NEW
正社員
茂木町役場
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木
月給18万8000円~21万3600円
仕事内容 | 仕事内容 ◇まちを支える。人とつながる。未来をつくる。茂木町職員を募集!◇ 茂木町では、町民1人ひとりの幸福のために、魅力と活力あるまちづくりを進めています。 お子様からお年寄りまで、誰もが安心・安全に暮らせる地域社会の実現に向けて、幅広いサービスを提供。 これからの茂木町を一緒につくっていくために、町民に寄り添いながら、時代の変化や社会的ニーズを捉えて行動できる方を募集します。 【仕事内容】 町民の生活を支える、事務業務を行います。 配属先により業務内容は異なりますが、基本的にはデスクワーク中心のお仕事です。 町民の皆さんと直接やりとりする機会も多いため、コミュニケーション力を活かしながらご活躍いただけます。 町民の方々から「ありがとう」と嬉しいお声をいただいたり、自身が担当している事業が成功した際には大きなやりがいを感じることができますよ。 【入社後のながれ】 入社後は研修やOJTを行い、仕事のながれを覚えていきます。 各部署にはマニュアルが整備されているため、未経験の方でも安心です。 まちづくりのノウハウを学ぶ研修があり、県外の先進事例や町内のモビリティリゾートもてぎの職員との交流を行うことも。 その他経験年数に応じて、法律や仕事の進め方に関する研修の実施もあり、働きながら着実にスキルアップすることができます。 ※3~5年程度で部署異動があります。教育や子育て、福祉、税務、観光、文化、防災、環境、インフラ整備など様々な業務に携わり成長していくことが可能です。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須条件】 ・普通自動車免許をお持ちの方(AT可) ・平成2年4月2日以降に生まれた方で高等学校を卒業した方(令和8年3月卒業見込み者を含む。) 又はこれと同等以上の学力を有する者 年齢の条件と理由:あり(平成2年4月2日以降に生まれた方(例外事由3号のイ)) |
職場環境 | 職場環境 配属後の人数は1係あたり2~7名。組織の男女比は6:4です(所属課により男女比は異なります)。年齢や経験にかかわらず、気軽に相談し合える風土があり、ライフステージに応じた働き方ができるため、長く安心して働ける職場です。 |
勤務地 | 321-3598栃木県芳賀郡茂木町大字茂木155 茂木町役場 勤務地 ※車・バイク通勤OK ※勤務先は配属により異なる可能性がございます。 ※出向があります 出向先企業名:栃木県、国 など 出向理由:若手~中堅職員で2年程度県や環境省などへ出向する場合があります。(2~3人) 【交通手段】 交通・アクセス 茂木駅より徒歩11分 |
給与 | 月給18万8000円~21万3600円 給与詳細 基本給:月給 18万8000円 〜 21万3600円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【初任給】 ・大学卒:21万3,600円~ ・短大卒:20万1,000円~ ・高校卒:18万8,000円~ ※学歴及び経歴を考慮のうえ初任給が決定されます。 【手当】 ・通勤手当:2万1,000円まで/月 ・住宅手当:2万8,000円まで/月 ・時間外勤務手当 ・扶養手当 ・地域手当 【昇給】 年1回(4月) ※勤務成績によって昇給します。 【賞与】 年2回(6月・12月) ※4.6ヶ月分支給実績あり 【給与例】 給与例 大卒30歳での平均年収は約420~450万円です。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり155時間 8:30~17:15(休憩1時間) |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日制(土日祝休み) ※勤務地によって曜日が変わる場合があります。 【休暇制度】 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備(市町村職員共済組合) ・人間ドック補助 ・作業着・ポロシャツ貸与 ・PC、携帯電話貸与 ・栃木県市町村職員共済組合が提携するホテルの割引等の各種サービス 等 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ご応募いただいた方は、茂木町職員採用試験を受験いただきます。 募集受付期間:7月7日(月)~8月8日(金) ▼ご応募 ▼第1次試験(9月21日(日)) 場所:芳賀地区広域行政事務組合(真岡市) 内容:職務能力試験(公務員として必要な基礎的な知識及び知能の択一式筆記試験高等学校卒業程度) ・職務適応性検査 ▼第2次試験(10月20日(月)) 場所:ふみの森もてぎ 内容:作文試験、個人面接試験、グループワーク試験 ▼最終合格発表(10月下旬) ※詳細はご応募いただいた後に、ご連絡させていただきます。 |
---|---|
募集人数 | 5人 |
社名 | 茂木町役場(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 古口達也 |
本社所在地 | 栃木県芳賀郡茂木町大字茂木155 |
企業代表番号 | 0285635614 |
事業内容 | 市区町村役所 |
栃木県茂木町役場の一般事務職|未経験歓迎|8月8日(金)まで
茂木町役場