リクナビNEXT

NEW

正社員

建築施工管理

太平工業株式会社

京都府京都市中京区西ノ京桑原町

月給34万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 島津製作所グループの総合建設会社である当社にて、施工管理スタッフとして、現場管理業務をご担当頂きます。 ビル、倉庫、工場などの鉄筋コンクリートの建物全般を担当して頂きます。 ●業務内容詳細 ・現場巡視による工事品質の管理 ・現場巡視による技術者、作業員などの安全管理 ・予算管理(必要経費の計算、実費の把握) ・工程管理(工事が効率的に進むように段取る)など ※業務内容の変更の範囲:なし

求めている人材

求める人材: ・建築施工管理のご経験をお持ちの方 ・1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方

勤務地

京都府京都市中京区西ノ京桑原町1 太平工業株式会社 勤務地: 太平工業本社 京都府 京都市中京区 西ノ京桑原町1 【最寄駅】 京都市交通局 東西線 西大路御池駅 徒歩8分 、 阪急電鉄 阪急京都線 西院駅 徒歩15分

給与

月給34万円 給与: 年収:740万円〜900万円 月給:340,000円~、基本給:306,000円~を含む/月 賞与:年2回(6月、12月) 賞与実績:7.6ヶ月分(2023年度実績) 【諸手当】 通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 08:30~17:00(所定労働時間7時間45分) 【休憩】45分 【残業】有

休日・休暇

休暇・休日: ・年間休日125日 ・完全週休二日制(土曜、日曜、祝日) ・有給休暇:有(10日~) ・メーデー ・特別有給休暇(慶弔休暇等) ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・特別休暇 ・産休・育休

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 社会保険完備, 交通費支給, 資格取得制度, 退職金制度, 健康診断, 資格手当, 家族手当, 持株会制度 ●その他の福利厚生・諸手当 ・時短制度(全従業員利用可) ・自転車通勤可(全従業員利用可) ・出産・育児支援制度(全従業員利用可) ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) ・退職金あり(勤続2年以上 ) ・従業員持株制度(島津製作所の株式を購入) ・施設利用割引 ・カフェテリアプラン ・従業員融資制度 ・休日出勤手当 ・再雇用制度(定年60歳/最長65歳)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 書類選考 ↓ 面接 ↓ 内定 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 340,000円 (月給) 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【建築施工管理】|建築施工管理(1級向け)/島津製作所の100%出資子会社/年間休日125日◎Image
アピールポイント: ●PRポイント ・《創業75年》島津製作所グループの建築部門を担い、公共工事や民間工事なども手掛ける総合建設会社です ・長い歴史と実績を保有し、安定的な成長を遂げています ・島津製作所の100%出資子会社のため安定感抜群 ●顧客・売り上げ構成 年商は約50億円で、その内島津製作所が約25億円、その他企業が約25億円になります。 その他企業も京都の上場企業がメインのため円滑に業務を進めやすいかつ安定感があります。 ●働き方補足 直行直帰や代休取得期間の延長など、働き方改革を推進しております。 大型連休で島津製作所の工事をする可能性がありますが、ご出勤頂いた場合は休日出勤扱いとなり、 休日出勤手当がもらえたり代休を取れたりします。 ●技術と経験で顧客に選ばれる企業に 当社は株式会社島津製作所のグループ企業の一員として、昭和22年(1947年)1月に設立された総合建設会社です。 建築・舗床といった建築部門に加え、島津製作所構内の保全業務全般も請け負っています。 設立以来、島津製作所グループに止まらず数多くの公共工事、民間工事さらには船舶関連工事を通じて 地域社会ならびに地域産業の発展に貢献してまいりました。 近年は、品質面でさらにご満足いただくため、品質マネジメントシステムISO9001認証を取得するとともに、 環境マネジメントシステムISO14001認証を取得し、グループ各社とともに環境に配慮した活動を行い、 循環型社会の実現を目指しております。 社会が様々な面で大きく変化する局面を迎えている今、設立以来75年以上に亘る事業活動を通じて培われた知識、 技術、経験を最大限活用することでどのような社会貢献が出来るかを見つめなおし、 当社の方向性として以下に示す経営指針を策定いたしました。 当社太平工業はこの指針に基づき事業活動を進め、お客様からビジネスパートナーとして選んでいただけるよう 全力で努力してまいります。今後ともなお一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 ●経営指針 高度な専門知識、確かな技術と培われた経験で顧客に事業パートナーとして選ばれる企業になろう ・建設事業を通じて地域社会および地域産業の発展に貢献しよう ・専門的知見と経験でグループ事業インフラを支えよう ●当社について 昭和22年設立。76年の長い歴史と実績を誇る総合建設会社です。 (株)島津製作所のグループ企業の一員として、建築・土木の企画/設計/施工や、舗床工事などを手掛け、 島津製作所構内の保全業務全般も請け負っています。 ●施工実績 オフィスビル/店舗/集合住宅/生産施設/物流施設/教育施設/官公庁関連施設/医療施設/厚生施設/ 福祉施設/舗床工事(船舶・工場等の塗床)など多彩な案件を手掛けています。 ●働く環境 ものづくりに関する高いスキルを保有した上司・先輩が在籍しており、技術や知識など学べる環境が整っています。 資格取得のサポート体制も整備されており、仕事をしながら成長することができます。 長い歴史と実績が安定した経営基盤を構築し、社内は和気あいあいとした雰囲気で、 互いに助け合う風土が根付いています。 ●社員インタビュー ・迷わず建築施工の道へ 建築に興味を持ちはじめたのは中学生の頃です。通り道で見つけた施工現場を覗いては、「こんなに大きな物を、どうやって作るのだろう?すごいなあ」といつも思っていました。 大学で建築の分野へ進むと、設計事務所・インテリアデザイン関係、構造事務所、不動産関係、建材メーカー関係など将来の選択肢はたくさんありましたが、やはり施工の道を選びました。 太平工業との縁は、私からの1本の電話がきっかけです。 就職活動中で、会社のことをくわしく教えてほしいと伝えると、即、来てくださいと言われました。 私一人に対して、総務部長、建築部長が出てきてくださり、親切丁寧な説明を受け、感動。 社内の雰囲気もアットホームで、「ここに入社しよう」と決意しました。 あれから23年。今やベテラン所長(現場監督)です。 完成させた建物の前を家族と通れば、「これは私が手掛けた建物だ」などと、ちょっぴり誇らしげに話しています。 ・大きな物に、大きな責任 建築を完成させるために重要で、いちばん難しいと思う所長の仕事は、現場環境、求められる建物用途に見合った全体計画です。 納期に間に合うよう全体のスケジュールを考え、安全第一作業で品質を確保し1カ月ごと、1週間ごと、その日その日と、綿密にかみ砕いていきます。各工程にかかる時間を見積もるのには、豊富な経験が必要です。 施工図面を作成、各種製作図のチェックするのも現場スタッフに経験させ最終には所長のチェックを行い、監理者から承認済みにて製作開始です。 施工図は設計図面とは異なり、仕様が納まるように細かく記したもので、社内の現場スタッフや作業員たちに見せながら、作業内容を説明・指示します。 施工図面は重要な位置付けと考えており、これがなければ工事は一つも進みません。 物件ごとに求められる施工技術や、決められた予算を考慮に入れて、協力業者に仕事の値段交渉・発注業務を行います。また、現場周辺の近隣に挨拶まわりをしたり、万一トラブルが起きた際には解決にあたったりもします。 大きな物を作る現場には、それだけ大きな責任がともなうもの。これを一身に背負っているのが所長だと思います。 ・困難を皆で乗り越える喜び 私を困らせると同時に、やる気にさせてくれるのが難関な工事です。「やるしかない!根性!」。 これで今まで頑張ってきました。「どんな仕事も、たいていしんどい」、そう思いますよ。 難関工事の代表格は、与えられた期間が非常に短いものです。現場の周りに電線が立ち並ぶ、繁華街など人通りが多い、狭小な敷地なども、クレーン車やトラックの出入りがしづらいだけでなく、安全の確保に細心の注意を払わねばならず、困難を極めます。 病院・店舗・工場・学校・ホテルなど、そこで営業を続けられる状態を保ちつつ工事を進める場合は、工程管理も大変で、毎日ご迷惑がかからないよう気も遣います。 窮地に陥った時は、必死で策を考えるしかありません。 私の代わりをお願いできる人はいませんが、協力してくれる人はいます。 上司、現場スタッフ、協力業者、設計士、お施主様、近隣の方々などです。 皆さんと力を合わせて困難を乗り越えたという達成感は、次へのエネルギーになります。 ・すべては恩返しのために 部下や後輩たちには、現場の人間関係の大切さ、共存共栄の精神を事あるごとに伝えています。 作業員に理不尽に偉そうな言葉づかいなどしたら、すぐに注意。こうした基本的なことの積み重ねです。 「所長の現場なら、仕事がしやすくて安心だ」と思ってもらえるよう努めています。 私が新人の頃も、上司や先輩から様々なことを教わり、お世話になりました。 「ミスター太平」と呼ばれた凄腕の方々です。 私の部下や後輩も、たくさん質問して、たくさんチャレンジしてほしい。 せっかく自分で選んだ建築の道なので、存分に楽しみ、全うしてほしいと思います。 古くさいかもしれませんが、私が大切にしているのは「義理・人情」。 お世話になった方々、お世話になっている方々への恩返しのために、これからも現場を確実におさめ、後進の育成にも尽力します。 近い将来、皆といっしょに20億円規模の大建築を完成させてみたいですね。 ●資格取得を積極的に支援します 56の資格に対して資格手当を支給し、受験料、登録料、更新費用なども会社が負担しています。 重要と認める資格に対しては、状況に応じて学習に関する費用の負担、お祝い金の支給なども行っています。 ●健康で働けるよう支援します 定期健康診断、ストレスチェック、長時間労働者への対応は勿論、インフルエンザの予防接種の会社負担による実施、 新型コロナウィルス感染拡大時のマスクの配付、熱中症予防のための飲料、塩タブレットの配置、等、 体調不良の原因に対して積極的に対応しています。 ●充実した福利厚生を提供します 各種入場券、チケットの割引、島津製作所の福利厚生施設の利用、ゴルフ練習会の無料開催、 社長からの誕生日プレゼント、人間ドックの補助等を実施しています。 ●長く働ける環境を提供します 当社は、島津製作所グループの建設会社として、島津製作所をはじめとする京都の優良法人を多く顧客に持ち、 安定した経営基盤を有しています。 また、定年後の再雇用においても同一労働同一賃金に基づいた雇用条件を維持しており、長く安心して働けます。

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

常時募集

紹介企業情報

社名

株式会社MyVision

事業内容

人事・人材サービス

本社所在地

1000011 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 17階

代表者

山口 翔平

企業代表番号

0368437009

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

建築施工管理

太平工業株式会社

京都府京都市中京区西ノ京桑原町

月給34万円

【建築施工管理】|建築施工管理(1級向け)/島津製作所の100%出資子会社/年間休日125日◎
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : ffe3c4250aab3a77

掲載開始日: 2025/11/14(金)

建築施工管理

太平工業株式会社