リクナビNEXT
転職・求人トップ/福岡県/北九州市/小倉南区/発達障害児の療育計画を立てる放課後等デイサービスの先生(保育士)/児童発達支援管理責任者にキャリアアップを目指します

NEW

正社員

発達障害児の療育計画を立てる放課後等デイサービスの先生(保育士)/児童発達支援管理責任者にキャリアアップを目指します

株式会社フロンティア

福岡県北九州市小倉南区曽根北町

月給21万5000円~23万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ◆理念と仕事内容 このページをご覧いただき、ありがとうございます。 株式会社フロンティアが運営する「チャイルドハートそね」は、0歳〜18歳までの発達障害のある子どもたちを対象とした児童発達支援・放課後等デイサービスです。 私たちが目指すのは、ただ「子どもを預かる場所」ではありません。 子どもたちが大人になり、親がいなくなっても“自分の力で生きていける”ようになること。 その未来を見据え、一人ひとりの自己肯定感を育みながら、自立への土台をつくることこそ、私たちの使命です。 だからこそ支援も、独自の順序で行います。 ①「身体」を鍛える体幹を整え、落ち着いて座る力を育てることで、集中力と学びの力につながります。 ②「心・精神」を整えるライフスキル・ソーシャルスキルトレーニングを通じて、相手の気持ちを考える力や社会のルールを守る力を育てます。 ③「頭脳・知力」を磨く習字や折り紙、絵を描くなどの活動で集中力や認知能力を高め、将来の学力にもつなげていきます。 活動の一つひとつには意味があります。 たとえば、敬老の日のプレゼント作りは、ただの工作ではありません。 「どうすればお年寄りが喜んでくれるか」を考え、感謝の気持ちを形にするトレーニングです。微細運動を通じて脳の発達を促す効果もあります。 子どもたちには人と関わる時間を大切にしてほしいからこそ、私たちは学習にデジタル機器を使いません。 紙と鉛筆を使って「考える」力を育て、先生や他の子どもたちと対話しながら取り組むことで、自然にコミュニケーション能力を養います。 ---------------------------------------------------------------------- あなたにお願いしたいのは、この理念に基づいた療育の実践です。 ✅ 専門的支援実施計画書の作成 ✅ 子どもたちへの日常的な支援(遊び・学びを通じた関わり) →策定計画に基づく運動・工作・学習などのプログラム企画・実施 ✅ 保護者との連携 →保護者からの要望をヒアリングし、療育プログラムへ反映する検討を行います。 ✅ 送迎業務(担当の場合) →送迎担当のスタッフがお休みのときに、送迎の対応もお願いします。 ✅ チームでの課題共有やケース検討 ここで働くことは「療育スタッフ」では終わりません。 “子どもたちの未来を社会につなぐ存在”として、自分のキャリアと人生にも誇りを持てる仕事です。 昨日できなかったことが今日できた。 あの子が「できた」と笑顔で言えた――その瞬間、私たちも自分自身の成長を実感しています。 私たち大人も勉強の毎日です。子供たちから新しい気づきをたくさんもらいますし、スキルアップのために自分自身で勉強もしていきます。 「子どもたちと共に、自分自身も発達障害療育の専門家という未来を切り拓いていきたい」 そう思ってくれる方にこそ、私たちの仲間になっていただきたいのです。 ⬛︎ 1日の仕事の流れ (例)ある20代女性職員(入社1年目)の祝日の勤務スケジュール 9:00 ・9時前に出勤し、9時から朝礼開始です。 ・社長とスタッフみんなで「チャイルドハートそね」の理念の唱和を行い、その後ミーティングを行います。 9:30 ・送迎車の点検と事務所の清掃を行います。 ・各スタッフの休憩時間帯の確認をします。 ・本日の送迎児童と療育活動のスケジュールを確認します。 9:55 ・児童のお迎えに行きます(車1台で最大3人の児童を乗せます) ・各児童の自宅を2〜3件まわります。 11:00 ・児童のお迎えから戻ってきます。 ・スタッフは交代で45分の休憩(お昼休憩)に入ります。 12:00 ・子供たちのお昼ご飯です。食事介助の必要な子供のサポートを行います。 ・子供たちの様子を児童の連絡帳に随時、記入していきます。 13:00 ・外遊びの前に、子供たちにSST(ソーシャルスキルトレーニング)・座学等を行います。 13:20 ・外遊びに出かけます。例)沼緑町の公園へお散歩 14:20 ・外遊びから施設へ戻ります。 ・戻ったら今日の療育メニューの「スイカ割り」の準備をします 14:30 ・子供たちと「スイカ割り」をします 15:00 ・おやつの時間をとります。 今日のおやつはスイカ割りで割ったスイカです。 ・スタッフは順番に15分間休憩をとります。 15:40 ・子供たちと教室の清掃を行います。 15:50 ・「帰りの会」を行います。 16:00 ・子供たちをご自宅へ車でお送りします。 17:00 ・施設へ戻ってきて教室を整理し、トイレ掃除を行います。 ・児童連絡帳の記入をすませ、1日の全体報告も行い、スタッフみんなで情報共有をします。 ・送迎時に親御さんからいただいた要望もチェックします。 ・明日のおやつの在庫チェックをします。 ・明日のスケジュール確認を行います。 18:00 ・本日の業務終了、退社です。

求めている人材

求める人材: 【必須資格】(①+②) ① 保育士資格をお持ちの方 └ なおかつ、保育園等での実務経験が5年以上ある方 →専門的支援実施計画書を書いて頂きたいため(研修で書けるようになるため、今はかけなくても大丈夫です) ② 普通自動車免許 └ オートマ限定可です →児童の送迎があるため ⭐️特にこんな方が応募してくれるとうれしいです⭐️ ・専門員として、子どもたちのそれぞれの達成目標を設定し「専門的支援実施計画書」を記載したことがある方。またはこれから取り組んでみようという気がある方。 ・子どもが好きで、子どもの目標達成を一緒に喜べる方 ・子どもへの声かけや関わり方に、自分なりの工夫ができそうな方 ・チームで助け合いながら働きたい方 ・自分で療育メニューの企画を立て、周囲を巻き込んで実践するのが好きな方 ・療育の経験はなくても、子どもの行動を丁寧に観察し、寄り添う姿勢がある方。 たとえば、子どもが泣きじゃくっているとき。無理に声をかけるのではなく、そっと見守る。落ち着いた瞬間を見逃さずに、短く、やさしい言葉をかける。そんな“待つ力”と“寄り添う目”を持つ人を、私たちは必要としています。 この仕事は、子どもの「できない」を見つけ、指摘する仕事ではありません。 「今日できたこと」を一緒に喜び、「昨日よりちょっと前進したね」と声をかける仕事です。 遊びの中で、ちょっとしたトラブルが起きることもあります。 でも、それを“問題”ではなく“成長のチャンス”と捉え、 「どうしたらうまくいくかな?」と一緒に考えられる人であってほしいと思います。 また、子どもに関わる仕事は、ときに自分自身の感情の揺れも伴います。 だからこそ、チームで支え合える人間関係を大切にし、自分だけで抱え込まず、すぐに相談できる人。 そして誰かが困っていたら、さりげなく手を差し伸べられるような人を、私たちは歓迎しています。 「子どもたちの成長を見守ることを、自分の働きがいにできる」 「もっと療育の専門性を深めていきたい」 そんな思いを持った、あなたのような方と出会いたいと願っています。 ⭐️職場見学は随時実施中!お気軽にお問い合わせください。⭐️

勤務地

福岡県北九州市小倉南区曽根北町2−22チャイルドハートそね 株式会社フロンティア 勤務地: 就業場所禁煙。施設の敷地内(屋外)に喫煙所が設置されています。 【交通手段】 アクセス: 最寄り駅:JR下曽根駅から徒歩13分 自動車通勤OK(敷地内に無料駐車場あり)

給与

月給21万5000円~23万円 給与: ・昇給:年1回(4月)※業績により変動あり ・賞与:年2回(7月、1月)

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: ⚫︎平日:10:00~19:00 (休憩60分) ⚫︎土・祝日:9:00~18:00 (休憩60分) ⚫︎時間外労働 ほぼなし(送迎による時間外労働が発生することが稀にあります) ⚫︎休日:週休2日制。日曜定休日、その他平日及び土曜日から1日シフト制で取得します。

休日・休暇

休暇・休日: ⚫︎平日:10:00~19:00 休憩60分 ⚫︎土・祝日:9:00~18:00 休憩60分 ⚫︎時間外労働 ほぼなし(送迎による時間外労働が発生することが稀にあります) ⚫︎休日:日曜定休日。その他平日及び土曜日から1日シフト制で休日を選択できます。 ⚫︎休暇:週休2日制(日曜定休。他1日休みはシフト制。他の職員と調整しながら土曜または平日に1日休みをとれます。)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ⭐️スタッフが元気に明るく、楽しく働ける職場環境づくりを目指しています⭐️ ・残業はほぼなし(児童送迎場所により多少残業が稀に発生することがありますが、基本的に就業時間内で送迎も終わるようにスケジューリングしています。) ・資格取得支援(例:児童発達支援管理責任者の取得) ・喫煙所設置(屋外に喫煙スペースあり) ・社内オンライン研修があり、現場から離れていた方、経験の浅い方でも問題ありません。 ・無料駐車場あり(車通勤OK)

試用期間

試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 青い応募ボタンからエントリーしてください。当社よりメールにて面接日等のご連絡差し上げます。その後、面接の日程が決まりましたら、履歴書や資格証明書をご準備いただき、当施設にて面接となります。 ◎選考の流れ◎ WEBエントリー選考 ↓ 履歴書・職務経歴書・資格証明書等の準備 ↓ 面接:(会場)福岡県北九州市小倉南区曽根北町2−22 チャイルドハートそね ※合否連絡:面接後1週間程度 ↓ 内定・入社 ※選考に関しましては約1週間程度の期間を想定しております。 ※内定後の入社日については、ご遠慮なくご相談ください。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 215,000円 - 230,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間

仕事に関するPR

Image残業ほぼ無しなので、プライベートの予定の立てやすいお仕事です。また、2年間で児童発達支援管理責任者を取得できるようになるため、キャリアアップをしたいあなたもぜひ挑戦してください。Image
アピールポイント: ◆私たちは「やらされる」じゃなく、「やってみたい」が叶う職場を目指しています ✅ 「“あなたの考える”子ども第一の支援」が実現できる! 実際に子どもに向き合っている現場判断が尊重され、目の前の子に一番よい支援をあなたの手で考え、実行できます。 ✅ 経験と専門性が“ちゃんと活かせる”職場です スタッフ同士のスキル共有や新たな療育の企画など、あなたの経験がそのまま活きます。 ✅ スタッフの裁量が大きく、アイデアをカタチにできる! 「こんな支援をやってみたい」「こうしたら子どもがもっと楽しめそう」――そんな声を、遠慮なく出してください。「失敗しても大丈夫。責任は私が取るからやってみて」と背中を押してくれる社長がいますので、思いついたアイデアをどんどん出して下さい。 ✅ 大人が仕事を楽しむからこそ、子どもに心から向き合える療育を提供できる 私たちは「まず自分たちが仕事を楽しまないと、子どもたちに楽しい時間を過ごしてもらえない」と考えています。 例えば、風船ドッジボール、大富豪、気配斬り… 先生たちが「これ絶対おもしろい」「子どもたちも楽しめる」そう思えるものを自分たちでまず試したりしています。 子どもたちにとっての“遊び”は、私たちにとっての“支援”。 楽しさと学びを両立させる、そんな療育スタイルが根づいています。 ✅ 子どもたちの長期的な成長を見届けられる喜び 0歳〜18歳までの幅広い支援対象です。3歳だった子が、小学生・中学生へと育っていく姿を見られる、できることがどんどん増えて成長していくのが誰よりも近くでわかる、かけがえのないやりがいがあります。 ✅ 児童発達支援管理責任者の資格取得を全面的に応援! 当社ではキャリアアップを会社全体でサポートしています。現在も20代の若手職員を中心に、複数名が「児発管」取得を目指して奮闘中。 児発管はその名の通り、児童発達支援施設で最も深く子どもたちの療育をマネジメントする立場にあり、もちろんお給料等も一般職員よりも高いものとなってます。それだけの責任と、チャレンジしがいのある仕事なんです。 あなたの経験を活かしつつ、新たなステージへ進む道も後押ししますので、しっかりキャリアアップもしていきたい方は、ぜひチャレンジしてください。 ✅ 年齢も入社歴も関係なし。頑張った人がちゃんと評価される! 20代〜70代の幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。年齢や経験年数よりも、子供たちのためにどんな取り組みをしたかで評価するようにしてますので、「先輩・後輩関係なく、挑戦する姿勢をベースに考えて欲しい」とあなたが考えているなら、ピッタリの職場だと思います。 ✅ 働き方にもゆとりがある! 平日なら朝はゆっくり10時出勤、定時19時で帰宅OK、週2日休み(日曜+希望日)。お子さんがいる方はお子さんを送り出してから出勤できると思いますので、プライベートと仕事のバランスも大切にできます。※祝日出勤の時は9時出勤、18時退勤です。 ✅ 静かで広々した施設で、落ち着いた環境とインフラで療育に集中できる 運動スペースや遊具が充実した施設。幹線道路から離れていて静かなので、休憩時間なども落ち着いて過ごせます。 また、周囲のインフラも整っています。 お昼はお弁当を持ってくるスタッフもいますが、近隣にはスーパーやコンビニもあって買い出しに出かけたり、休憩時間で銀行にお金をおろしに行ったり、下曽根駅前には郵便局もありますし、日常生活をするうえで困ることはありません。

仕事の特徴

  • 即日勤務OK
  • 交通費支給

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

株式会社フロンティア

代表者

杉村陽子

本社所在地

8000229 福岡県北九州市小倉南区曽根北町2-22

企業代表番号

0934746577

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

発達障害児の療育計画を立てる放課後等デイサービスの先生(保育士)/児童発達支援管理責任者にキャリアアップを目指します

株式会社フロンティア