転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/28UP! 毎週水・金曜更新

経験・スキル不問◆ロボットエンジニア(ソフト設計、機械設計)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社ゼアーレボ【ロボティクス事業×Valloon事業×リアルハプティクス事業◆WORK WITH ROBOT―――人とロボットが一緒に働く世界を目指す】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社ゼアーレボが、現在募集中の求人

株式会社ゼアーレボが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

物流業界に資材ソリューションを提供する
「株式会社ゼアー」の新規事業開発分野を独立させ、
2021年に誕生した会社が「ゼアーレボ」です。

まだスタートアップながら、実績もノウハウも十分。
協働ロボットパレタイザ「TRP-25」、
EC物流向け包装機「valloon2」「valloon3」ほか
様々なロボットシステムを生み出しており
導入頂いたクライアントからは
驚きとともに厚い信頼を獲得しています。

今後もイノベーションを巻き起こすために
自ら考え、協力し、失敗を恐れず挑戦する技術者を募集。
たとえ失敗しても次の一歩へと踏み出し
成功の喜びを仲間と分かち合いながら
会社とともにあなた自身も大きく成長してください!

【私たちが働く上で大切にしていること】

■最適解を求め続ける
・課題に対して、あらゆる可能性を考慮し、
 状況に応じた最適解を求め続けます。

■チームで取り組む
・情報の共有、フォロー、教育をしながら
 チームで成果を出します。
 チームの輪に入れる行動、入る行動をしましょう。

■スピード感をもって行動する
・全てにおいてタイミングが最も重要と考え
 スピード感をもって行動します。

■先を見越した行動を
・常にある程度先を見越して行動すると
 社内外のためになることが多いです。
 丁寧さ、正確さも保ちつつ着手から実行まで
 先を考える事を意識しましょう。

仕事の内容

【スタートアップ×ファブレス企業で自由度も二重丸◎】ロボットエンジニア(ソフト設計、機械設計)

【具体的には】
当社が設計開発するロボットシステムにおける
以下のソフト設計、機械設計業務をお任せします。

●2D/3DCADを用いた機械図面の詳細設計
●ロボット(主にFANUC)のプログラム作成
●ロボットのティーチング
●PLCプログラムの作成
●電気ハード図面の作成
●設備の単体調整
●現地工場での設備立ち上げ など

<将来的にはこんな業務をお任せします!>
○ユーザー工場へのロボットシステム自動化の提案
○ロボットシステム自動化にあたっての仕様とりまとめ
○設備仕様書の作成
○プロジェクトごとのコスト予実管理
○OEM先への製作指示と工程管理
○産業用/協働ロボット(主にFANUC)を用いた装置の構想設計
○カメラやロボットなどを組み合わせた要素技術の開発、設計 など

※ソフトまたはハード、どちらの業務領域を任せるかは
適性や希望、経験を考慮して決定します。

※経験のない方、浅い方はメンターが基礎から教育します。
会社とともに成長して頂ければOKです。

求めている人材

【第二新卒大歓迎】スキル・経験不問/理系出身者・モノづくりに興味がある方を歓迎します!

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<こんな方を求めています>
◎モノづくりが好き、興味がある方
◎環境の変化・進化を前向きに楽しめる方
◎好奇心旺盛で新しいことを貪欲に吸収できる方
◎素直な姿勢で実直に業務に取り組める方
◎周囲とコミュニケーションを円滑に取れる方
◎チームワークを大事にでき、相手を尊重できる方
◎スタートアップの成長企業を盛り上げたい方

<下記の経験がある方は特に歓迎!>
●3DCADでの作図経験
●産業用機械・ロボットシステムの機械設計/電気設計経験
●産業用機械・ロボットシステム・AMR(自律走行搬送ロボット)の現地立上経験
●FANUCのロボガイド使用経験
●現地立上工事の経験
●生産設備メーカーでの勤続経験
●ユーザーへのプレゼン経験

※工業・機械系の学校・専門学校、
高専などを卒業された方も歓迎します。

勤務地

【リモートワークOK】

「虎ノ門駅」「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩3分
東京都港区虎ノ門1-16-16 虎ノ門一丁目MGビル2階

※転勤なし

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:28万円以上

※経験・能力を考慮し決定
※出張頂く場合は日当あり

【昇給】
あり(人事評価、会社業績による)

【賞与】
年1回(計画達成時に支給する場合あり)

【年収例】
400万円/入社1年目(月給28万円+賞与+手当)

勤務時間

勤務時間:10:00〜19:00
(休憩時間 1時間00分)

※残業はほとんどありません。

休日・休暇

週休2日制(土日/年に2〜3回程度土曜日勤務あり)
祝日
夏季休暇(有給奨励日あり)
年末年始休暇(有給奨励日あり)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇

【年間休日】
120日

【有給休暇】
10日

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費規定支給(月3万円まで)
定期健康診断
書籍等の購入費補助
服装自由(部長はパーカー&ジーンズで出社しています)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 大規模な介護施設であれば、利用者様の食事は膨大になります。逆に従業員の数は年々減少している。もしそこに人と協業できるロボットがあれば、人の作業負担を軽減できるだけでなく、業務ひっ迫による離職も食い止めることができます。私たちにはただロボットシステムを販売するだけでない、大きな意義があるのです。

    代表取締役
    黒土

  • 学習意欲に比例して成長も速いのが当社。例えば3Dカメラとロボットを組合せたロボットシステムを設計する際には、世界中に溢れる3Dカメラから、顧客の課題解決に最適かつコストミニマムなものを選択する必要があります。使用するソリューションも進化。常に最新トレンドをチェックし、知識をアップデートしています。

    技術部 部長
    田中

〜職場環境・風土について〜

先日入社した24歳の女性アシスタントは、前職は販売員と未経験からの入社でした。未経験ながら、スポンジのように知識を吸収・理解しています。今はシミュレーションを任せていますが、近く設計にも携わってもらおうと思っています。設計経験を歓迎する一方で、環境への適応力も一つの採用基準としています。興味を持って頂けた方、この機会に自分の可能性を試してみませんか?

採用企業情報

株式会社ゼアーレボ

設立

2021年4月26日

代表者

代表取締役 黒土 浩太郎

資本金

3250万円

売上高

2億8000万円(2023年度)

従業員数

7名

事業所

【本社】東京都港区虎ノ門1-16-16 虎ノ門一丁目MGビル2階 【TOKYO LABO】東京都江東区大島8-1-6 フラット村山倉庫1階

業種

重電・産業用電気機器【メーカー】/機械関連【メーカー】/重電・産業用電気機器【商社】/機械関連【商社】/ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム

事業内容

■ロボティクス事業(自動化システム) ■ヴァルーン事業(サスティナブルパッケージング) ■リアルハプティクス事業(AR×VR×RH)

連絡先

株式会社ゼアーレボ(ホームページ
東京都港区虎ノ門1-16-16 虎ノ門一丁目MGビル2階

経験・スキル不問◆ロボットエンジニア(ソフト設計、機械設計)

株式会社ゼアーレボ