転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/26UP! 毎週水・金曜更新

支援をつなぎ、社会課題に挑む【新事業企画】●月給25万円〜

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

ホールドハンズ株式会社●事業立上げに伴うスタートメンバー募集【迎える超高齢化社会。誰もが安心して暮らせる未来を創るべく、総合的な支援を行う企業です】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ホールドハンズ株式会社が、現在募集中の求人

ホールドハンズ株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

最期まで「生き抜く」ために「つなぐ」仕事
事業成長に最適な<3つの資源>があります

【ホールドハンズは、何をつかみ
何をつなぐのか?】

人口の21%超が65歳以上となる
「超高齢化社会」の到来が迫る日本。

さらに現在、高齢者の約20%が
「一人暮らし」という実情があります。

「家族に迷惑をかけたくない」
「頼れる家族や親族がいない」
そうした拠り所のない方々が上げる
支援を求める声―――

【高齢者施設に入りたい】
【病院で治療を受けたい】
【日常生活での困りごとを助けてほしい】
【自身の死後、葬儀や遺品処分をしてほしい】
これらの声をつかみ、
叶えてくれる場所へとバトンをつなぐ。

それが、ホールドハンズが立ち上げる
「身元保証事業」なのです。

今回は、新ビジネスをともに牽引する
「立上げメンバー」を求めます。

事業成長と共に
成果を給与やキャリアへと還元します。


<身元保証事業立上げに最適な、当社の「資源」とは?>


■資源1■弁護士や税理士など、各専門士業との関係

不動産事業を手掛ける当社グループ企業を通し
「弁護士・税理士、司法書士」など
多くの専門士業の方々との関係性を構築。

身元保証に必要な、あらゆる手続きや支援に関し
豊富なノウハウや協力体制を築けています。

■資源2■「事業差別化」を実現する知識と経験

現在、身元保証事業の利用者は、
「高額な必要費用」を支払う事が出来る
一定の富裕層に絞られています。

元々グループとしては
借金を負った方の「再生」を支援していた事や
専門士業との関係もあり、
「行政手続き」に関する知見を活用し
より多くの人にご利用いただける仕組みを構築。
従来の身元保証ビジネスとは、明確な差別化を図ります。

■資源3■コミュニティを通して拡がる繋がり

当社が運営するポータルサイト「シニアのべんり箱」には
在宅介護や相続など、高齢者に関する情報が集まります。

このサイトを起点に
多彩な事業パートナーと繋がりを構築。
現在も拡大中のこのコミュニティは、
事業成長を支える大きな資産となります。


私たちが「つかむ」手。

それは、貧富や境遇に左右されず
「安心して生きたい、最期まで生き抜きたい」と望む
【全ての人】に対して、平等に差し伸べるものでありたい。

何よりその想いに共感できる方と
事業を拡大していけることを、心から願います。

募集要項

●事業立上げのスタートメンバー募集
●未経験者でも月給25万円、経験者は月給30万円〜でお迎え
●専門士業との繋がりや豊富なノウハウを保有
●グループとしての強固な基盤のなか、高い裁量で挑戦可

「シニアが安心して暮らせる未来を創造する」を理念に
2021年に産声を上げた当社。

当社事業に共感し、同じ志を持って
「身元保証事業」立上げを牽引する方を
未経験の方含め、広く求めます。

仕事の内容

高齢者が病院や施設に入る際の身元保証や各支援の事業企画/立上げメンバー採用●専門士業との強固な関係有

【具体的には】
以下2つの活動をどのように進めていくか
「事業の基盤」を当社代表とともに考え、実行していく
コアメンバーの採用です。

●行政、医療機関、介護事業所への広報活動

・身元保証事業の商品説明など各種広報、営業活動
・提携先よりご紹介いただいた方との面談、説明
・身元保証・任意後見・遺言信託など各種契約締結に伴う手続き

●ご利用者様に対する支援活動
└支援スタッフと連携して以下対応を行います。
 自ら対応するか、アルバイト採用等を通して業務を委託するか
 仕組みから徐々に考えていけます。

<生活支援>
・入退院付き添い、受診同行
・医師の説明時などの同席
・急病時の緊急支援

<葬送支援>
・葬儀・納骨対応
・死後事務処理


【Q】ご利用者様はどんな方?
「ひとり暮らしで身近に頼れる人がいない」
「家族や親族は遠方、迷惑をかけたくない」
こうした様々な理由で、支援を必要とする高齢者の方です。

【Q】強みと差別化要素はどんなところにある?
従来の「身元保証事業」は費用が高額な事もあり
一部高齢者のみ利用できるビジネスでしたが、
不動産事業を手掛けるグループ会社で培った
「各種申請・制度活用」のノウハウを活かし
広くご利用いただくことで、従来事業との差別化を図ります。

【Q】立上げのやりがいは?
上記グループ会社が持つ
・関連士業との強固な繋がり
・法律・制度・申請に関する豊富なノウハウ
・協力パートナーとの連携
など、潤沢な資源がありながらも
スタートアップは少数精鋭で実行。
事業の企画段階から深く関わり、存分に行動力を活かせます。

求めている人材

【人物重視採用・未経験可・20代30代活躍】●身元保証事業経験者、優遇●事業成長が給与アップに直結!

【具体的には】
未経験者の方歓迎

●人物重視の採用を行います
●社会人経験25年以内の方
●20代・30代活躍中
●高卒以上、要普通自動車免許(AT可)

◇保証事業に関する経験・ノウハウをお持ちの方、歓迎(月給30万円〜で優遇)
└司法書士・弁護士事務所、地域包括センター(自治体)、消費生活センター
└各種一般社団法人、財団法人

◇こんな経験が活きる仕事です!
・高齢者向けビジネスの広報・営業活動
└訪問介護・訪問医療・福祉サービス
・営業(法人・個人問わず)
・販売、サービス経験

◇以下志向をお持ちの方、当社でご活躍いただけます!
・事業立上げを実行力を持って推し進めたい
・ご利用者様の目線に立って貢献したい
・「迅速、正確、丁寧に」をコミットできる
・積極的に新しいことへチャレンジしたい
・困っている人を見たら、放っておけない
・チームプレイを大切にしたい
・責任感を持って仕事を進めたい

◇以下経験・資格をお持ちの方、歓迎
企画営業・技術営業・サービス・ホテル
マーケティング・医療・シニア中高年向けサービス
福祉・介護施設への広報・提案
会計事務所・宅建・社会保険労務士・ベンチャー企業

勤務地

「白金高輪」駅から徒歩5分★駅チカ
東京都港区南麻布2-7-25 日高ビル5F

●営業エリア(関東)より直行直帰有

→リクナビNEXT上の地域分類では……
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県

【交通手段】
東京メトロ・都営地下鉄「白金高輪」駅から徒歩5分

給与

月給25万円以上
経験者/月給30万円以上

※上記には4万1740円〜の固定残業手当(月30h分)含む/超過分は別途支給
※経験やスキルを考慮のうえ、決定致します。

【手当】
□通勤交通費規定支給(月2万円迄)
□営業交通費全額支給
□資格取得支援
□資格手当
□独立支援制度
□時短勤務制度あり
□経営者交流会や勉強会に参加可能

【昇給】
年1回
※実績に応じます

【年収例】
600万円/【初任給例】身元保証事業経験者(月給30万円+諸手当)
450万円/【初任給例】未経験入社(月給25万円+同上)

勤務時間

勤務時間:10:00〜19:00

実働8h/休憩1h

※時短勤務や出勤曜日等ご相談に応じます
※事業柄、急な残業対応が発生する場合もございます

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
※土日出勤の場合もありますが、その際は平日に代休の取得が可能です。

【年間休日】
123日

【有給休暇】
10日〜20日

・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
オフィス内禁煙

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●最期のときを、安心して迎えられるように

    ご利用者様の多くは、お一人で「見えない不安」を抱えています。残された時間を心安らかに過ごして頂くためにも「スピード感」ある対応と、「正確」な道を示すことで、いち早く安心していただく事が大切。多くの人に必要とされている事業だからこそ、やりがいも成長性も充分です。

    代表取締役
    加藤

  • ●「家族にも同じことが言えるか?」よく問いかけています

    私たちの仕事は「人と人との繋がり」で成り立っているものです。だからこそ良く社員に問いかけるのが、「自分の家族にも、同じような提案ができるか?」という事。真っ直ぐに、かつ親身になってご利用者様と向き合う事で、心から提案でき、信頼関係を築けるのです。

    代表取締役
    加藤

  • ●経験者においても最適な環境

    不動産事業を通して、多くの関係構築とノウハウを積み上げてきたこともあり、「身元保証事業」の企画や立上げ、営業活動に携わった経験者の方にとっても、事業拡大の優位性を存分に感じていただきつつ、自己成長がはかれる場をお約束します。ビジネスとしての資源と事業基盤も整っています。

    採用担当

〜この仕事を通して身に付くこと〜

【ポータルサイト/シニアのべんり箱】

「任意後見」「在宅介護」等、高齢者の方に関する情報を、コラム形式でまとめたサイトを運営。

大手検索サイトで、キーワード上位に表示されるなど、サイトとして高く評価されていることもあり、サイトに情報提供をしてくださる「パートナー」の方が右肩上がりに増えています。パートナーの方は【不動産】【葬祭】【司法書士】など、多彩な業種の方々。事業拡大にも心強い相談相手となります。

採用企業情報

ホールドハンズ株式会社

設立

2021年(令和3年)3月31日

代表者

代表取締役 加藤 義学

事業所

本社/東京都港区南麻布2-7-25

業種

医療・福祉関連/その他サービス/その他専門コンサル/冠婚葬祭業/インターネット関連

事業内容

老人ホーム及び高齢者施設の紹介、斡旋/老人ホーム紹介事業に関わるFC事業/身元保証事業/死後事務委任業務/家族信託コンサルティング事業/専門家とのマッチング事業/古物営業法に基づく古物商/産業廃棄物収集運搬業及びその委託/出版物の企画、制作、発行及び販売並びにこれらの請負/通信販売事業/福祉用具の販売/前各号に付帯関連する一切の業務

連絡先

ホールドハンズ株式会社(ホームページ
東京都港区南麻布2-7-25 日高ビル5F
採用担当

支援をつなぎ、社会課題に挑む【新事業企画】●月給25万円〜

ホールドハンズ株式会社