リクナビNEXT
転職・求人トップ/千葉県/野田市/サービス提供責任者

正社員

サービス提供責任者

株式会社トータルサポート・ノダ

〒278-0006千葉県野田市柳沢

月給24万4500円~28万3500円

仕事概要

仕事内容

仕事の内容 お電話でも受付中! 04-7122-8316(担当:井上) 疑問点等お気軽にご相談くださいね! ー ・サービス提供責任者になって給料を増やしたい! ・未経験だけどサービス提供責任者にチャレンジしたい! ・手当が充実している会社で働きたい! ・スタッフを大事にしない施設で働きたくない! ・残業ばかりの毎日から抜け出したい・・・ こんなお悩みありませんか? ー 「せっかくサービス提供責任者になった」のに、むくわれないのってイヤですよね・・。 それに、どうせ働くなら「人間関係が良く、職場もキレイで、やりがいがもてる」って環境が理想ですよね。 私達トータルサポート・ノダなら、あなたのこういった思いに応えられるかもしれませんので、少しのお時間だけ、こちらの求人原稿にお付き合いいただけると嬉しいです。 まずは、この求人をご覧いただきありがとうございます!! 私たち、株式会社トータルサポート・ノダは、サービス付き高齢者向け住宅「森田さんち」、「森田さんちの青楽」を運営しています。 その他、千葉県野田市エリアで「居宅介護支援事業」「訪問介護事業」「訪問入浴介護事業」「通所介護事業」「福祉用具貸与事業」を営む総合福祉企業です。 そして、私達は、【出会いを大切にします】というキャッチフレーズのもと、「スタッフを家族のように大切にし、共に歩んでいく」というモットーで活動しています。 ですので、「働きやすさ」には自信があります! 詳しくは、以下で1つ1つ説明していきますね! 【月給24.4~28.3万】 一番気になるお給料ですが、サービス提供責任者さんにつきましては、最大月給28.3万円を保証させていただいてます。 これは、これまでに、介護福祉士などの資格取得や、実務経験、研修要件などを満たしたあなたへの、私達の誠意です。 そして、「ぜひ、あなたの専門資格を生かして、我々の利用者さんの力になってほしい!」といった思いでもあります。 【資格手当・最大3.2万】 トータルサポート・ノダは「資格手当がかなり豪華」です。 なんと、資格を2つとると、手当が加算されるんです! 介護の会社でよくあるのは、「一番難しい資格の手当て」のみが支払われる方式です。 しかし、トータルサポート・ノダでは、資格の数が増えたら手当の数も増えます! 例えば、すでに看護師の資格を持っている人が、さらに社会福祉士をとった場合、資格手当は3.2万円に増加します。 つまり、次のような計算式になります。 「看護師の資格手当1.6万円」+「社会福祉士の資格手当1.6万円」=「3.2万円」 トータルサポート・ノダは、頑張ったみなさんには、その分の報酬で答えます。 【住宅手当・扶養手当あり】 トータルサポート・ノダは、資格手当以外の手当も充実しています。 例えば、扶養手当があります。 具体的な金額としては、扶養親族に該当する配偶者がいると「12,000円」をお支払いします。 さらに、お子さんがいる場合は、1人につき「4,000円」が追加されます(18歳到達年度の3月まで)。 また、他にも、住宅手当も支払われます。 具体的には、毎月「15,000円」の住宅手当が支払われます。 このように、トータルサポート・ノダでは、「働く人の事情に合わせた手当」をしっかりとお支払いします。 【実質無料でキャリアアップ】 トータルサポート・ノダでは、「キャリアアップに挑戦できる制度」を設けています。 しかも、「実質無料」で研修を受けることができるんです! 具体的には、こういう仕組みです。 ・まずは、研修に必要なお金を会社がサポートします。 ・研修を終了して3年間勤務で、お金の返還義務がなくなります。 ですので、「実質無料」で研修が受けられるのです。 例えば、介護職員実務者研修の場合は「15万円まで会社がサポート」します。 ご存じの方も多いと思いますが、介護職員実務者研修を修了すると、介護福祉士の資格に挑戦できます。 しかも、介護福祉士の資格に合格すれば、前述のような資格手当ももらうことができます! もっというと、介護職員実務者研修を受けることで、ケアマネジャーの資格取得にも、繋がります。 このように、トータルサポート・ノダでは、意欲があれば「実質無料」で、キャリアアップできる仕組みを整えております。 そして、その結果資格を取ったら、資格手当で「あなたの頑張り」を評価しています。 【残業少なめ】 「家庭」「育児」「介護」「趣味」・・・ みなさんにはそれぞれの生活がありますよね。 当社は福祉の会社だからこそ、スタッフそれぞれの生活も大事にして欲しいと考えています。 ですので、効率的に仕事をし、「充実したプライベートの時間」を過ごせるよう配慮しています。 たしかに、利用者さんとの兼ね合いで、どうしても残業が発生してしまう場面はあります。 ただ、そういった事情を踏まえても、月平均の残業時間は10時間程度と少なめです。 このように、トータルサポート・ノダでは、残業時間が増えないように、会社全体で真剣に取り組んでいます。 ですので、もしあなたが「介護の資格があるけど、育児や家庭との両立で悩んでる」ということであれば、是非一度ご相談くださいね! 【未経験でも徹底フォロー】 「介護福祉士の資格を持っているし、サービス提供責任者の仕事に興味がある。」 「介護施設で働いてきた経験があるけど、サービス提供責任者は、これまでしたことのある仕事とは違いそうで不安」という方もいらっしゃることと思います。 利用者と接するだけでなく、他のスタッフへの指導や、ケアマネジャーなどとの調整を行うのがサービス提供責任者のお仕事です。 利用者への介助のお仕事とは違う役割なので、未経験で不安に感じる方もいらっしゃると思います。 ですが、トータルサポート・ノダのサービス提供責任者でしたら、「未経験で不安」という点はご安心ください! なぜなら、当社は、「働く人を見放さない」「一緒に働くスタッフを家族のようにフォローする」といった社風のため、「訪問介護未経験の人にも徹底したフォロー」をしているからです。 具体的には、「先輩のサポート」や「研修」といったフォロー体制はもちろんのこと、「スタッフ同士のコミュニケーションがとても活発」という特徴をいかし、「ちょっとしたわからない事も聞ける体制」を整備しています。 ちなみに、この辺のフォロー体制は、この求人原稿に、「Q:入社後に安心できたフォロー(先輩、研修など)は?」と質問した「スタッフアンケートの結果」をいれておりますので、ぜひご参考になさってください。 また、介護施設としては長い歴史がある当社では、育成ノウハウも蓄積されています。 20年以上前の介護保険制度創設時から、実践しながら作り上げてきた育成マニュアルがございます。 なので、未経験の方でも無理なく仕事を覚えられます。 実際に、現在活躍している5名のサービス提供責任者も、そのほとんどが未経験からのスタートです。 このように、当社は「育成ノウハウがある」、「未経験でも徹底フォロー型」の事業所ですので、安心してご応募ください。 ちなみに、それでも「未経験だから不安」といった方もおられるかと思います。 そういった方も、ひとまずお気軽にご連絡ください。 一度お会いし、「我々のやり方」や、「先輩スタッフの雰囲気」等を見てもらい、あなたの不安やニーズに、よりそわせていただきますので。 【社員の定着率◎】 介護業界は、残念ながら「離職率が高い会社」が多いですよね。。。 ですが、トータルサポート・ノダは、定着率がとっても高いです。 具体的には、数年はもちろん、10年単位で勤めているスタッフも多数います。 なかには、「10年以上勤めるベテランスタッフ」もいますし、「現場スタッフから昇格した管理職」もたくさんいます。 こんな風に長く勤めてもらえるよう、「働きやすい環境づくり」には力をいれています。 もっというと、「働く人の生活を向上させる」ことこそ、「会社の存在理由」だと考えています。 【約100人になっても代表が現場に参加】 家政婦紹介所の事業活動を契機に設立されたトータルサポート・ノダですが、現在では、様々な介護サービスを展開し、従業員も100人規模の企業となりました。 こんな風に会社の規模が大きくなると、「代表者が現場にでず、スタッフと距離ができてしまう」といったケースもあるかと思います。 ですが、トータルサポート・ノダでは、そのようなことはありません! なぜなら、「代表者である白島智子が、今でもケアマネとして、現場の最前線にたっているから」です。 具体的には、代表の白島は、ケアマネとして、約40件のケースをかかえています。 これは、6人いるケアマネの中でも、一番多いケース数となります。 だからこそ、現場スタッフとも「代表!認知症のこの利用者さんなんですけど、こんな風にしていったらどうでしょうか」といったような会話が、常に繰り広げられています。 そして、こういったコミュニケーションをとる事で、「現場スタッフの声を反映した適切な経営」につながっています。 ちなみに、代表の白島自身、『現場に入らないことには、「みんなと仕事をしているよ」と言っても信用してもらえない』と考えています。 なので、ケアマネとして現場に入り、色んな介護サービスと連携することで、「現場のここが問題なんだな」「これじゃ現場スタッフはつらいよね」といった事に気付けるようにしています。 こういったスタンスだからこそ、「うちの社長は現場をわかっていない!」といった不満がある方にとっては、当事業所は働きやすい環境を提供できるかと思います。 【みんなで考えていく会社】 当社は、経営陣ではなくても、正社員、パート等、立場に関係なく、「もっとこうしたら良くなるんじゃないか」という意見を言い合える社風です。 つまり、トップダウンではなく、「みんなで議論しながら作り上げていく」というのが、トータルサポート・ノダだと考えています。 代表者や経営陣が自分の意見を押し付けることはしません。 「しっかり現場の意見を聞き、一緒に話し合いながら、最善策を考えていく」というのが、トータルサポート・ノダのスタンスです。 【見放さない会社】 私達は「一緒に情熱をもって働いてくれている人」を「最後まで見放さないで育てたい」と考えています。 例えば、次のようなエピソードがあります。 - 現在、フルタイムで働いているある社員は、トータルサポート・ノダで働く前は引きこもりの生活をしていました。 もちろん介護関係の資格はもっていませんでした。 こういった状況を分かった上で採用した後、代表者自らが事前に研修を行った上、現場に配属されました。 入社直後は「週1~2日で1時間程度」の超短時間勤務から始めました。 もちろん、久々の社会復帰でしたので、全てがスムーズにいったわけではありません。 挫折や失敗もありました。 ですが、情熱を失わずがんばってくれたので、寄り添いながら、一緒に進んでいきました。 その甲斐あって、徐々に仕事に慣れていき、資格も取得できました。 そして今では「フルタイム勤務スタッフ」として、「会社になくてはならない存在」にまで成長してくれました。 - このように、「一緒に情熱をもって歩んでくれるなら、見放さない」というスタンスで、当事業所は運営されています。 【同僚を家族のように思う会社】 トータルサポート・ノダのキャッチフレーズは「出会いを大切にします」です。 これは、「広い世の中、長い人生の中でご縁があって出会ったからこそ、その出会いを大事にしたい」という考えに基づいています。 ですので、一緒に働くことになったスタッフに対しては「入ったからにはずっと仕事を一緒にしていこうよ!」という気持ちを常に持っています。 職場の仲間って、「ほとんど毎日、1日中一緒にいる関係」ですよね。 つまり、「同僚の方が、家族よりも長い時間を過ごす」ってことですよね。 だからこそ、「家族を思いやれるのと同様、職場の仲間も大事にしたい!」と考え、会社を運営しています。 【風通し◎】 「利用者様により良い生活を提供する」というのが、介護の仕事です。 そういった生活を利用者さんに提供する前提として、「スタッフさん自体の環境」が大事だと思ってます。 というのも、「スタッフさん同士がうまく意思疎通できておらず、ギスギスしている」といった環境じゃ、良い仕事なんてできませんからね。 そんな施設じゃ、利用者さんも居心地が良くないですよね。 だからこそ、トータルサポート・ノダでは、スタッフ同士の風通しに気を配っています。 そして実際、「風通しは良い」です。 もっとも、ただ「風通しが良いですよ」とうたっている会社ってたくさんあるかと思います。 なので、「それ本当??」って思うあなたの気持ちも無理がありません。 ですので、今回、「匿名」でスタッフアンケートをとり、こちらの求人原稿に掲載することにしました。 なので、ぜひそちらをご覧いただき、「トータルサポート・ノダの雰囲気」をぜひチェックしてみて下さい。 【トータルブランド!業界をリードする安定企業】 実は、「トータルブランド」が介護業界にあったりするのが、ひそかな自慢だったりします(笑) というのも、代表の白島が介護関係の国の委員をやっており、千葉県では比較的大規模な有名事業所に育ってきたこともありまして、「トータルブランド」が業界に根付いてきているんですね。 なので、千葉県や野田市の担当者と介護事業の運営について話をしている時に「トータルさんなら大丈夫だよね」という風に言われることも、よくあります。 だからこそ、「地域や業界に恥じない経営をしていきたい」と考えていますし、「スタッフがずっと働いていける安定した環境」を整備できるよう、一生懸命頑張っています。 【お仕事詳細】 ・訪問介護サービスに係る連絡・調整・事務全般及びヘルパーの教育研修の実施。 ・臨時的にケアサービスの提供。 ※詳細は面接にてご説明いたします 【1日のお仕事のイメージ(例)】 09:00~10:00 予定確認、情報共有など 10:00~12:00 介護計画書の作成、相談対応など 12:00~13:00 昼食、休憩 13:00~14:30 1件目の訪問先へ移動、介護 14:30~16:00 2件目の訪問先へ移動、介護 16:00~17:00 訪問結果のとりまとめなど 17:00~18:00 日報作成、情報共有など 【当社で働くメリット】 メリット①:月給24.4~28.3万・資格手当・最大3.2万 メリット②:住宅手当・扶養手当あり・残業少なめ! メリット③:社員定着率・抜群!・人間関係◎ ー 【9月28日追記】 多数のご応募、ありがとうございます! 業績好調のため、引き続き、募集をしております。 ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います!

求めている人材

応募資格 サービス提供責任者の資格要件を満たす方 具体的には、下記のいずれかの要件を満たす方になります。 ・介護福祉士 ・介護職員実務者研修修了者 ・旧介護職員基礎研修修了者 ・旧ホームヘルパー1級課程修了者

職場環境

職場環境 あり(屋内禁煙)

勤務地

278-0006千葉県野田市柳沢24 株式会社トータルサポート・ノダ 勤務先名 勤務先名: 株式会社トータルサポート・ノダ 【交通手段】 交通手段 マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。 東武野田線愛宕駅徒歩6分

給与

月給24万4500円~28万3500円 給与 月給 244,500円 ~ 283,500円 ※通勤手当実費支給(全額支給)

勤務時間

固定時間制 勤務時間 平均所定労働時間:162時間/月 09:00~18:00 ※休憩1時間 就労期間:無期(雇用期間定めなし)

休日・休暇

休日休暇 ・4週9休制 ・年間休日122日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 ・資格手当あり(8,000円~32,000円) ・住宅手当あり(15,000円) ・扶養手当あり(配偶者:12,000円、子1名につき:4,000円) ※健康保険法上の扶養親族に該当する場合に支給 ※子の場合は、18歳到達年度の3月まで ・交通費全額支給 ・屋内禁煙

試用期間

試用期間なし

その他

その他 お仕事No:サービス提供責任者

仕事の特徴

  • 資格取得支援あり
  • 即日勤務OK
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • 交通費支給

応募について

選考の流れ

応募について STEP1 まずはお電話等で面接日時をお打ち合わせ ※当日持参していただきたいものをご説明いたします。 STEP2 面接 STEP3 内定などのご連絡 ※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ※入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。 ※勤務地は人員の状況により、近隣他所となる場合もございます。詳細は面談にてご相談させていただきます。 株式会社トータルサポート・ノダ本社を予定しております(詳細は応募者の方にご連絡いたします) 井上 応募受付先電話番号:04-7122-8316 応募方法 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。 ※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

企業情報

社名

株式会社トータルサポート・ノダ

事業内容

看護・介護

本社所在地

千葉県野田市柳沢24番地

代表者

お問い合わせ先

0471228316

企業ホームページ

http://www.ts-noda.co.jp

いま見ている求人へ応募してみましょう!

正社員

サービス提供責任者

株式会社トータルサポート・ノダ

〒278-0006千葉県野田市柳沢

月給24万4500円~28万3500円

問題を報告する

原稿ID : fb6b6aff3621c69c

掲載開始日: 2024/04/10(水)

サービス提供責任者

株式会社トータルサポート・ノダ

あなたにおすすめの求人