リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/港区/【東京都交通局】エキスパート職(電気・電車整備)

NEW

正社員

【東京都交通局】エキスパート職(電気・電車整備)

東京都交通局

東京都港区浜松町

月給22万5600円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 毎日数百万人のお客様にご利用いただいている 都営交通の運輸系職員として、交通技能業務を担当。 ■エキスパート職(交通技能[電気]) 地下鉄の運行において電気に関連するすべてを担当する職種です。 実際の業務は、電車の動力となる電気そのものを扱う電力区と、 運転保安設備と呼ばれる信号設備や通信設備を担当する 信号通信区に分かれており、ともに昼夜24時間体制の 保守管理を行います。まさに都営地下鉄の運行を 根幹から支える仕事といえます。 ■エキスパート職(交通技能[電車整備]) 都内4カ所の車両検修場で、車両の検査と整備にあたります。 現場では作業の種類によってチームがわけられており、 それぞれが電車の入出庫時に行う日常的な検査、 3か月に1回の月検査、4年に1回の分解検査を実施しています。 電気、機械、機械制御など幅広い知識が求められるため、 探究心が不可欠な仕事です。

求めている人材

応募条件 ※選考スケジュール・正式採用予定日等は決定次第、東京都交通局採用ホームページに掲載します。 【応募条件】 ●義務教育を修了している方 ●令和8年4月1日現在で、満18歳以上40歳未満 ※年齢制限の理由:若年層の長期キャリア形成を図るため ●両眼視力が0.8以上かつ各眼視力がそれぞれ0.5以上の方(矯正視力を含む) ※信号確認作業があるため、その作業に支障を及ぼすと認められる両眼視機能及び色覚の異常がないことが、採用の条件となります。 ●夜間(宿泊)勤務が可能な方 ●地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しないこと

勤務地

東京都港区浜松町二丁目3番29号 東京都交通局 勤務地 東京都港区浜松町 【交通手段】 最寄り駅 大門(東京都)駅,浜松町駅

給与

月給22万5600円以上 給与 月給225,600円~293,300円+各種手当 ※上記月給は、令和7年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。 ※年齢に応じて一定の基準により加算されます。 ※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。 ※期末・勤勉手当(賞与):年2回 【給与例】 給与情報 月給225,600円~293,300円

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制 4週間を平均して週38時間45分労働

休日・休暇

休日・休暇 4週8休制(年間休日125日) ※実際の勤務ローテーションは職場によって異なります。 年次有給休暇20日(8月1日採用時に当年8日付与) 夏季休暇 慶弔休暇 長期勤続休暇 妊娠・出産を支援する休暇(妊娠出産休暇、出産支援休暇など) 仕事と育児・介護の両立を支援する休暇(育児休業、子どもの看護休暇、介護休暇など) など

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 各種社会保険完備 各種祝い金・見舞金等 団体扱い保険 積立年金 職員住宅 相談室など

試用期間

試用期間なし

その他

求人カテゴリー エキスパート職 雇用形態 正社員 会社名 東京都交通局 勤務地 東京都内の電気管理所、車両検修場等 ※職員住宅有、I・Uターン歓迎! 手当 扶養手当 住居手当 通勤手当 超過勤務手当 夜勤手当 など

仕事に関するPR

PRポイント 地下鉄を使って足早に帰宅しているサラリーマンには ”早く自宅に帰って家族に会いたいという高揚感”があり、 都営バスに乗車している観光者には”これから向かう 観光スポットに対する期待感”があるように、 "乗客"とは言っても、向かっている場所・目的・心情は人それぞれ。 そんな乗客それぞれの”大切な今の想い”を預かり、 進めるのが運輸系職員の使命。今回はその使命を担う エキスパート職(交通技能[電気、電車整備])の募集となります。

企業情報

社名

東京都交通局

代表者

植田 隆寛

本社所在地

東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第二本庁舎内

お問い合わせ先

0356187162

事業内容

運輸・交通・物流

【東京都交通局】エキスパート職(電気・電車整備)

東京都交通局