リクナビNEXT
転職・求人トップ/兵庫県/明石市/年休140日の障害児(者)の支援員

正社員

年休140日の障害児(者)の支援員

一般社団法人波の家福祉会

兵庫県明石市

月給24万8500円~31万2000円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 波の家で働くこと。 1)初年度年間休日は140日です 2)家族や友人との時間が最優先です 3)学校行事の時は休めます 4)お子様の発熱などの時は休めます 5)急な用事の時、半休、2時間休でぬけれます 明石市、加古川市、で40か所の施設で障害児童や障害者の支援を行う仕事です。 中小法人では、ありえないほどの待遇や福利厚生を整備しており、一般的な社会保険完備は、当り前ですが、賞与年2回、初年度年間休日140日 7年目で156日までふえます。年に1度のホテルでのパーティーや、法人独自で契約した全社員の入院保障や生命保険、、全職員に傷害保険加入、人間ドック費用負担、福利共済加入、退職金共済加入、住宅手当20000円、ひとり親手当、こども一人につき10000円、全社員車通勤可、インフルエンザワクチン費用負担、昼食費補助、育休明け保育補助手当30000円を最大6か月。育休最大2年まで取得可。現在、資格なしでも、提携校で働きながら資格が取得でき、その費用も負担。など、など書ききれないほど、充実させています。 ぜひ、一度、 波の家 で検索してご確認ください HATARAKIGAI &JIKOSEICHOH 波の家福祉会 兵庫明石高等学院の採用 「自分の働きが、だれかのためになる」 「いわゆる、一番人気のない仕事なんです でも、本当に社会の役に立ち、 たくさんのありがとうをもらえる仕事です」 我々の仕事は、障がいを持つお子さんや、障がいを持つ方を支援するお仕事です。正直、決して華やかな仕事ではありません。地味な仕事をコツコツ積み上げていきます。強い使命感と、責任感や人がらなども必要になります。だって、子供や人の命を預かっているのだから。 空前の人手不足といわれる今、正直一番人気のないお仕事のひとつでもあります。 みなさんの周りでも、例えばコンビニ、飲食業、建設業、工場、宅配便、営業マン等々、人気のない業種では、メチャメチャ人手不足で、スタッフを募集していませんか? 私たち福祉・保育の業種でもおんなじ。本当になかなかいい人の採用ができません。 もちろん、何でもよければいくらでも採用できます。 しかし、私たちの仕事は本当に「人が命」。商品や食べ物を売っているわけではなく、人そのものが商品なので、決して安易に妥協することはできないのです。 特に私たちはドミナント方式(加古川~大久保の狭いエリアに施設を集中させています)という経営方式をとっているため、この加古川と明石という狭いエリアで常時300名程の職員数を維持しなければなりません。 正直大変です。でも、やるしかないので、採用には全力を尽くしていますし、できるだけ待遇もよくしようと思っています。 しかし、私たちの仕事は公的なお金で運営されているため、公定単価といって、そんなにたくさん給料をあげることはできません。でも、その代わりに、働きやすさや福利厚生には徹底して力は入れています。休日の多さ、残業のなさ、大企業並みの福利厚生制度などです。 ちなみに、今日時点(令和7年1月1日)でも、育児休業中の女性が19人もいます。働けなくなって、入院しても給料が保障される保険にも、全て費用は法人が負担して全社員入っています。 とにかく、いい人材が採用したい。そう、強く思っています。 令和7年1月1日 波の家福祉会 理事長 伊藤隆 追伸 くり返しになりますが、我々の仕事は本当に社会貢献できるお仕事です。やりがいを感じられるし、自己成長も感じられます。そして、たくさんのありがとうを頂けるお仕事です

求めている人材

求める人材: ・性格のいい人 ・どんな時でも笑顔で接することができる方 ・人のために動ける方

勤務地

兵庫県明石市 一般社団法人波の家福祉会

給与

月給24万8500円~31万2000円

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 月曜―金曜0900-1730 未経験者歓迎、 交通費全額 賞与年2回、退職金共済、福利共済、社保完備 車通勤可、家賃補助、家族扶養手当、資格手当 育児休暇全社員無条件取得可 人間ドック、インフルエンザ費用負担、ひとり親手当等 勤務地①明石市魚住、大久保エリア 勤務地②加古川市、播磨町エリア

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 【数字で見る波の家職員リアル】 ・平均年齢:37.9歳(2024年9月1日時点) ・平均年収:351万円(2024年9月1日時点) ・平均有給年間取得日数:26.8日(2024年9月1日時点) ・平均有給取得率:100%(2024年9月1日時点) ・平均年間休日日数:148日(2024年9月1日時点) ・平均勤務年数:5.4年(2024年9月1日時点) ・平均月残業時間:0時間(2024年9月1日時点) ・職員男女比率:男性18.2% 女性81.8%(2024年9月1日時点) ・年間職員離職率:9.9%(2023年9月~2024年8月) ・直近1年育児休暇取得者:19名(2024年9月1日時点) 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 248,500円 - 312,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 140時間 資格と免許: * 自動車運転免許証、保育士、介護士、社会福祉士、教員、幼免、心理系大卒、現在資格無しでも可。 (望ましい)

仕事に関するPR

Imageホームページはこちら https://www.naminoie.com/Image

仕事の特徴

  • 残業なし
  • 交通費支給

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

一般社団法人波の家福祉会

代表者

代表理事 伊藤 隆

本社所在地

6740081 兵庫県明石市魚住町錦が丘1-19-15

企業代表番号

0789467692

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

問題を報告する

原稿ID : f8fc8f590211da5e

掲載開始日: 2025/01/28(火)

年休140日の障害児(者)の支援員

一般社団法人波の家福祉会