正社員
横浜市交通局
〒231-0005神奈川県横浜市中区本町
月給22万3196円以上
仕事内容 | 仕事内容 横浜市営バスの整備員として、 大型バス車両の整備・メンテナンス業務をお任せします! ――整備員は、市営バスの安心・安全を守る、大切なポジション。 「市民のみなさまの暮らしを支える」やりがいのある仕事です。 【具体的には】 ■定期点検 ■車検整備 ■緊急時の修理対応 など 市営バス約800台が安全に走れるよう、点検・整備・修理を行います。 入局後は半年間マンツーマンで先輩職員が指導していく上、業務も基本2人1組で取り組みますので、 バス整備が初めての方もご安心ください! ◇・━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入局3年目・Kさんにインタビュー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・◇ ●01|横浜市交通局に入局した理由は? 「生まれ育った横浜で働きたい」という思いが強くあって。加えて小さい頃からバイク等の乗り物が好きだったので、どうせなら好きなことを仕事にしたいと考えた結果、整備員を選びました。また“公務員”という安定性も入局理由の一つです。 ●02|印象に残っているエピソード 初めて自分が整備したバスを、偶然横浜駅で見かけた時のことが特に印象に残っています。多くのお客様を乗せて走っている姿を実際に目にして、地域の暮らしに貢献できていることを実感し、やりがいを感じましたね。 ●03|職場の魅力について 何かあってもすぐ相談できる環境や、休みを取りやすい点が働きやすいなと感じます。有給希望を断られたことは今まで1回もないですね。 また1年、2年先でも公休日が分かっているので、プライベートの予定も立てやすいです。突発対応も少ないので、無理せず働くことができています! ●04|求職者の方にメッセージを! 先輩職員が丁寧に教えてくださるので、未経験の方も安心して働くことができます。 「板金整備」「オーバーホール」など一般的な販売店では中々経験できない作業や、運賃箱など乗用車にはない設備もあったりと、色々なスキルが身につく環境です。職場環境もよく働きやすいので、資格がある方はぜひ挑戦してみてください! |
|---|---|
求めている人材 | 求めている人材 *自動車整備士資格所持者対象*学歴不問 <必須条件> 以下の1~3を全て満たす方 [1]応募日現在、2級または3級自動車整備士資格(ガソリンもしくはジーゼル)を所持していること [2]両眼視力(裸眼又は矯正視力)が1.0以上であること [3]採用予定日の属する年度の4月1日時点における年齢が下記に当てはまる方 ・2級自動車整備士資格所持者:60歳以下 ・3級自動車整備士資格所持者:50歳以下 ★ キャリアUPについて ――――――――――― 整備主任、係員、車両整備係長…とさまざまなポストをご用意。 所属年数に応じた昇任試験を受け、合格すればステップUPが可能です。 明確な基準がある分、モチベーション高く上を目指していくことができます! |
職場環境 | 職場環境 職員同士でのコミュニケーションは普段から活発な上、気さくな先輩が多く、質問や相談がしやすいのが特徴。 プライベートでも遊びに行くほどの仲の良さや、居心地の良い雰囲気が魅力です。 新しく入る方も馴染みやすい環境ですので、ぜひ思い切って飛び込んでみてください! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
勤務地 | 231-0005神奈川県横浜市中区本町6-50-10 【本社】横浜市交通局 【交通手段】 交通・アクセス 横浜市交通局研修所・市営バス各営業所 |
給与 | 月給22万3196円以上 給与詳細 基本給:月給 22万3196円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 月給223,196円~(地域手当・初任給調整手当含む)+各種手当 ※高校卒業後、年齢18歳の場合 ※別途、前歴加算制度(最大5年分)あり ※試用期間6ヶ月:同条件 ★その他、年齢別最低保証額を設定 20歳/月給230,040円~ 25歳/月給249,180円~ 30歳/月給262,288円~ 35歳/月給278,528円~ 40歳/月給292,332円~ ※上記全て地域手当・初任給調整手当含む 【各種手当】 ◆賞与年2回(昨年度支給実績約4.6ヶ月分) ◆住居手当:月額上限50,000円(採用から5年目まで/条件あり) ◆扶養手当 ◆超過勤務手当 ◆通勤手当 など 【給与例】 給与例 年収約600万円/35歳 経験1年/賞与+各種手当(配偶者一人、子一人、住居手当あり) 年収約620万円/38歳 経験3年/賞与+各種手当(配偶者一人、子一人、住居手当あり) 年収約636万円/40歳 経験5年/賞与+各種手当(配偶者一人、子一人、住居手当あり) |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり38時間45分 勤務時間 8:30~17:15(休憩1時間) ※故障時に対応できるよう、当番制で勤務時間が延びる場合あり(担当日程は事前に決定) |
休日・休暇 | 休日休暇 ☆年間休日129日 ■4週8休制 ■夏季休暇:5日 ■年次有給休暇:20日(昨年度取得実績19.1日) ■出産休暇・育児休業 ■介護休暇 ■特別休暇(病気・結婚・出産・服忌等) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆昇給年1回 ◆祝金給付制度(結婚・出産・入学・卒業等) ◆財形貯蓄 ◆慶弔給付 ◆旅行(会食)補助券配布 ◆割引契約指定店制度 ◆厚生会補助施設 ◆健康診断(年2回実施) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 【1】適性検査(SPI)・面接・身体検査 【2】内定 詳細については、下記募集案内をご覧ください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/saiyo/ ★個別説明会も実施中 ※本求人のご応募とは別に、横浜市交通局応募専用サイトから本申込が必要となります。 ※選考日程等に変更がある場合は、横浜市交通局ホームページ「職員採用情報」にてお知らせします。 |
|---|
社名 | 横浜市交通局 |
|---|---|
事業内容 | 自動車整備・修理 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市中区本町6-50-10 |
代表者 | 三村 庄一 |
お問い合わせ先 | 0456713167 |
企業ホームページ | https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
横浜市営バスの整備員(自動車整備士資格所持者)
横浜市交通局
〒231-0005神奈川県横浜市中区本町
月給22万3196円以上
横浜市営バスの整備員(自動車整備士資格所持者)
横浜市交通局