転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

30代40代活躍中◆データヘルス分野のシステムコンサルタント

  • 契約社員

完全週休2日制◆医療保障制度を支えるという、国民の皆様に深く関わる大切な仕事をしています <社会保険診療報酬支払基金>企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

社会保険診療報酬支払基金が、現在募集中の求人

社会保険診療報酬支払基金が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

システムコンサルの立場から、
日本の医療保険分野を支える開発を推進!

\ワークライフバランスを充実したい方/
◆年間休日120日
◆完全週休2日制
◆土日祝休み
◆残業時間月平均20時間以内


現在、医療分野における
デジタル・トランスフォーメーション(DX)を通じた
サービスの効率化や質の向上により、国民の更なる健康増進、
切れ目なくより質の高い医療等の効率的な提供等の実現に向け、
国を挙げて取り組んでいます。


こうした中で、私たち支払基金では、
医療機関等で医療保険の資格情報を
オンラインで確認できる「オンライン資格確認等システム」や
全国の医療機関等で電子カルテ情報を共有できる「電子カルテ情報共有サービス」など、
医療DXの基盤となるシステム等の開発や運用を担っています。
今回は、システムコンサルタントとして
システムの開発、運用を担っていただける方を募集します。

関係省庁やシステム開発事業者と協力しながら
仕様の検討や医療保険者、医療関係者等との調整を行いながら、
システム開発を推進し、
あるいは、システムや運用上の課題に対応しつつ
安定的な運用にチームメンバーと取り組んでいただきます。

全国で多くの国民に利用される社会インフラを担うといった
国家プロジェクトに参加するという経験は、
一般企業ではなかなか得ることのできない大きな魅力です。

現在は中途入社者を含めた
30代〜40代中心のメンバーが活躍中です。

医療DXの最前線で、私たちと一緒に、
次世代の医療を共に創り上げてみませんか?

募集要項

当基金は昭和23年に設立され
医療費を適正に審査し保険医療機関や薬局に
迅速な支払を行うことを
主な事業としつつ
データヘルスの分野において
オンライン資格確認をはじめとした
システムの開発、運用を担っています。

◆無理のないスケジュール
週休2日制なので
プライベートの時間を確保しながら
無理のないスケジュールで業務に取り組めます。

仕事の内容

厚生労働省が進めるデータヘルス改革に必要なシステムの開発、運用に係るシステムコンサル

【具体的には】
システム開発プロジェクトチームの一員として
適性や志向に応じ、「開発」と「運用」に分かれて業務を行います。

<主な業務内容>
□プロダクトオーナー
□テクノロジーコンサルタント(特にネットワーク)
□開発ベンダーコントロール(スケジュール管理)
□システムの運用(データ登録、データ照合業務を含む)
など



<具体的なプロジェクト/例>
・電子処方箋管理サービスのシステム開発・運用
・電子カルテ情報共有サービスのシステム開発・運用
・オンライン資格確認の対象拡大に必要なシステム開発、運用
・その他、データヘルス事業に関するシステム開発、運用


【業務の流れ】
▼関係省庁や保険者から依頼
 ※新規開発や既存システムの拡充など内容は様々

▼関係部署と打ち合わせ
 ※プロジェクトによりチームを編成し参加

▼取り組み方針や仕様を決定

▼調達
 ※システム開発企業へ連絡・打ち合わせ

▼スケジュール作成や進捗確認
 ※クオリティチェック等

▼システム完成、テスト、実装

▼システム運用

求めている人材

30代・40代活躍中!システム開発、運用の経験のある方

【具体的には】
◎ステークホルダーの利害調整及びシステム開発案件における
 仕様調整経験がある方
◎クラウドサービス(AWS等)を利用したシステム開発経験のある方

<下記の方は、優遇致します>
◎ネットワークエンジニアの経験がある方
◎医療関係業務に関する知見のある方
◎医療分野における政策・法制度に関する知見のある方
◎薬局(院外)での勤務経験がある方(薬剤師免許は不要)

<契約期間は採用日から2年間> 
ただし業務の必要性及び業務実績に応じて契約更新あり 。
※通算4年を上限とする。

経験だけではなく、あなたの意欲も重視します。

勤務地

JR「新橋駅」徒歩4分◆東京都港区新橋2-1-3

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

年俸:550万円〜800万円

※経験・能力を考慮して決定いたします。

【手当】
通勤手当※規定有

【年収例】
800万円/経験者:ネットワークエンジニア(月額66万6000円/年俸800万円)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30

※実働7時間30分
※月平均残業時間20時間以内

ワークライフバランス充実!

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日
年末年始(12/29〜1/3)

【年間休日】
120日

【有給休暇】
16日

【休暇制度】
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●大きなプロジェクトで介在価値を実感できる

    省庁はじめ各方面の方々とコミュニケーションをとりながらシステムを開発していく過程には、国のプロジェクトに携わっている実感があり大きな魅力です。
    その分責任は重大ですが、今後幅広く利用されるシステム開発に携われるのは大きなやりがいですね。

    システムコンサルタント

  • ●中途入社でも馴染みやすい職場です

    幅広い年齢層のスタッフがいて、ピリピリした感じはなく、肩に過度な力を入れることなく仕事に向き合える職場です。また他の法人のスタッフも参加しているなど、さまざまな所属先のスタッフが一つのプロジェクトに参加しているので、中途の方でもすぐに馴染めると思います。

    採用担当

〜この仕事を通して身に付くこと〜

▼入所後は

まずオリエンテーションで当組織のこと、国の進める施策など、これから行う業務に必要となる情報・知識をご説明します。その後はプロジェクトチームに配属し、リーダーや先輩からOJT形式でプロジェクトについて一つひとつをレクチャーしていきます。経験が浅い方でも無理なく業務をスタートできるようしっかりフォローいたしますので、ご安心ください。

採用企業情報

社会保険診療報酬支払基金

設立

昭和23年7月

代表者

理事長 神田 裕二

従業員数

4,073名

事業所

東京都港区新橋2-1-3

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/医療・福祉関連/その他サービス/その他業種

事業内容

診療報酬の審査、医療費助成事業関係業務、レセプト電子データ提供事業、出産育児一時金関係業務、70歳代前半に係る療養費等関連業務、健保組合による調剤報酬の直接審査支払関係業務、高齢者医療制度関係業務、特定健診・特定保健指導関係業務、被扶養者情報通知経由事業、介護保険関係業務、退職者医療関係業務、マイナンバー社会保障制度関係業務、オンライン資格確認システムの運営、医療情報化支援基金関係業務など

連絡先

社会保険診療報酬支払基金(ホームページ
東京都港区新橋2-1-3
採用担当

30代40代活躍中◆データヘルス分野のシステムコンサルタント

社会保険診療報酬支払基金