リクナビNEXT
転職・求人トップ/長野県/松本市/食品メーカーでの商品開発担当

NEW

正社員

食品メーカーでの商品開発担当

株式会社ナガノトマト

長野県松本市村井町南

月給22万円~30万円

仕事概要

仕事内容

商品の開発担当/長野県松本市/ケチャップや各種調理ソースなど/食品製造メーカー/正社員/年間休日120日(M25486) 食品メーカーでの商品開発担当 長野県松本市村井町南3丁目15番37号 正社員 求人の特徴 土日祝休み 夜勤なし 年間休日 120 日以上 残業ほぼなし 深夜勤務なし 大卒 専門卒 短大卒 高専卒 ゴールデンウィーク休暇あり 交通費支給 冬季休暇あり 夏季休暇あり 年末年始休暇あり 有給休暇あり 長期休暇あり U・I ターン歓迎 残業手当あり 資格取得手当あり 資格手当あり 賞与あり 業務内容 *食品メーカーにて市販用や業務用などの商品開発をお任せします。 <具体的には> ・中身の味づくり ・原価の試算 ・安全性の検証 ・容器の選定 ・パッケージのデザイン ・商品パッケージの表示作成 など <本職種の特徴> ・商品設計の全般を行っていきます。 ・新商品だけでなく既存商品の製造手法の再検討や書類の確認を行い、 リニューアルにも着手するなど、多岐に渡る業務を行っていきます。 ・1日の業務内容が固定されていないことが多く、日々幅広い業務があるため、 各納期に間に合うよう業務に優先順位をつけ、効率よく対応をしていきます。 <製造している食品例> ・ケチャップなどのトマト加工品、なめ茸、各種調理ソース、ジュース製品など。 ・まだ無着色のニーズがなかった創業当時「無着色ケチャップ」を日本で初めて発売しました。 ・お客様に安全安心な商品をお届けする「品質」にこだわるこの精神を受け継ぎ、 独創的な技にこだわった「食」を提供しながら、キラリと光る会社として歩み続けています。 <最近の新商品:シンシュウエナジー> ・社員の声をもとに開発された持久系スポーツ向け補給食。信州産りんご果汁を使用した地産地消の製品です。 ・担当の部署社員による趣味の一環から、「自社で製造してみたい!」という熱意もあって開発に至りました。 ・SDGsな新商品でもありますが、社内においては今までにやったことのない新ジャンルへの挑戦でした。 ・しかし、良いものはどんどん受け入れる社風によって製品は実現。自分のやりたいことを形にできます。 <会社について> ・トマト栽培に恵まれた信州松本の地に本社と工場を構え、 徹底した品質管理のもとで、お客様の食卓に笑顔を届けるモノづくりをしています。 ・ジュースやケチャップには「愛果(まなか)」という独自ブランドのトマトが使用されてます。 ・本当においしく、私たちらしい商品をつくりたいという想いのもと、契約栽培農家の方々と協力し、 約10年間にもおよぶ試行錯誤を経て、この独自ブランドのトマトはようやく誕生しました。 ・このトマトは全て契約栽培。契約農家さんとの信頼関係は創業以来、ずっと守り続けています。 ・その他、契約農家さんとの繋がりによる地域貢献、大手ブランド様の受託製造やコラボ企画も実施中。 ※本求人は、マーベルキャリアコンサルティング合同会社による職業紹介での求人ご紹介となります 職種 食品メーカーでの商品開発担当 雇用形態 正社員 勤務体系 固定時間制 勤務先事業内容 トマト製品・なめ茸製品・調理製品・ジュース等の企画・開発・製造・販売。主な開発製品としては「ボトル入りなめ茸」。があります。瓶が主流のなめ茸ですが、「容器から出しにくい」「フタが開けにくい」といった声もあった為、ボトル入りのなめ茸を開発しました (2021年3月特許取得)。

求めている人材

求める人物像 部門・体制強化の為の採用です。トマトの栽培に恵まれた信州松本の地に本社と工場を構え、徹底した品質管理のもとお客様の食卓に笑顔を届けるモノづくりをしています。商品開発においては特に表示の難しさなどもあり、法令の遵守(食品表示法など)や消費者ニーズの多様化、そして表示内容が持つ曖昧さなどにも対応すべく、経験者重視での採用を考えています。 ◆必須条件: ・食品メーカーおよび製造企業で商品開発の実務経験ある方 ・学生時代に理系を専攻されてきた方(例:農学、栄養学、理学、生命科学、工学など) ■全員参加型経営 2006年に策定。全社員の思いを一つにするべくスタートしたプロジェクトが、現在では「ワイガヤ」という名の社内交流の場として毎年開催を続けています。「ワイガヤ」では様々な部署のメンバーを交えたグループに分かれ、自社のオリジナルトマトブランド「愛果(まなか)」の収穫を行ったり、午後には社長を交え、仕事やプライベートに関する様々な質問をしたりすることができます。社長と話をしたことのない社員は1人もいません。 ■健康経営への意識 2019年7月に健康企業宣言を行いました。また、2024年10月に「銀の認定」、2024年3月に「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」にも認定。社員自身がイキイキと働ける職場づくりの取り組みを目指し、会社全体で健康づくりに取り組んでいきます。同時に、お客様に健康をお届けする食品メーカーとして、まずは社員の皆様が心地よく働けるように環境を整えております。 ※本求人はマーベルキャリアコンサルティングによる人材紹介サービスでのご案内です。 ご応募いただいた後はマーベルキャリアコンサルティングよりご連絡差し上げます。 その後はご面談・書類添削・選考日程調整など、応募に対して全般的にサポートいたします(弊社規程有)。

職場環境

転勤 基本的にはありません 定年齢 60歳 再雇用 再雇用有/上限65歳 勤務先従業員数 約170名

勤務地

〒399-8712長野県松本市村井町南3丁目15番37号 株式会社ナガノトマト 就業場所 長野県松本市村井町南3丁目15番37号 勤務先名 株式会社ナガノトマト

給与

月給22万円~30万円 給与 月給:220,000円 〜 300,000円 固定残業:なし 賞与:有/年2回(6月・12月) ※前年度実績による(直近実績:3,0ヶ月分) 想定年収:350~500万円 ・昇給:有/年1回(4月) ※前年度実績による(直近実績:昇給率 5.66%~) ※処遇においては年齢・経験・能力を考慮し決定します 試用期間 試用期間:あり 期間:3ヶ月 条件:本採用時と同様 条件変更なし

勤務時間

固定時間制 就業時間 8:30~17:30 休憩時間: 60分 時間外 あり 約20時間/月(繁忙期によって前後します)

休日・休暇

休日 土日(会社カレンダーによる)※年間休日:120日 GW、お盆、年末年始、年次有給休暇、育児休業(取得実績あり)、介護休業(取得実績あり)など ※平均有給取得日数:11.5日(2023年度実績)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 通勤手当 支給(規定有) 待遇・福利厚生 ・通勤手当 ・役付手当 ・子ども手当 ・営業手当 ・時差勤務手当 ・特定休日振替手当 ・労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金 ・借上げ社宅制度(適用条件あり) ・人間ドックおよびインフルエンザ補助金制度 ・資格取得応援制度 ※各種企業規程有 加入保険 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり

試用期間

試用期間あり 条件変更なし

その他

受動喫煙防止措置 屋内禁煙 勤務先本社所在地 長野県松本市村井町南3丁目15番37号 勤務先ウェブサイトURL https://www.naganotomato.jp/ 採用人数 1名(人) 会社名 マーベルキャリアコンサルティング合同会社 業種 人材派遣・人材紹介 代表者名 赤沼 典昌 所在地 長野県松本市出川二丁目6番1号 事業内容 ・有料職業紹介事業 ・人材紹介事業 ・企業内人材育成・教育研修支援、組織開発支援 ・人事制度その他コンサルティング ・有料職業紹介事業認可番号 20ーユー300196 (長野県のお仕事さがし&人材さがしや会社の人事のお困りごとなどご相談ください) 設立年月 2017年2月 電話番号 0263888504

仕事に関するPR

Image自社オリジナルのトマトブランドを栽培して使用/食材の恵みに感謝しながら人にも環境にも優しい経営Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 資格取得手当あり
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み

応募について

選考の流れ

応募書類等 履歴書・職務経歴書 選考について 選考方法 書類選考、適性検査、面接 選考日時 随時 選考結果通知 その時の選考状況および企業様都合により異なります

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

マーベルキャリアコンサルティング合同会社ホームページ

代表者

赤沼 典昌

本社所在地

長野県松本市出川二丁目6番1号

お問い合わせ先

0263888504

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : f539b7a831be30b7

掲載開始日: 2025/09/08(月)

関連条件で探す

食品メーカーでの商品開発担当

株式会社ナガノトマト