株式会社ファブレス
仕事内容 【 2025年1月より本格稼働の新工場◎風通しの良い職場です 】 ■ 社員の一声で決定!おしゃれな制服を導入しました 当社は何かを決める際、必ずスタッフの意見を聞いて検討。会社がより良くなると判断した場合は反映します。 直近では、社内規則を定める際に「こんな制服が欲しい」との声が。「働くモチベーションアップに繋がるなら」と導入した制服は、動きやすさや内ポケットなど機能性にもこだわっており「着ていて快適」と好評です。 【 お仕事内容 】 ■ プラスチック製の自動車部品を製造する、射出成形オペレーター ■ 作っているのはクルマの内装部品。 後部座席の足元部分、ドアの取っ手やポケット、シートベルトの受け部分などを製造しています。 <部品ができるまで|製造の流れ> ① 生産スケジュールの確認 ▶② 材料(ペレット)の準備 ▶③ 金型のセット ▶④ 機械の設定(成形条件)▶⑤ テスト成形と品質チェック ▶⑥ 量産 ▶⑦ 仕上げ ▶⑧ 組立・検品 ▶⑨ 出荷準備・手配 ▶⑩ 機械のメンテナンス ①~⑩のうち、メインでご担当いただくのは①~⑥です。 <具体的には> ① 生産スケジュールの確認|その日に作る部品と、生産が順調に進んでいるかをチェックします。 ② 材料の準備|1tの容量を持つフレコン(フレキシブルコンテナバック)をセットし、混合器1袋25㎏のペレットを入れていきます。ペレットの配合は基本的に機械が行うので、ここでは投入作業のみでOK。 ③ 金型のセット|部品の金型を、クレーンで吊り上げて機械にセット。※玉掛やクレーン免許は入社後の取得OK ④ 機械の設定|マニュアルに従って、温度や射出速度の設定を行います。基本的に設定された条件を呼び出すだけです。 ⑤ テスト成形と品質チェック|量産前に試作品を作り、製品の外観等を確認し、機械の設定に問題がないか確認。 ⑥ 量産|基本は生産担当のスタッフに引き継ぎますが、自身で担当することも。 <入社後の流れ> 入社後は、射出成形のベテランスタッフ(写真1枚目・Iさん)がマンツーマンで丁寧に指導します。分からないことはその場で質問できますよ。 基本の業務は2ヶ月ほどで身に付くので、2025年の夏ごろには生産管理をお任せできればと考えています。 【 お仕事の魅力をご紹介 】 ■「繰り返し作業が中心?」ーいいえ、結構アタマを使います! 例えば、プラスチックが金型の隅まで届かず、部品が欠けていた時。原料の粘り気が強かったのか?機械の温度が高く、流し込む途中で固まってしまったのか?それとも金型の奥に空気がたまっていたのか?あらゆる可能性を考えて、速やかに原因を突き止め改善します。 「毎回同じ」品質を保つために、「毎回違う」試行錯誤を繰り返す。最良の製品を作り続けるこの仕事は、「ボタンを押す」前工程に工夫が詰まっています。 ■「たった2秒?」ーされど2秒!仕事の面白さがココにあり 例えば、1個当たり30秒で生産していた部品。機械の設定を調整し、射出速度を上げたら28秒で生産が可能に。短縮できたその2秒が、納期の短縮や受注数の増大、ひいては利益につながります。 ほんの少しの違いが、大きな動きを生み出す面白さ。それを味わえるのは、大量生産を行う製造業ならではの魅力です。 ー 【 当社について 】 当社は愛知県一宮市に本社を置き、輸送便の手配・輸送用パレット等の代理販売・オリジナル輸送資材の設計/製造・外国人労働者派遣・外国人労働者向け日本語学校の運営などの事業を展開しています。 取引先は大手自動車メーカーや大手樹脂メーカーが中心で、売上は堅調。このたび取引先の樹脂メーカーからの依頼により、プラスチック部品の製造工場を新設しました。まだまだ新しい工場にて、生産部門の管理者としてご活躍いただける方を募集します。
岐阜県揖斐郡大野町加納1362-2 株式会社ファブレス 大野工場
休日休暇 完全週休2日制/毎週 土日休み ※祝日は出勤 長期休暇/GW、お盆、年末年始 有給休暇/入社6ヶ月後に10日付与 特別休暇/慶弔休暇 ほか ・年間休日120日。産前・産後休暇、育児休業・看護休暇・介護休業制度あり
掲載開始日:2024/12/03(火)
質問・相談に優しく応じてもらえる、穏やかな職場です◎
岐阜県揖斐郡大野町加納1362-2
株式会社ファブレス 大野工場
【交通手段】
交通・アクセス
広神戸駅から車で10分 ■車通勤OK・転勤なし
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日
8:30 ~ 17:30/実働 8h・昼休憩 40分+10分休憩(10時/15時)
※2025年8月~夜勤をお願いする場合あり
休日休暇
完全週休2日制/毎週 土日休み ※祝日は出勤
長期休暇/GW、お盆、年末年始
有給休暇/入社6ヶ月後に10日付与
特別休暇/慶弔休暇 ほか
・年間休日120日。産前・産後休暇、育児休業・看護休暇・介護休業制度あり
あり
試用・研修期間:試用期間 3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・昇給あり/規定
・決算賞与年1回/9月末。業績・査定による (4年連続支給中)
・社会保険完備
・法定健康診断
・昼食補助あり(注文弁当1食200円補助/味噌汁付の美味しいお弁当を食べられます)
・制服あり(作業着を上下セットで貸与)
・受動喫煙防止体制あり/屋内禁煙。喫煙所あり
・再雇用制度/60歳定年後65歳まで
※給料日:給与は毎月20日締、当月末支払い
(固定給分を当月払い、残業代ほか変動給分は翌月払い)
職場環境
■ 車通勤可/マイカー通勤者向け無料駐車場あり
神戸町・垂井町・池田町・関ヶ原町・養老町・大垣市・瑞穂市・安八町・羽島市・本巣市・岐阜市などの自治体からも通勤可能
■ 会社の近くには、大手グルメサイトで上位に選ばれた美味しい洋食屋さんがあります◎
喫煙所:喫煙所あり(屋外)