。
「○○がしたい」という想いも重視して選考します。

★経験は一切問わず、ボートレースの知識も不問です。

<以下のタイプの方を求めています>
・自分の力で何かを変えてみたい方
・責任のある仕事がしたい方
・対人折衝能力、人と話をするのが好きな方
・PCスキル(Excel・Word・PowerPoint)がある方

勤務地

「六本木駅」徒歩5分/「六本木一丁目駅」徒歩8分
◆東京都港区六本木5-16-7 BOATRACE六本木

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:21万円以上

※経験・年齢等を考慮の上、決定いたします。

【手当】
通勤手当
時間外手当
住宅手当 
扶養手当
管理職手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回(6月・12月)

【年収例】
400万円/25歳 経験1年(月給25万円+賞与)
600万円/35歳 経験10年(月給35万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:00
(休憩時間 0時間45分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝休み)※振替休日制度あり
祝日
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
病気休暇
産休育児制度あり

★年間休日120日以上

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度
研修制度あり
健康診断
永年勤続制度(15年・30年)
昼食補助(規定あり)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●経営企画・事業企画を通じて未来を変える一翼を担う
    社歴や年齢問わずに、さまざまなことにチャレンジしていただけるので、ボートレース業界の未来を変えていく一翼を担えるでしょう。自分の力を試したい、ダイナミックな仕事がしたい、そんな気概を持っている方、ぜひご応募ください。

    総務部
    採用担当

  • ●業界知識、ボートレースの知識
    私も入社する際には、ボートレースの知識は一切ありませんでした。ただ、日々の業務の中で学べる機会もありますし、研修も整っているので入社時に知識は必要ありません。むしろ知らないからこそ「どうやって市場に認知させようか」という発想力にも繋がります。

    総務部
    採用担当

〜この仕事を通して身に付くこと〜

まずは公営競技全般の理解を深めるために、ボートレースをはじめ、競馬や競輪、オートの視察研修があります。
施設の見学や競技の運営方法等を実際に目にし、公営競技がどのように行われ成り立つか等を学んで下さい。
最初は「単に走っているだけ」にしか思えないかもしれません。
しかし先輩達がそうだったように、業務を覚えるにつれて徐々にその奥深さを知るようになります。
一歩一歩着実に、仕事の面白さ達成感を手にして下さい。

採用企業情報

一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会

設立

昭和29年9月1日

代表者

代表理事:府中市長/高野律雄

従業員数

19名

事業所

本社/東京都港区六本木5−16−7BOATRACE六本木

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/その他専門コンサル/その他サービス/その他業種

事業内容

◆モーターボート競走事業に関する調査・研究、及び情報提供。関係行政機関、及び団体との連絡調整等

連絡先

一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会(ホームページ
東京都港区六本木5-16-7 BOATRACE六本木
総務課

総合職(経営企画・事業企画)◎第二新卒者歓迎 ◎土日祝休み

一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会