正社員
静岡県労働金庫
〒420-0044静岡県静岡市葵区西門町
月給23万円以上
仕事内容 | 仕事内容 ◆営業店(金融事務・渉外):窓口対応や、金融商品の提案、会員組織に対して<ろうきん>の商品・サービスの提案や、福祉金融事業の広報等を担当していただきます。 ◆本部(企画・管理他):経営企画、営業統括、総務人事、リスク統括、業務・融資管理、資金運用などの方針策定・管理業務等を担当していただきます。 【勤務地について】 静岡県内24支店、1出張所、本部(採用時に決定)。人事異動は、所属在籍3年~5年程度を目安に不定期実施(原則4月、10月) 〈ろうきん〉は働くひとたちがお互いを助け合うために、資金を出し合いつくった協同組織の福祉金融機関です。他の金融機関同様、各種金融サービスを提供していますが、労働金庫法に基づいて、営利を目的とせず公平かつ民主的に運営しています。働くひとたちからお預かりした資金は、住宅・車購入・教育資金など、働くひとたちとその家族の生活を守り、より豊かにするために役立てられており、やりがいを持って働くことができます。 ☆金融経験者の方は即戦力になっていただけます! ☆新しい環境でチャレンジしたい方歓迎! ☆第2新卒も積極採用中!※業界未経験でも可 ☆20代~30代の男女活躍中! <入社1ヶ月Aさんの1日の流れ> 08:40 始業 ▼ 09:00 開店 ▼ 10:00 窓口対応・事務処理 ▼ 11:20 休憩 ▼ 12:20 窓口対応・事務処理 ▼ 15:00 事務処理・翌日の準備 ▼ 17:00終業 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ◆金融機関業務経験者歓迎 ◆要普通自動車運転免許(AT限定可) |
職場環境 | 職場環境 静岡ろうきんは、お客さまはもちろんですが、一緒に働く仲間も大切にしています。自信を持って働いてもらうために、入庫時には研修があり、その後も各種研修を実施するなど、研修制度も充実しています。 |
勤務地 | 420-0044静岡県静岡市葵区西門町1‐20 静岡県労働金庫 【交通手段】 交通・アクセス JR「静岡」駅より徒歩10分(本部) |
給与 | 月給23万円以上 給与詳細 基本給:月給 23万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※年齢に応じる 【給与例】 給与例 基本給は採用時の年齢により異なります。 (基本給一例)2025年4月実績 採用時:25歳 月額245,000円 採用時:35歳 月額301,000円 ※年齢は採用年度の4月1日時点 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間20分 平均勤務日数:1ヶ月あたり19日 〜 21日 8:40~17:00(内1h/昼食休憩) |
休日・休暇 | 休日休暇 土日祝 *夏季休暇(3日)、冬季休暇(1日)、12/31~1/3(冬季休暇とは別) 土日祝休み/完全週休2日制/年間休日120日以上 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆昇給原則年1回 ◆年間休日121日(2025年度) ◆賞与年2回(2024年度実績) ◆退職金制度 ◆交通費規定支給(勤務地により異なる) ◆有給休暇 ◆カフェテリアプラン ◆手当:家族、時間外/休日労働、通勤(規定) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス TelまたはWeb(24時間受付中)よりご応募下さい。 (1)履歴書(写真付)、職歴書(業務経験がわかるもの)を郵送にてお送りください。 (2)書類選考をさせていただきます。面接に進んでいただく方には、お電話にてご連絡いたします。 (3)複数回の面接と、適性検査等により選考いたします。 (4)内定の方にはお電話にてご連絡いたします。 (5)採用 |
---|
社名 | 静岡県労働金庫 |
---|---|
代表者 | 増田 泰孝 |
本社所在地 | 静岡県静岡市葵区黒金町5―1 |
お問い合わせ先 | 0542216135 |
事業内容 | 銀行・信用金庫・貸付 |
金融業務の総合職
静岡県労働金庫