転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

Hondaのイノベーションをリードする【新規事業企画】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

本田技研工業株式会社◆総額5兆円の研究開発費・投資を電動化・ソフトウェア領域へ投入※2021〜2030年度◆eVTOL、アバターロボット、宇宙領域など新領域強化企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

本田技研工業株式会社が、現在募集中の求人

本田技研工業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

『MaaS・コネクテッド・水素・EV』
多彩な領域でイノベーションを実現する。

■Hondaの未来を切り拓け!■

Hondaは、
すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する。
- 世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする -
というステイトメントを2030年ビジョンに掲げ、
その達成に向け、既存の枠に捉われない、新しい価値の創出に挑戦しています。

MaaS・コネクテッド・水素・IoTといった多彩な領域で
「Hondaにしかできない、Hondaだからこそできる」新たなサービスを創っていくことが、
今回募集する新規事業企画のミッションであり、大きな醍醐味です。

Hondaの強みと新技術を融合し、さらなるイノベーション=未来を実現してください。

募集要項

未来に向けたHondaのイノベーションをリードしていく方を募集。

仕事の内容

MaaS・コネクテッド・水素・EVなどの領域における新規事業企画・推進

【具体的には】
●MaaS領域の新規事業開発・サービス企画
・新たなモビリティサービス新規企画
・事業立ち上げ&アライアンス構築


●コネクテッド領域の海外展開
・Hondaコネクテッドサービスの戦略企画・ポートフォリオ策定・資源配分戦略の立案
・グローバル展開の推進(海外現地法人へのサービスやビジネスモデル導入企画と実行)


●水素事業の企画・推進
・事業化提案の策定に必要な情報収集、市場調査、分析、戦略立案レポート
・事業パートナーの探索・選定・関係構築、ビジネスモデル構築、事業性評価


●EV・リカーリング事業領域
ユーザーエクスペリエンスを持続的に拡大するデジタル(ソフトウェア)サービスの開発
・車両販売後の顧客体験価値の企画立案
・お客様とのタッチポイントとなる販売店の将来の在り方、車両販売後の事業ドメインの変革/拡大戦略の立案

 
●アライアンス戦略(M&A・出資・企業提携の推進)
・事業部、研究開発部門と連携したアライアンス戦略立案
・提携プロジェクトの組成と計画作成、推進(出資・買収計画の策定と提案、交渉、DD等)

求めている人材

大卒以上/新規事業企画・事業開発・サービス企画等に関する経験がある方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

勤務地

東京都港区
栃木県芳賀郡
※国内・海外事業所への異動の可能性あり

→リクナビNEXT上の地域分類では……
栃木県、東京23区

給与

月給:22万6000円以上

※経験・年齢・能力などを考慮の上、当社規定により決定

【手当】
住宅・家族・残業・通勤手当、他各種手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
1180万円/管理職(月給62万円+賞与2回+各種手当)
670万円/チームリーダークラス(月給39万円+賞与2回+各種手当)
470万円/メンバー(月給26万円+賞与2回+各種手当)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

休日・休暇

週休2日制/当社カレンダーによる(年間休日121日)

<休暇制度>
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・慶弔休暇
・年次有給休暇(16日〜20日/年 ※勤続年数に応じて付与)
・平均有給取得日数18.5日(2022年)

<両立支援制度>
・リモートワーク制度
・育児・介護手当
・短時間勤務制度
・育児・介護休職 他

待遇・福利厚生

【研修期間】
2ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

独身寮、転勤社宅 ※当社規定により入居可
退職金
社内研修、語学資格取得支援
余暇施設(運動施設、保養所)
厚生制度(互助会・財形貯蓄・住宅融資、等)
各種クラブ活動

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 新規事業は誰もやったことがなく答えもないので、“とりあえずやってみろ”という雰囲気が常にあり、自分にはとても働きやすい環境です。マネジメントからも、既存事業の枠組みやしがらみに捕らわれないこと、Do(実行)を最重要視すること、常にリーチングアウトを心掛けるなど、事あるごとにアドバイスがあります。

    新規事業担当

採用企業情報

本田技研工業株式会社

設立

1948年9月

代表者

取締役代表執行役社長 三部敏宏

資本金

860億円

従業員数

連結194993名/単独32443名(2024年3月末現在)

事業所

■本社/東京都港区南青山 ■国内事業所/栃木、埼玉、静岡、三重、熊本 ■海外拠点/北米、中南米、欧州、中近東、アフリカ、アジア、大洋州、中国 

業種

自動車・輸送機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/総合電機【メーカー】/重電・産業用電気機器【メーカー】/その他メーカー【その他】

事業内容

モビリティ(二輪、四輪、ライフクリエーション、ロボット、航空技術など)の研究・開発・製造・販売 ●Hondaの2024年3月期の連結決算は、過去最高を更新しました。売上収益が前期比20.8%増の20兆4288億円、営業利益が同77.0%増の1兆3819億円、当期純利益が同70.0%増の1兆1071億円。

連絡先

本田技研工業株式会社(ホームページ
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1
※お問い合わせは下記メールアドレスまで(本田技研工業 採用事務局)
honda-saiyo@rs-career.com

Hondaのイノベーションをリードする【新規事業企画】

本田技研工業株式会社