正社員
セイコーエプソン株式会社
長野県安曇野市豊科田沢
月給30万円~55万円
仕事内容 | 仕事内容 同社ではロボット事業の主柱事業化に向け、ロボットおよびソフトの新商品や新機能を拡充しています。 それに伴い、新たなお市場や客様に向け、また従来のお客様の両方に向け、レベルに応じてロボットを簡単に使えるソフトウェアやオプション製品の企画、設計開発を推進しています。 【具体的には】 ・ロボット制御やPCアプリケーション等のソフトフェア開発をご担当いただきます。 ・基本的には、関係部門と連携しながら、仕様検討・要求分析から設計、コーディング、評価まで一貫して行っていく業務となりますが、ご経験に応じてプロジェクトリーダーや推進を担っていただきたいと思います。 【所属部署】 マニュファクチャリングソリューションズ事業部 【募集背景】 同社は組み立て工程で使われる小型ロボットを得意としていますが、今後は組み立てだけではなく部品生産や検査の工程にもソリューションの幅を広げていきます。単にロボットという「モノ」を提供するだけではなく、これまでロボットを駆使してもできなかった「コト」を可能にしていく。 工場内の顧客のニーズや期待を起点に、顧客のものづくりを革新するソリューションを提供するため、同社の次世代を担う人材を募集します。 【グループのビジョン】 プリンターやプロジェクターなどの情報関連機器のメーカーとして知られる同社ですが、実は「ロボット」においても業界をリードする存在です。同社のロボット事業は、1983年に社内向けに開発した腕時計の精密組立向けのスカラ(水平多関節)型ロボットから始まり、すでに35年以上に及ぶ歴史があります。そこで培われた軌跡制御技術の精度は極めて高く、今ではスカラ型ロボットにおいては6年連続世界シェアNo.1を達成しています。同社のロボティクス技術は、対象が精密になればなるほど威力を発揮し、いまやパソコンやスマートフォンなどのIT製品の製造現場には欠かせないツールとなっています。みなさんが普段使われているスマートフォンの中にも、同社の産業用ロボットによって組み立てられたものが多くあります。 同社では、人間と共存しながら、製造業の現場をはじめ社会のいたるところで新たな価値を生み出す「見て、感じて、考えて、働くロボット」をつくることを目指しています。そして同社は、それを実現できる技術を有する、国内でも数少ない企業の一つだと自負しています。 |
---|---|
求めている人材 | 応募条件 ・ロボット製品に関するソフトウェア開発のご経験 学歴 大学 |
勤務地 | 長野県安曇野市豊科田沢6925 セイコーエプソン株式会社 |
給与 | 月給30万円~55万円 給与詳細 月給300,000~550,000円 【年収】 700~1000万円 【賞与実績】2023年実績6.1か月 上記年収額は残業手当を除いた額となります。 【基本給】300,000円~550,000円 固定残業代 無し 試用期間 有り 条件変更無し 試用期間中の給与:月給300,000円〜 試用期間中の固定残業代:無し 通勤手当 有り |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・シフト詳細 08:30~17:15 【休憩時間】 60分 【勤務時間について】 残業:全社平均約20時間/月 【時間外労働】 有り |
休日・休暇 | 休日・休暇 完全週休2日制(土日祝) 年末年始 夏季 フレックス休日(年間5日) 一斉年休(2日) 年次有給(初年度12日、2年目以降20日) 健やか休暇 パワーアップ休暇(勤続25・35年)※年間休日127日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 通勤手当(高速代支給) 住宅手当 家族手当(主任以上は無し) 残業手当 財形貯蓄制度(一般財形、住宅財形、財形年金) 育児休職制度 育児短時間勤務制度 介護休職制度 介護短時間勤務制度 |
試用期間 | 試用期間あり 条件変更無し |
その他 | 雇用形態 正社員 職種 産業ロボット制御ソフトウェア設計開発・推進 店舗名 セイコーエプソン株式会社 勤務地 【住所】 長野県安曇野市豊科田沢6925 採用担当部署 松本 掲載開始日 2024/12/02 17:04 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
社名 | 株式会社エンリージョン |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 新潟県新潟市中央区東大通1-4-5 日生不動産新潟駅前ビル7F |
企業代表番号 | 0252885863 |
事業内容 | 通信・インターネット |
産業ロボット制御ソフトウェア設計開発・推進
セイコーエプソン株式会社