リクナビNEXT

NEW

正社員

建築施工管理/HT-0611

株式会社合田工務店

東京都港区浜松町

年俸600万円~1200万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 首都圏(主に都内)にて、高品質な建物(デザインマンション・事務所ビル・ホテル等)の新築工事に携わっていただきます。 構造は、RC造、S造、SRC造等で基礎工事から仕上工事、完成引渡まで1つの現場に常駐して、安全・品質・工程・原価管理を行います。 将来的には育成業務にも携わっていただくこともあります。 業務内容の変更範囲:会社の定める業務

求めている人材

求める人材: 学歴不問 ‧ S造、RC造、SRC造のマンション新築工事施工管理経験のある方 【歓迎条件】 ‧ 1級建築士資格をお持ちの方 ‧ 1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方 ‧ 上記資格取得に向けて前向きに取り組んでいる方 ‧ 建築施工管理技士補(2級)、建築施工管理技士補(1級)、建築施工管理技士(2級)、建築施工管理技士(1級)

勤務地

東京都港区浜松町2-6-5浜松町エクセレントビル 株式会社合田工務店 勤務地: 勤務地 東京本店/東京都港区浜松町2-6-5浜松町エクセレントビル 最寄り駅:京浜東北線 浜松町駅 転勤の可能性 なし 勤務時間 08:00~17:00 夜間勤務 なし 月間平均残業時間 40時間以下 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 現場は、時間外勤務1日1.5時間以内、4週7閉所を目標にしています。 現場は首都圏になるため、転勤はありません。 勤務地の変更の範囲:会社の定める事業所

給与

年俸600万円~1200万円 給与: 想定年収 600万円~1,200万円 月給 30万円~50万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 6ヶ月分 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)※2023年度実績 6.3ヵ月分 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 試用期間:3ヶ月

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 08:00~17:00 夜間勤務 なし 月間平均残業時間 40時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 123日 休暇制度 年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休、特別休暇 その他の休日休暇 ・週休2日制(土・日※土曜出勤日は年間10日程度有り)、祝日 ‧年次有給休暇(入社半年経過後10日~14日付与)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 退職金制度、社会保険完備、交通費支給、住宅手当、健康診断、資格取得制度、家族手当、資格手当、社宅・寮、役職手当、持株会制度 その他の福利厚生・諸手当 ・通勤手当全額支給 ・厚生年金基金に代えて企業年金に加入、任意労災上乗せ保険加入 ・家賃補助(2万5000円) ・地域手当(2~3万円) ・家族手当(配偶者1万円、子供1人につき5000~1万円) ・単身者や地方出身者のみ寮社宅あり ・公的資格手当(3000円~) ・社員旅行 ・保養所(新潟県湯沢町・伊豆等) ・30才以上人間ドック(費用全額会社負担) ・インフルエンザ予防接種(費用会社負担) ・地方出身者対象帰省旅費支給 ・猛暑・真夏日数で手当支給 ・リファラル制度(社員紹介制度) ・定年60歳 ‧ 教育制度:資格補助、技術外部研修、OJT研修、資格取得勉強会、人間力向上勉強会等

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// ------------------------------------------------------ 【紹介元企業について】 この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 ■ 事業所:神戸市須磨区車字竹ノ下1324-1-303 ■ 有料職業紹介免許許可番号: 許可番号:28-ユー301330 ------------------------------------------------------ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 12,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【建築施工管理】顧客リピート率90%/転勤なし/創業70年以上黒字経営/年休123日で安定!Image
アピールポイント: ‧ 安定した事業基盤: 顧客リピート率90%を誇り、無駄な競争を避けた経営により創業より74年間黒字経営を継続。年間完工高約700億円の規模に発展し、安定した受注が見込めます。 ‧ 高い実績と技術力: 地元四国では業界最大手として地域のシンボルとなる数多くの建物を手掛けるほか、東京進出後は都内デザイナーズマンション建設施工数トップクラスの実績を誇ります。鉄筋全数検査や杭の自主検査を行うなど、品質管理や環境へのこだわりも徹底しています。 ‧ 働きやすい職場環境: 現場は首都圏に集中しているため転勤はありません。現場では時間外勤務1日1.5時間以内、4週7閉所を目標にしており、年間休日は123日とプライベートも充実できます。育児休暇取得実績もあり、社員が長く働きやすい環境です。 ‧ 充実した福利厚生とキャリア支援: 厚生年金基金に代わる企業年金、住宅手当(家賃補助2.5万円、地域手当2~3万円)、家族手当(配偶者1万円、子5千円~1万円/人)、公的資格手当、資格取得費用補助制度など、手厚い福利厚生が魅力です。技術外部研修、OJT研修、資格取得勉強会、人間力向上勉強会など、スキルアップを支援する制度も充実しています。 ‧ 地方出身者へのサポート: 地方出身者、単身者には寮社宅が用意されており、地方出身者対象帰省旅費支給制度もあります。 理念 ・ビジョン 【社会(顧客)に喜ばれ満足され選択される企業を目指す】 2025年に創立75周年を迎える合田工務店。 地域社会の発展に貢献するため、いつの時代も建築一筋で事業を展開してきました。 【真摯に社会(顧客)と向き合い、建築一筋。】 売上100億円を突破した1986年に森田紘一が代表取締役社長に就任してからも、創業時の想いは脈々と受け継がれています。1993年に「社会(顧客)に喜ばれ満足される企業を目指す」という経営理念を掲げ、様々な経済状況下においても、真摯に社会(顧客)と向き合い、建築一筋で事業を拡大してきました。 建築業界内では、県下で先駆けてISO9001、ISO14001の認証を取得した他、近年では若手人財の育成や女性の活躍支援、高度外国人材の採用にも力を入れて取り組んでいます。 【100年企業に向けて、着実に誠実に。】 現在の経営理念「社会(顧客)に喜ばれ満足され選択される企業を目指す」は、創業60周年を迎えた2010年に、それまでの経営理念に「選択される」という言葉を加え一歩前進させたもの。 そして迎えた70周年、これからも合田工務店らしく着実に誠実に、100年企業を目指して建築一筋で事業を展開していきたいと考えています。 仕事・事業 【建築業を通じて、地域の発展に貢献する。】 戦後復興が急がれていた昭和26年(1951年)、合田工務店は、香川県観音寺の地で誕生しました。 それまで大工として働いていた創業者・合田弘視は、「建築を通じて、地域の発展に貢献したい」という想いを胸に奔走を続け、学校統合や新設、老朽校舎改築が本格化する中、学校建築などの大型工事に情熱を注ぎました。 香川県下全域に事業エリアを広げるべく設立3年目に高松拠点を開設した後、いち早く鉄筋コンクリート工事を手掛けるなど、県下の建築業を牽引する存在として確固たる地位を築いてきました。 昭和35年(1960年)には、東京支店を開設。 以降、半世紀以上に渡り、香川県を中心とした四国全域、そして関東圏にて、地域に根ざして建築事業を展開してきました。 働く人・社風 * 組織構成: 基本的には1つの案件に対して3名程度のチームで業務を進めます。 * 教育体制: 技術外部研修、OJT研修、資格取得勉強会、人間力向上勉強会など、個人の成長を支援する教育制度が充実しています。 * 労働環境: ◦ 年間休日は123日と多く、ワークライフバランスを重視できます。 ◦ 現場では時間外勤務1日1.5時間以内、4週7閉所を目標としています。 ◦ 育児休暇取得実績があり、地方出身者、単身者向けの寮社宅も用意されています。 ◦ 現場は首都圏に集中しているため、転勤はありません。 給与・待遇 想定年収は600万円から1,200万円で、月給は30万円〜50万円となります。 昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(7月、12月)あり、2024年度実績は6.3ヶ月分と充実しています。 通勤手当(全額支給)や家賃補助2.5万円、地域手当2〜3万円の住宅手当、配偶者1万円・子5千円〜1万円/人の家族手当、残業手当、公的資格手当(3千円〜)など手当も充実。 社会保険完備に加え、退職金制度、企業年金、社員旅行、保養所、30歳以上対象の人間ドック・インフルエンザ予防接種費用全額会社負担、地方出身者への帰省旅費支給、寮社宅、資格取得費用補助など、手厚い福利厚生で社員をサポートします。

応募について

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : e26284e492079cb5

掲載開始日: 2025/09/26(金)

関連条件で探す

建築施工管理/HT-0611

株式会社合田工務店