正社員
北海道羽幌町役場
北海道苫前郡羽幌町南町
月給20万1000円~35万200円
仕事内容 | 仕事内容 -★この求人のポイント★- ◎レア求人! ◎町役場で安定して働ける! ◎年間休日125日、完全週休二日制! ◎転勤無し ◎福利厚生充実! ◎25歳~54歳の限定求人! - ◆羽幌町役場で一般事務に従事していただきます (配属先は採用時に決定となります) ◆入社日:令和8年4月1日 (ただし、内定者と相談のうえ決定) 【具体的な仕事内容】 ◎諸手続き ◎財務業務 ◎秘書業務 ◎データ入力 ◎伝票整理 ◎福利厚生関連の業務 ◎勤怠管理 この度、民間企業等における職務経験のある方を募集いたします! 詳しくは求める人材をご参照ください。 【IUターン大歓迎!羽幌町とは】 羽幌町は、北海道北部の日本海側、留萌管内のほぼ中央に位置してます。 沖合いには、天売島と焼尻島のふたつの島を有する町です。 天売島は、世界でも珍しい人と海鳥が共生する島、焼尻島は緑と原生花の島で、 「暑寒別天売焼尻国定公園」に指定されています。 そんな自然豊かな羽幌町で働きませんか? ****************** ぜひ羽幌町町役場で一緒に働ける方を お待ちしております! ****************** |
|---|---|
求めている人材 | 求めている人材 <応募要項>_ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ 【目的】 本試験は、多様な視点を持つ人材を採用し、地域社会に根ざした行政運営と持続可能なまちづくりを推進することを目的としています。 一定の学歴と職務経験を有する方(即戦力の人材)を採用することで、行政サービスの質の向上と地域の活性化を図る目的で試験を実施します。 このため、応募者には、羽幌町のまちづくりに意欲的に取り組む意思と能力を求めており、地域社会に貢献する姿勢を求めています。 【受験資格】 以下の要件をすべて満たす方 ■昭和46年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方(令和8年4月1日時点で25歳~54歳までの方) ※労働施策総合推進法第38条の2のため ■高等学校卒業以上の方 ■民間企業等における職務経験年数が、高校卒業者(短大卒、専門学校卒含む)は4年以上、大学卒業者は3年以上の方 ■普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方 ■地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方 _ _ _ _ _ __ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ 【申込方法】 以下の書類提出をお願いします。 ■受験申込書(羽幌町指定様式)※縦4㎝横3㎝の写真貼付 ■身上申告書(羽幌町指定様式) ■職務経歴書(羽幌町指定様式) ※受験申込書・身上申告書・職務経歴書は羽幌町ホームページからダウンロード又は羽幌町役場総務課職員係にご請求ください。 ■取得している資格証・免許証のコピー ■最終学校の卒業証明書 _ _ _ _ _ __ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ 【申込期限(書類提出期限)】 ■令和7年12月15日(月)午後5時30分必着(郵送可能) _ _ _ _ _ __ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ 【試験方法と内容】 ■第一次試験:書類審査(以下の書類を申込期限までに提出してください。) 1.受験申込書(羽幌町指定様式) 2.身上申告書(羽幌町指定様式) 3.職務経歴書(羽幌町指定様式) 4.最終学校の卒業証明書 5.有している免許証・資格証の写し ■第二次試験:総合適性検査(SCOA)※基礎能力、事務能力をテストセンターで受検していただきます。 ※第一次試験合格者に第二次試験のご案内をさせていただきます。 ※総合適性検査の実施方法等、詳細については個別に連絡いたします。 ■第三次試験:個別面接試験(面接試験の前にパーソナリティ検査をWEBで受けていただきます。) ※詳細については、第二次試験合格者へ個別に連絡いたします。 ※個別面接試験は、羽幌町役場内の会場で対面で実施します。(他都府県等の場合、要相談) _ _ _ _ _ __ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ 年齢の条件と理由:あり(■年齢制限あり:25歳〜54歳 ■年齢制限該当事由:法令の規定による年齢制限 ■労働施策総合推進法第38条の2により適用除外(地方公務員)) |
職場環境 | 職場環境 従業員226名 就業場所108名(うち女性28名、うちパート24名) 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 受動喫煙対策:喫煙室設置あり |
勤務地 | 078-4198北海道苫前郡羽幌町南町1番地の1 北海道羽幌町役場 【交通手段】 交通・アクセス 南町バス停より徒歩7分 |
給与 | 月給20万1000円~35万200円 給与詳細 基本給:月給 20万1000円 〜 35万200円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◆職員の給与に関する条例等の規定に基づき、給与及び諸手当を支給します。 ※実務経験のある方については基本給を優遇いたします。 ※その他の勤務条件についても羽幌町条例に基づきます。 ◆昇給あり:1ヶ月あたり3,300円〜8,000円(前年度実績) ◆賞与あり:年2回 賞与月数合計4.60ヶ月分(前年度実績) <対象者に支給> ◆時間外勤務手当あり ◆扶養手当あり ◆住居手当あり ◆寒冷地手当あり ◆通勤手当:上限有実費支給15万円/月 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ◆8:45〜17:30(休憩時間60分) ◆時間外労働:1ヶ月平均5時間 |
休日・休暇 | 休日休暇 <休日> ◆土曜・日曜・祝日・その他(完全週休2日制) ◆年間休日数125日 <休暇> ◆4月採用の場合、採用時に有給休暇15日付与 ◆年末年始休暇6日 ◆夏期休暇3日 ◆看護休暇取得実績あり ◆育児休暇取得実績あり ◆介護休業取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:公務員は雇用保険法の適用対象から除外されることから、雇用保険は適用されません。代わりに退職手当制度に加入します。 【福利厚生】 ■車通勤可能:駐車場あり ■定年制度あり:一律62歳 ■再雇用制度あり:上限65歳まで ■退職金制度あり:勤続年数不問 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 第一次試験:書類選考 第二次試験:総合適性検査(SCOA)試験 (基礎能力、事務能力試験となります) テストセンターで受検していただきます。 第三次試験:パーソナル検査及び個別面接(予定 1回) ※試験結果の通知方法は郵送・電話・メールのいずれかになります。 ※各試験の合格者に対し、次の試験のご案内をさせていただきます。 ※個別面接試験は、原則羽幌町役場内の会場で実施します(対面での実施が難しい場合は要相談) |
|---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 北海道羽幌町役場 |
|---|---|
事業内容 | 市区町村役所 |
本社所在地 | 北海道苫前郡羽幌町南町1番地の1 |
代表者 | 森 淳 |
お問い合わせ先 | 0164621211 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
一般事務職員
北海道羽幌町役場
北海道苫前郡羽幌町南町
月給20万1000円~35万200円
一般事務職員
北海道羽幌町役場