正社員
社会福祉法人常盤会
千葉県千葉市緑区平川町
月給22万円~32万1000円
仕事内容 | 仕事内容: 特別養護老人ホームの利用者に対して、 食事介助 入浴介助 排泄介助などの身体介護業務 レクリエーション活動、通院時の付添い等 *入社時のオリエンテーションから始まり、 未経験者にも入社1ヶ月程度のマンツーマンの研修があり ステップを踏んで丁寧に指導します。 生活相談員、ケアマネージャー、 看護師、管理栄養士、機能訓練指導員等の他職種との連携も活発で ブランクのある方や経験面で不安がある方でも安心して働き始める事が出来ます。 施設について ・従来型特別養護老人ホーム52床 ・ユニット型特別養護老人ホーム36床(ショートステイも含みます) ・デイサービス利用者30名定員、居宅介護支援事業所の複合施設です。 緑区内の地域福祉への貢献と地域の皆様との交流など明るく優しい介護を心がけています。 職員負担を減らすようにICTを用いた業務改善を積極的に進めています。 感染対策にも早い段階で、物理的対策、ICTを用いた対策、研修による感染症対策等を行い、 利用者にとっても職員にとっても安心して働ける環境を作っています <スタッフインタビュー> 「常盤園で働いて良かったことは?」 現在2才の子供を育てながら働いており 子供が風邪をひき早退することも多いのですが、 職員から「早く帰ってあげてね。お大事にね。」と優しい言葉をかけてくれています。 また子育て経験のある職員や小さい子供がいる職員も多く、妊娠中も体に無理のないようにたくさん気にかけて頂き、 安心して無理なく働くことができました。育児時の時短勤務や有休等も活用しやすく、小さな子供を育てながらでもとても働きやすい職場です。 私は一度常盤会を離れていた時期がありましたが、 当施設の周辺環境や人間関係も良く、再び常盤会で働きたいと思い再雇用として復帰しました。 良い上司が多くとても働きやすいです。また妊娠した際にも産休・育休休暇を頂き、 復帰後には時間短縮での勤務で働く環境を整備してもらい、家族との時間も有意義に過ごすことができています。 現在も子供が熱を出した際には休暇を取ったり早退することもでき、とても助かっています。産前休暇や育児休暇、時間短縮での勤務など妊娠中や子育て中の女性が安心して働くことのできる職場だと思います。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 【応募条件】 無資格の方大歓迎です ブランクのある方、 施設が初めての方も歓迎! 【活かせる資格】 介護福祉士をお持ちの方 介護職員実務者研修修了者 介護職員初任者研修修了者 |
勤務地 | 千葉県千葉市緑区平川町1731 社会福祉法人 常盤会 特別養護老人ホーム ときわ園 勤務地: 勤務地:特別養護老人ホームときわ園 住所:千葉県千葉市緑区平川町1731 ・敷地内禁煙 【交通手段】 アクセス: ・JR外房線「誉田駅」から車で約10分(約2.8km) ・JR外房線「土気駅」から車で約15分(約4km) ・東金有料道路「中野IC」より車で10分(約3.6km) (無料駐車場あり) |
給与 | 月給22万円~32万1000円 給与: 【給与】 基本給176464円〜253,000円 ※経験、資格・能力によって異なります。 資格手当 介護初任者研修:3,000円 介護実務者研修:7,500円 介護福祉士:15,000円 ※介護福祉士登録者に支給されます。 処遇改善手当10,000円(想定) ※勤続年数、資格、給与等級、加算の総額に応じて変動します。 夜勤手当30,000円(7,500円×4回) 通勤手当(車通勤の場合ガソリン代支給、上限3万円/月) 住宅手当(5000円) 扶養手当(5000円) ※基本給下限値は高卒新卒を想定 <充実の研修制度> ○介護職員入職時オリエンテーション研修(未経験者5日程度を基本) 入職時必要な内容を実施。 その後、所属フロアで一定期間マンツーマン指導を行います。 賞与2回 <給与例> 無資格/20代 月給:216,000円 基本給:171,000円 処遇改善:10,000円 夜勤手当:30,000円 住宅手手当:5000円 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: ①7:00~16:00 ②8:00~17:00 ③10:30~19:30 夜勤16:30~9:45/月4回程度 残業:月平均も約10時間以内 |
休日・休暇 | 休暇・休日: 年間休日119日 月10日休み(※2月のみ月9日休み) ※産休、育休、介休、看護・介護各休暇あり(取得実績あり) シフト制なので希望を出せば土日の連休も可能です。 お子様の行事やご家庭の用事などご相談ください。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・昇給、賞与有 ・社会保険完備(雇用・労災・健保・厚年) ○各種手当 ・専門職手当 ・夜勤手当(一回/7,500円) ・通勤手当(月額30,000円を限度) ・住宅手当(月額5,000円を限度)※諸条件あり ・扶養手当(月額5,000円)※支給対象者の人数にかかわらず ・処遇改善等手当あり ・各種休暇(特別休暇、産前産後の休暇、母性健康管理のための休暇、生理休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇) ○他待遇 ・制服貸与 ・更衣室・ロッカー完備 ・自転車・バイク・マイカー通勤可能(無料駐車場あり) ・社食あり ・敷地内禁煙 ・試用期間3ヶ月あり(同条件) ・退職金制度有(勤続1年以上) <資格取得報奨金制度> 介護福祉士 30,000円 介護支援専門員 40,000円 社会福祉士 50,000円 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: ○両立支援 介護休暇は有給で取得。 子の看護休暇は有給で取得。 育児短時間勤務は小学校入学前の3月末日まで選択可能。 ○働きやすい環境整備 ・男女別ハラスメント相談窓口を設置。 妊産婦健康相談窓口を設置。 【法人概要】 社会福祉法人 常盤会 設立:1982年(昭和57年) 【運営事業所】 特別養護老人ホームときわ園 ときわ園短期入所生活介護事業所 特別養護老人ホームときわ園(ユニット型) ときわ園短期入所生活介護事業所(ユニット型) ときわ園デイサービスセンターこもれび ときわ園ケアプランセンターはるいろ施設 【ホームページURL】 http://www.tokiwa-en.or.jp/index.html 【facebook URL】 https://www.facebook.com/social.welfare.corporation.tokiwakai/ 【Instagram URL】 https://www.instagram.com/tokiwa_en/ 【選考の流れ】 職場見学も大歓迎です! お気軽にお問い合わせください 応募から内定までは約2週間を予定しております。 【採用情報】 http://tokiwa-en.or.jp/recruit 【採用担当】 TEL:043-291-2788 採用担当 石本 ※県社協の介護人材の再就職就職準備金貸付制度に対応しています。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 220,000円 - 321,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 164時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 社会福祉法人常盤会 |
---|---|
代表者 | 三枝弘朋 |
本社所在地 | 2660004 千葉市緑区平川町1731番地 |
企業代表番号 | 0432912788 |
事業内容 | 市民・ソーシャルサービス |
特養での介護士
社会福祉法人常盤会