リクナビNEXT

正社員

経理・総務

公益財団法人馬事文化財団

〒231-0015神奈川県横浜市中区尾上町

月給25万円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 博物館で学び実馬とふれあい、馬の魅力を知ってもらう 当財団は1976年に日本中央競馬会の関係団体として本格的な洋式競馬場の発祥地である横浜、根岸競馬場記念公苑内に「馬に関する知識の普及を図るとともに、競馬が健全に発展していく基盤を形成に資すること」を目的として設立されました。 昭和初期まで日本には100万頭を超える馬が飼育され、様々な分野で馬は身近な存在ちょして人の生活に密接に関わってきました。 しかし、産業文化に伴い馬の頭数は激変し、現在は馬に出会える機会は限られたものになってしまいました。 当財団は馬に特化した専門の博物館として、馬と直接ふれあい馬文化への理解を深めていただくことで、馬のもつ魅力や素晴らしさを伝えていきたいと考えています。 具体的には根岸競馬場記念公苑「馬の博物館」では、馬に関する歴史・文化・自然など、人と馬との関わりをあらわす資料を収集・保存し、常設展やテーマごとに特別展を開催しています。 また苑内は広く一般来苑者に開放しており「ポニーセンター」ではポニーや在来馬の小型馬からサラブレッドや馬車馬といった大型馬まで多品種を繋養・展示するとともに、馬車や体験乗馬など馬にふれあえる機会を提供しています。 経理や総務の経験があり、馬が好きあるいは馬に興味をお持ちのあなた。 馬文化を次世代に継承していくため、私たちと一緒に様々な取組みをサポートする仕事をしていきませんか。 ◆次世代を担う人材募集です。 1977年10月に馬の博物館が開館してから馬に関する活動を通して地域住民はもちろん、馬の愛好家からも広く認知されています。 公益財団法人ということで非常に安定した経営を続けており、職員の定着率も良くここで定年を迎える方も珍しくありません。 しかし、その一方でなかなか外からの刺激や新しい風が吹くことが少ないという課題も感じています。 そこで今回、新しい人材を迎えることになりました。 ゆくゆくは課を牽引する人材になっていただきたいのでぜひよろしくお願いします。 経理・総務業務全般に加えて、イベント補助など多岐にわたる業務を行ってもらいます。 【具体的には】 経理(予算・決算、会計全般 他)及び総務(労務管理、福利厚生、人事、施設管理、評議員会等の会議運営、イベント運営 他)に関する業務全般 いきなりすべての業務をお任せするわけではありません。 まずはこれまでの経験と照らし合わせてできるところからスタートし、徐々に仕事の範囲を広でげていこうと思います。 <縁の下の力持ち> 経理・総務の仕事は、会社の土台を支えるとても重要な役割です。 日々の経理処理や社内調整、イベントのサポートなど、どれも派手ではないかもしれませんが、会社全体がスムーズに動くためには欠かせない仕事です。 「どんな仕事も前向きに取り組み、周囲を気持ちよく支えてくれる人を求めています」と、松本部長は話しています。 ◆入社後について 仕事の流れは一般的な企業と大差はないと思います。仕事はチームでサポートしますので、ご安心ください。 ◆組織を牽引する存在になってもらいたい 歴史ある公益財団ではありますが、だからと言って前例にとらわれる必要はありません。 馬にかかわる文化の普及や競馬の発展に必要と思うアイデアがあれば、失敗を恐れずにどんどん前に進めてチャレンジしてみてください。 ゆくゆくはあなたがこの組織を牽引する存在へと成長することを期待しています。

求めている人材

求めている人材 ・4年制大学または大学院を卒業・修了した者。 ・社会人経験 ・オフィスソフト(Excel・Word)基本的な操作ができる方 ・馬及び競馬に興味があることが望ましい。 <下記のどれかひとつでも心当たりある方はぜひ!> ・公益財団法人で自分のスキルを活かせるかチャレンジしてみたい ・専門性の高い会社で活躍したい ・安定した環境で腰を据えてじっくり働きたい ・コミュニケーションスキルを活かしたい ・仕事もプライベートも充実させたい <主体性が大事> 依頼された仕事だけでなく全体を見回して、こうしたらもっと良くなるのでは、と気づいたことがあれば遠慮なく発信してください。主体性に期待しています。

職場環境

職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) ・敷地内全面禁煙

勤務地

231-0015神奈川県横浜市中区尾上町5-78オーク関内ビル3階 公益財団法人馬事文化財団 勤務地 ※2028年1月以降、根岸競馬記念公苑 馬の博物館(神奈川県横浜市中区根岸台1-3)勤務予定 【交通手段】 交通・アクセス JR根岸線「関内」駅:徒歩3分/横浜市営地下鉄「関内」駅:徒歩2分

給与

月給25万円以上 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 経験・能力などを考慮・優遇いたします。 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 ・モデル賃金(月額) 341,000円(本人30歳・独身・賃貸住宅) 399,000円(本人35歳・こども1人・自己の所有する家) ※上記モデル賃金は、あくまでも一例です。最終的な賃金は内定後にお知らせいたします。 ※上記モデル賃金は、本俸のほかに諸手当(家族手当・住居手当)が含まれています。

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 勤務時間:9:30~17:30 ※スライド勤務制度有り ※基本的には残業せずに早く帰る風土です。

休日・休暇

休日休暇 完全週休2日制(月・火曜日 ※2028年12月までは土・日曜日) 祝日 年末年始 夏季休暇 有給休暇(初年度15日) 特別休暇 育児休業 介護休業

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・通勤交通費全額支給 ・確定拠出年金(401K) ・家族手当 ・住居手当

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image【JRAグループ】馬と人の歴史や文化を未来に繋ぐ仕事Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 住宅手当あり
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 通勤交通費全額支給
  • 午前
  • 経験者歓迎
  • 夕方
  • 賞与あり
  • 完全週休2日制
  • 固定給25万円以上
  • 長期歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス ■一次審査:エントリーシートによる書類選考 ■二次審査:一次審査合格者の履歴書による書類選考 ■三次審査:二次審査合格者に対しSPI検査(WEB方式、2025年11月8日(土)~11日(火)のうち受験者が任意で一日選択)及び面接を実施(2025年11月15日(土)実施予定) ■四次審査:三次審査合格者に対し面接を実施(2025年11月29日(土)実施予定)

募集人数

1人

企業情報

社名

公益財団法人馬事文化財団

代表者

高橋敦樹

本社所在地

神奈川県横浜市中区根岸台1番地3

お問い合わせ先

0456627581

事業内容

教育支援サービス

経理・総務

公益財団法人馬事文化財団