転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

最先端医療機器を世に送り出す/薬事申請ポジション

  • 正社員

日本メドトロニック株式会社(メドトロニック日本法人)◆医療機器の研究開発、製造、販売を行うリーディングカンパニー ◆世界150ヶ国以上に展開企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

日本メドトロニック株式会社が、現在募集中の求人

日本メドトロニック株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

現状に甘んじることなく、
更なる自己成長と社会貢献を求めるあなたに

アイルランドに本社を置き、
世界150ヵ国以上で事業を展開する「メドトロニック」。

ヘルスケアテクノロジーの開発に力を入れ、
70種類以上の健康課題に対する治療法を提供。
全世界で年間7200万人以上の患者さんの健康を支えています。

幅広い領域の疾患治療への貢献を目指す当社は、
各部門にて研究開発を続け、業界をリードし続けています。

各分野において高いシェアを持つメドトロニック。

なかでもクラスIVに分類される
高度管理医療機器であるペースメーカに関しては
世界トップクラスの高いシェアを誇ります。

 ◆

世界最先端の研究開発技術と
幅広い製品群を有する企業だからこそ、
より高度でより多様な経験を積み、
あなた自身の専門知識を深めることが可能です。

最新技術が投入されている分野における
新製品に関する申請を担当することも珍しくないため、
非常に大きなやりがいを感じられるポジションです。

行政と相談をしつつ、
必要となる資料を作成したり、
Clinicalチームと協働して
臨床データを収集したり、
やるべきことは少なくありません。

しかし、そうしたあなたの仕事の一つ一つが、
患者さんの健康に繋がります。

また、新製品の導入・発売だけでなく、
既存の製品の改良も常に行われています。

そうした製品群の認可を維持するためにも、
薬事申請が必要になることもあります。

日本国内において、メドトロニックの医療技術を
多くの患者さんへ提供するための重要な役割を担っています。

 ◆

メドトロニックにおける薬事申請ポジションでは、
メインで扱う領域はチームにより異なりますが、
どのチームに参加した場合でも
自らのスキルの高まりと、仕事への手ごたえ、
社会へ貢献している実感を得ることができます。

募集要項

「人々の痛みをやわらげ、健康を回復し、生命を延ばす」
というミッションを掲げ、
医療機器の研究開発、製造、販売を通して
人類の福祉に貢献しているメドトロニック。

新型コロナウイルス感染拡大時には
人工呼吸器の設計仕様を公開するなど、
社会的な貢献も行ってきました。

今後も、私たちの独自の価値を発揮するため、
薬事申請ポジションを募集します。

同一ポジションの経験者だけでなく、
関連業務の経験者や薬機法の知識をお持ちの方など、
対象を広く、ポテンシャルを評価した採用を行います。

仕事の内容

薬事申請戦略、作業計画に基づいた、クラスI〜IVの医療機器の薬事申請業務

【具体的には】
薬事行政に精通したエキスパートとして
海外製造元および、国内外の関連部門との連携し、
下記の薬事関連業務を遂行します。

・薬事承認および保険に関する申請戦略の立案
・申請書の作成と、審査当局への提出、承認取得
・製品の変更情報に対する評価と対応
・関連部署と連携し、添付文書の作成と保険適用業務
・カタログ等の販促物の内容確認
など

<扱う領域について>
【循環器領域】
心臓ペースメーカやステントを中心とした
治療、診断、ソリューションを提供。

【神経科学領域】
脳、痛み、脊椎などの領域の治療法、
急性期治療などの医療ソリューションを提供。

【外科領域と低侵襲治療・診断領域】
早期の診断、手術時間の短縮を通じて
治療結果向上を目指すソリューションを提供。

【糖尿病領域】
ハイブリッドクローズドループ(HCL)テクノロジーを搭載し、
基礎インスリン注入量を自動調整するインスリンポンプや
血糖変動の傾向を評価するリアルタイムCGM(持続グルコースモニタ)
といった糖尿病管理のための血糖変動マネジメントを提案、提供。


多様な製品群を上記4つの専門領域で展開しています。
チームにより、メインで関わる領域はある程度異なりますが、
領域を超えて携わることも可能です。

求めている人材

大卒以上/TOEIC(R)730点以上/医療業界での勤務経験/薬事に関わる業務経験のある方は特に歓迎

【具体的には】
・学士以上(4年制大学を卒業された方)もしくはそれに相当する学位をお持ちの方
・英語でのコミュニケーションが可能な方/TOEIC(R)730点以上
・薬機法や関連法規に関する基本的な理解のある方

*下記の経験をお持ちの方を歓迎します
・医療業界での薬事申請業務経験
・Clinical(臨床)やQA(品質保証)部門での業務経験
・海外担当者との業務遂行経験

*業務を進めるにあたって下記能力を必要とします
・文章表現能力(日本語、英語ともに)
・マルチタスク
・プロジェクトマネジメント能力
・論理的思考力
・コミュニケーション力
・交渉力
・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・製品知識を習得する学習能力

★薬事申請の業務未経験の方もポテンシャルを評価し採用します

勤務地

★在宅勤務(フルリモート)も可能

社員一人ひとりが最適化した
ワークスタイルを取り入れられます。

【本社オフィス】
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス
「品川駅」徒歩8分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

給与

年俸:500万円以上

※経験と前職給与を考慮のうえ決定します

【年収例】
500万円/薬事申請:入社1年目(年俸同額)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間30分

標準勤務時間/9:00〜17:30

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
看護休暇
介護休暇
バースデー休暇


【年間休日】
120日以上

【有給休暇】
※入社日により異なる

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度
キャリアに応じた教育研修、自己啓発サポート
時短勤務制度(育児・介護中の社員を対象)
育児補助金制度(年間最大36万円/小学校3年生まで ※他条件有)
「メドトロニック・ウィメンズ・ネットワーク」

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 自己成長の機会が非常に豊富です。クラスが高いだけでなく、幅も広いので、自分の興味のある製品にも携われています。米国本社はもちろん、グローバルに様々な国や部署の方とかかわりを持つことが多く、メドトロニックでなければできなかったであろう経験をたくさん積ませていただいています。

    マネージャー

  • 自分のスキルを高めるため、クラスIVの製品にも挑戦することができます。早すぎるということはありません。将来を考えた決断を応援します。

    マネージャー

  • チームへの参加後は、先輩メンバーとのOJTにて、業務の理解を深めます。仕事の流れだけでなく、各セクションと連携をとる際に、必要な知識や権限を持ったメンバーとのコネクションも構築できるため、その後の業務もスムーズに進められます。学ぶ機会と環境は揃っています。ぜひそれを活かして、より成長してください。

    採用担当

〜職場環境・風土について〜

◆フルリモート&フルフレックス
特筆すべきは、その自由度。
コアタイムも廃止したため、
時間に縛られず、
最大のパフォーマンスを発揮できます。

◆繋がりを感じられるように
リモートでも孤立感を感ず
チームメンバーの一員として
業務に参加できるよう定期的に1on1を実施。
業務への要望やキャリアプランについて
日常的に話をしながら、総合的なサポートを実施します。

採用企業情報

日本メドトロニック株式会社

設立

1975年11月17日

代表者

代表取締役 宇佐美 英司

売上高

全世界売上 約312億米ドル(2023弊社会計年度)

従業員数

1525名(2023年3月1日現在)

事業所

<本社>東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス <その他>北海道から九州まで全国各地に拠点あり

業種

医療機器【メーカー】/精密機器・計測機器【メーカー】/医薬品・化粧品・バイオ【メーカー】/医療機器【商社】/精密機器・計測機器【商社】

事業内容

医療機器の研究開発、製造、販売(循環器領域、外科領域と低侵襲治療・診断領域、神経科学領域、糖尿病領域において、患者さんのQOL向上をめざした治療製品、サービス、ソリューションの提供)◆日本ではメドトロニックブランドの傘の元、日本メドトロニック株式会社、メドトロニックソファモアダネック株式会社、コヴィディエンジャパン株式会社の3社で事業を展開

連絡先

日本メドトロニック株式会社(ホームページ
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス

最先端医療機器を世に送り出す/薬事申請ポジション

日本メドトロニック株式会社