NEW
正社員
社会保険労務士法人北海道賃金労務研究所
北海道札幌市中央区南一条西
月給30万8000円~34万7000円
仕事内容 | 仕事内容 ✅社会保険加入・給付申請手続き ✅人事労務の相談対応 ✅就業規則作成等のコンサルティング 入社1年目は、社会保険加入・給付 申請手続きをメインに担当頂きます。 その後、少しずつ先輩社労士の相談 対応やコンサルティングに同席しながら、 実務を覚えて頂きます。 【募集背景】 顧問企業増加中! 職員が快適に働け、 健康でいられる環境の維持を 目的とした増員募集です。 【全員が未経験からのスタート】 新入職員1人に先輩職員が1人つく 「ブラザー・シスター制度」 を採用しています。 仕事のことは勿論、日常の些細なことも 気軽に質問できる環境が整っています。 【チーム制を採用しています】 お客様である企業は、一人で担当する のではなく、チームで担当します。 特定の職員に業務負担が偏らないので、 安心して働けます。 【情報は事務所全体で共有しています】 各社労士がキャッチした情報や対応事例 は、全社労士に共有しています。 1人では何年もかかる経験値を事務所 全体の知見として効率的に吸収できる 仕組みが整っています。 【充実の研修制度】 研修には非常に力を入れています。 社内勉強会をはじめ 社外(東京等)で行われる弁護士など の勉強会にも積極的に参加しています。 昨今ではオンラインでの 研修参加も多くなりました。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ◆経験不問 ◆未経験者歓迎 ◆専門学校卒業以上 ◆社会保険労務士試験合格者 入社後はイチから指導します。 当事務所の社会保険労務士は全員、 未経験からのスタートです。 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)) |
勤務地 | 060-0061北海道札幌市中央区南一条西12丁目322番地新永ビル6階 社会保険労務士法人 北海道賃金労務研究所 勤務地 市電「中央区役所前駅」より徒歩4分 市電「西15丁目駅」 より徒歩4分 【交通手段】 交通・アクセス 地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩4分 |
給与 | 月給30万8000円~34万7000円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 26万7000円 〜 30万1000円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万1000円 〜 4万6000円(固定残業時間:1ヶ月あたり19時間30分) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※1年目基本給:26万7000円~30万1000円 ◆通勤手当 実費支給または1か月定期相当額(上限月25,000円) ◆昇給あり ◆賞与あり |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 08:30 ~ 17:30(休憩60分) 【残業時間】通常期:月10時間程度 / 繁忙期:月15時間程度 |
休日・休暇 | 休日休暇 完全週休二日制(土日祝) 【休暇】特別休暇・年末年始 【年間休日数】124日(2025年3月~2026年2月) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆通勤手当支給(上限2万5000円/月) ◆資格取得支援制度 ◆定年制あり(定年年齢65歳) ◆退職金制度 ◆制服貸与 ◆お食事会制度 ◆バースデーケーキ制度 など |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
社名 | 社会保険労務士法人北海道賃金労務研究所(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 石田 和彦 |
本社所在地 | 北海道札幌市中央区南一条西12丁目322番地 新永ビル6階 |
企業代表番号 | 0112711802 |
事業内容 | 人事コンサルティング |
社会保険労務士業務
社会保険労務士法人北海道賃金労務研究所