リクナビNEXT
転職・求人トップ/山形県/上山市/上山城郷土資料館の学芸員

NEW

正社員

上山城郷土資料館の学芸員

公益財団法人上山城郷土資料館

〒999-3154山形県上山市元城内

月給20万円~22万2000円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 【具体的な仕事内容】 ・上山城郷土資料館における収蔵品展示(企画・立案・実施) ・資料収集 ・保存業務 ・調査研究 ・企画展の計画と運営業務 ・教育・文化普及活動 ・館内設備の保守点検 ・上山城郷土資料館に係るDXの推進 など 〇募集要項は「上山城ホームページ」から入手して下さい。

求めている人材

求めている人材 ■求める職員 〇 上山城が所蔵する収蔵品の理解を通して、地域住民や観光客に対し、積極的な情報発信と文化の振興・発展に意欲を持って主体的・創造的に活動する職員 〇 多くの観光客・市民・関係者に接することから、コミュニケーションと協働性、公共性を備え行動できる職員 〇 公益財団の趣旨を理解し、高い専門性と倫理観をもち、適切な活動を企画・立案し実行できる職員 ■応募資格 次のいずれにも該当する方 ① 昭和61年4月2日以降に生まれた者 ② 短大、4年制大学若しくは大学院を卒業・修了した方、または、2026年3月までに卒業・修了見込の方 ③ 学芸員、学芸員補の資格を取得・取得見込の方 ④ 博物館・美術館での学芸員勤務経験者であれば尚可 ⑤ パソコン(Word,Excel,PowerPint,SNS等)で資料を作成し、情報発信等ができる方 ⑥ 普通自動車運転免許を有する者、または採用予定者迄に取得見込みの者 年齢の条件と理由:あり(キャリア形成(長期勤務によるキャリア形成を図るため))

職場環境

職場環境 〇 上山城郷土資料館の保管資料を活かした公益事業と共に、敷地内にある売店で郷土の名産品や工芸品、御城印などの販売や、お城の環境を活かした催しを地域と連携して行っている職場である。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

999-3154山形県上山市元城内3-7 公益財団法人上山城郷土資料館 【交通手段】 交通・アクセス JR「かみのやま温泉駅」より徒歩11分

給与

月給20万円~22万2000円 給与詳細 基本給:月給 20万円 〜 22万2000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◆賞与あり:年2回(6月・12月)・その他臨時賞与あり 【給与例】 給与例 ・200,000円/新規短大卒 ・222,000円/新規四年制大学・大学院卒 ・上記以外は、本財団の規定により支給する。

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 【勤務時間】 8:30~17:15(休憩1時間)

休日・休暇

休日休暇 週休2日制 【休日】毎週木曜日(休館日)・その他1日 【有給休暇】年次有給休暇あり 【休暇】年末休暇(12月29日~31日)、夏季休暇、冬季休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆通勤手当あり(最大24,500円支給) ◆時間外手当あり

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image歴史・文化を探究し、地域の活性化に貢献する学芸員を募集Image

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 経験者歓迎
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 原則定時退社

応募について

選考の流れ

選考プロセス 1次選考(書類選考)あり。合格者は2次選考(筆記、面接)を行います。

募集人数

1人

企業情報

社名

公益財団法人上山城郷土資料館

代表者

土田 秀穎

本社所在地

山形県上山市元城内3-7

お問い合わせ先

0236733660

事業内容

文化・教養・娯楽

問題を報告する

原稿ID : df3a3fe9799819a9

掲載開始日: 2025/08/16(土)

上山城郷土資料館の学芸員

公益財団法人上山城郷土資料館