リクナビNEXT
転職・求人トップ/茨城県/つくば市/電気設備の管理技術者(係長級)

正社員

電気設備の管理技術者(係長級)

国立研究開発法人国立環境研究所

〒305-0053茨城県つくば市小野川

月給34万3708円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 \ 電気設備の管理技術者【経験者募集】/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 茨城県つくば市に本部のある ”国立環境研究所”では幅広い環境研究に 学際的かつ総合的に取り組み、 様々な環境問題の解決に資する 重要な役割を果たしています。 総務部施設課では、 調査及び研究に関する共用の施設の保守、 運転、建築物及び設備の工事計画、 設計及び施設の利用に係るエネルギーに 関すること等を担っていますが、 「電気担当の技術者」を今回募集します。 <具体的な仕事内容> 〇電気設備に関する企画立案、設計、 監督、検査など施設整備業務全般 〇電気設備の管理及び工事業務 〇施設・設備の省エネルギー対策業務 (企画、調査及び検討など) 〇上記に付随する事務業務 (各種起案・研究所内の調整・予算要求・ 会計検査などの対応。業者との協議、 指示及び工事関係書類の承諾・確認など) ※経験と知見と活かして、上記業務について 主体的かつ能動的に検討・策定し、 配下職員の指揮・監督を適切に行い、 業務の進捗管理を行うことを期待します。 ※業務内容に変更の可能性あり ゆくゆくは事務業務全般に 携わっていただく可能性もあります。 ー <募集要項> ・応募〆切日:2025年10月7日(火)必着 ※問合せ〆切は9月30日(火)です。 必ず下の選考プロセスをご確認ください。 ・雇用予定期間: 2026年1月1日以降、なるべく早い時期 ※雇用期間の定めなし。 ・提出書類について 履歴書(写真貼付、所定の様式使用)1部 ※様式は以下よりダウンロード願います。 https://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/form.html ※履歴書の特記事項欄には志望動機を記載。 書き切れない場合には志望動機を 別紙(様式自由、A4・1~2枚程度)で 提出することも可。 ・書類選考の選考基準について 募集要件を満たした上で総合的に審査。 また、普通自動車免許、エネルギー管理士 (熱と電気が一本化された免状交付を 受けていること)、消防設備士甲種 第4類の資格を有していれば考慮します。 ー <問い合わせ先> *業務内容・選考に関すること 総務部施設課:吾妻 洋 (029-850-2148) E-mail:hazuma@nies.go.jp *処遇に関すること・問合せ先及び提出先 総務部人事課:杉本/嵯峨/薬袋/中崎 (029-850-2318) E-mail:saiyo@nies.go.jp

求めている人材

求めている人材 【必須】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※下記の要件を全て満たす方 1:電気設備に関する施設整備業務に ついて、(企画立案、設計、 監督、現場管理、検査など) 公的機関または民間企業などで 以下の実務経験年数を有すること。 *大学卒業後の就業経験7年以上 *高等専門学校卒業後の就業経験9年以上 *高等学校卒業後の就業経験11年以上 ※その他の学歴の場合、 実務経験年数については総務部人事課・ 担当者へメールでお問い合わせください。 2:下記いずれかの資格をお持ちの方 建築設備士/1級電気工事施工管理技士/ 第1種、第2種または第3種電気主任技術者 3:Microsoft Excel・Word、 Jw-cadなどを使いこなせる方 *管理職・マネジメント経験者歓迎 *経験者歓迎 *有資格者歓迎 *ブランクOK *ブランク歓迎 *業界未経験者歓迎 *年齢不問

職場環境

職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋外) ※分煙・禁煙オフィス

勤務地

305-0053茨城県つくば市小野川16-2 国立研究開発法人国立環境研究所 【交通手段】 交通・アクセス つくば駅から車で9分

給与

月給34万3708円以上 給与詳細 基本給:月給 34万3708円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ※学歴や経験などの経歴を考慮の上、 法人規程に基づき決定いたします。 ※月給額には一律地域手当を含む。

勤務時間

フレックスタイム制度 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 フレックスタイム制または標準時間制より選択。 <フレックスタイム制> *標準労働時間:7時間45分 *週労働時間:38時間45分 *コアタイム(10:00~15:00) <標準時間制> 【 下記の勤務時間から選択可 】 (1)7:30~16:15 (2)7:45~16:30 (3)8:00~16:45 (4)8:15~17:00 (5)8:30~17:15 (6)8:45~17:30 (7)9:00~17:45 (8)9:15~18:00 (9)9:30~18:15 <フレックス勤務OK> 柔軟な勤務体制で働けるので、 私生活や家庭と両立可能です。

休日・休暇

休日休暇 完全週休2日制(土日祝休み) 有給休暇:20日 ※毎年1月に20日付与。 ※2~12月入所の場合は年末までの 月数に比例する日数を 入所当日に付与。 【年間休日】122日 【休暇制度】 *慶弔休暇 *育児休暇 (子が3歳になるまで取得可能) *介護休暇 ※介護・育児休暇取得実績あり <長期休暇あり> ・夏季休暇 ・年末年始休暇 <プライベート充実> 長期的な休みも確保できるので、 帰省や家族旅行なども可能です。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ※健康保険、年金は内閣共済組合加入 ・介護保険あり ・一時預かり保育所あり ・退職金あり ・通勤手当(交通費支給/規程) ・期末手当(賞与/年2回支給) ・残業代全額支給 ※その他就業規則や規程などに ついては、下記をご確認ください。 [参考]国立環境研究所基本規程 https://www.nies.go.jp/kihon/kitei/index.html

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image経験者募集|完全週休2日(土日祝休み)|つくば勤務|転勤なしImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 介護休暇あり
  • 車通勤OK
  • 転勤なし
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 管理職・マネジャー採用
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 交通費支給
  • 固定給25万円以上
  • 長期歓迎
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • ノルマなし
  • 託児所あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス <応募方法> 9月30日(火)までに必ず 総務部人事課の担当者 (saiyo@nies.go.jp)へ メールでお問い合わせください。 ※メール件名は「職員(電気担当) 応募について」と記載願います。 ※担当者よりファイルアップロード用 クラウドストレージの アドレス等をご案内します。 <選考の流れ> (1)書類選考結果通知:10月中旬 (2)適性試験受検依頼:10月中旬 (3)面接:10月下旬~11月中 ※日程が前後する場合があります。 ※面接はつくば本部にて2回予定

募集人数

1人

企業情報

社名

国立研究開発法人国立環境研究所ホームページ

代表者

木本昌秀

本社所在地

茨城県つくば市小野川16-2

企業代表番号

0298502295

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

電気設備の管理技術者(係長級)

国立研究開発法人国立環境研究所