リクナビNEXT
転職・求人トップ/京都府/京都市/中京区/AWSアプリエンジニア/IK-0075

NEW

正社員

AWSアプリエンジニア/IK-0075

合同会社未来共創

京都府京都市中京区

年俸600万円~1000万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 生成AI(Amazon Bedrock)などのAWS技術を用いて、顧客の業務改善や効率化、経営課題にアプローチするサービス構築を行います。生成AIに興味のある顧客やAWSサービスの利用を検討しているが、構築力に課題を持つ顧客を支援していきます。 サービス導入後も、次のステップとして構築したサービスをどのように活かしていくかを分析するなど、創造力をもって顧客に帆走するプロジェクトです。 ■具体的な業務内容 ・AWSのアーキテクチャの設計・構築 ・サービス構築時に発生する開発(フロント、バックエンド) など、サービス構築に伴い、AWS社やエンドユーザーとのやりとりが発生することもございます。 ■当プロジェクトの楽しさ、やりがい ・新規事業立ち上げの過程を間近で経験、実感していくことを間近で見られる ・一定の裁量権を持って、やりたいこと・やってみたいことができる 立ち上げフェーズの事業となりますので、枠組みが完成しきっていないぶん、チーム力を発揮し顧客の課題解決に全力で取り組むことが可能となります。イチから組織、チームを作っていくことに楽しさ、やりがいを感じられる方はマッチする傾向がございます。 ■その他 ・従事すべき業務の変更の有無:有 ・業務変更がある場合、変更の範囲:会社が定める業務

求めている人材

求める人材: 学歴不問 ■必須条件: ・AWSサービスを活用して構成することができる ・AWSサービスの見積経験 ・活かせる資格:AWS Certified Solutions Architect - Professional 【求めている人物像】 ・素直でチームメンバーと密にコミュニケーションをとってくださる方 ・他人にリスペクトをもって接することができる方 ・情報のキャッチアップに熱心で、情報収集力のある方

勤務地

京都府京都市中京区552番地明治安田生命京都ビル3F 株式会社ゼネックコミュニケーション 勤務地: 勤務地 ・ゼネックコミュニケーション京都本社 または 東京支店 ※京都本社:地下鉄烏丸線または東西線 烏丸御池すぐ ※東京支店:JR各線新橋駅または都営三田線内幸町駅 ・当社プロジェクト先 ※関西圏内または首都圏内(通勤範囲考慮)

給与

年俸600万円~1000万円 給与: 想定年収 600万円~1,000万円 年収例: ※参考 サブリーダー層:400~600万円 リーダー層:600万円~800万円 マネージャー層:800万円~1,000万円 ご経験、スキルにより変動あり 月給 42万円~71万円 賞与回数 2回 ・給与は一例であり、ご希望や前職給与に応じてご相談可能です。 ・昇給:年に1回 ※試用期間:あり/3ヶ月 雇用条件は本採用時と同じ

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:00~18:00 月間平均残業時間 10時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 122日 休暇制度 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休 土日祝休み:年2回総会で出社あり 年間休日:120日程度(122日/2025年度)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給、住宅手当、家族手当、役職手当、資格取得制度、持株会制度、健康診断、資格手当 その他の福利厚生・諸手当 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:■実費支給(上限4万円) ※リモートワーク手当:350円/日 家族手当:■配偶者7000円、子3000円(扶養の場合のみ) 住居手当:■世帯主10000or15000円 社会保険:■社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得報奨金 ※同社内への帰属意識を常に持つよう、社内での交流は活発に行われます。 <その他補足> ■研修 ■各種社会保険 ■各種手当(住宅・家族・役職・地域(東京のみ)) ■社員旅行(国内・国外) ■やまゆり会 ■社内バー ■社内サークル ■時差/時短勤務制度 ■時間単位有休取得 ■在宅勤務制度 ■ベビーシッター利用支援制度 その他: 社長賞 永年勤続表彰制度 社内自販機 社内ウォーターサーバー 副業可能

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 10,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【AWSアプリエンジニア】新規事業立ち上げフェーズ!AWS Summit2024出展企業◎Bronzeパートナー/ホワイト企業認定取得Image
アピールポイント: ■同社の特徴: ・自社サービスであるIoTクラウドサービス事業の強化 IoTデバイス(センサーなど)から吸い上げたデータを可視化する自社開発ダッシュボード「IoT StationⓇ」を展開しています。マルチデバイス、マルチセンサーによる柔軟性やOEM提供の実施、コスト負荷も低いなどが評価されています。将来性や事業価値を高め2025年には自社開発事業割合を5割にまで引き上げる事業計画を掲げています。(現在1~2割) ・教育体制の強化 オンライン学習ツールの導入により、技術領域含め動画教材の視聴が可能です。リーダー層やマネジメント層への教育など、役職によってカリキュラムを別途用意するなどそれぞれの業務にマッチした教育支援を行っています。また、AWSパートナーシップ制度を活用した特別セミナーや特別講座を受けていただくことが可能です。 ・プロジェクト参画前に活用いただける、自己学習セットをご用意しております。IoTエンジニア(社内シフトの際に実際の活用実績あり)、C言語、C#、Javaなどラインナップは豊富にあり必要に応じてHTML/CSS、JavaScript、Vue.j、PHP、Laravel、SQL、Linuxなどについても受講可能です。また、社内書蔵より書籍の貸し出しも随時行っておりますので、自己研鑽にご活用いただけます。 ・ワークライフバランスの充実 働き方改革にもいち早く取組み、ホワイト企業認定の最上位ランクであるPLATINUMも取得するなど就業環境にも安心いただけます。 ■同社の詳細: 創業以来、「お客様からパートナー(右腕)と呼ばれるビジネスを目指す」を基に、業界・分野を問わずITサービスの提供をして参りました。今後もクライアントの声を直接聞き、信頼関係を築いて参ります。 ・これまでの大きい軸であるアウトソーシング事業においては、より一層のエンドユーザー企業に対するプロジェクト体制を強化し、IoTやDXに関するプロジェクトの獲得に力を入れ技術者のスキルアップに繋がるよう ・IoT事業においては、自社システム、サービス、クラウドサービスを構築し展開していますが、今後はAIも含めたIoTサービスの構築と開発チームの拡大化をはかります。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : f45bb821f8f17150

掲載開始日: 2025/07/07(月)

AWSアプリエンジニア/IK-0075

合同会社未来共創