正社員
株式会社デジタルラボときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川
月給29万8000円以上
仕事内容 | 仕事内容 ■会社説明 自然に囲まれ、四季の移ろいを感じられるまち・ときがわ町を拠点に、行政や企業、地域の人たちと連携しながら、ITの力でまちをより良くするプロジェクトを進めています。 販路拡大や業務効率化の支援、学校や医療・福祉の現場でのDX推進など、地域の暮らしを支える仕組みづくりに取り組んでいます。 現在は、スタートアップとして事業の立ち上げ・拡大に力を入れており、新しい挑戦が次々と生まれているタイミングです。 「地域に根ざしたビジネスをつくりたい」「社会に新しい価値を届けたい」そんな想いを持つ仲間を募集しています。 地域の人たちと協力しながら、テクノロジーとアイデアでまちを動かす。 スピード感のある環境で、自分のアイデアを形にし、地域の未来に直接関われるやりがいがあります。 ※制度上は地域おこし協力隊としての採用ですが、会社での無期雇用となるため、安定した環境の中で地域に根ざしたキャリアを築くことができます。 <主な業務内容> ときがわ町を拠点に、行政や民間企業と連携しながら、地域課題の解決や新しい取り組みを進めるポジションです。 フレイル(健康寿命)予防をテーマにした「フレイルAI」事業を中心に、UR・品川など都市部での営業やPR・マーケティングを担当していただきます。 外交的で自分から行動できる方、企業との関係構築や新規開拓を楽しめる方に向いています。 ITや生成AIなどの新しい技術に関心がある方も歓迎します(面接時に関心度をヒアリングします)。 オフィスソフトを基本的に扱える方であれば、専門的なプログラミングスキルは不要です。 【業務内容】 ・行政や民間企業と連携し、地域課題の解決や新しい取り組みを推進 ・フレイル(健康寿命)予防をテーマにした「フレイルAI」事業の企画・運営 ・UR・品川など都市部での営業活動およびPR・マーケティング業務 ・自治体・事業者・大企業など多様な関係者との折衝・関係構築 ・地域や事業の魅力を発信する広報活動(NoteなどWeb媒体を活用) ・各種資料・報告書作成など、基本的なオフィス業務 やりたいことに挑戦できる自由度があり、スタートアップならではのスピード感と成長を肌で感じられる環境です。 地域と都市の架け橋となり、新しい価値を一緒に生み出していきましょう。 〈この仕事で得られるキャリアや経験〉 ・行政や企業と一緒に地域課題を解決する、実践的な企画・プロジェクト推進力・調整力 ・都市部での営業を通して身につく、提案力・交渉力・コミュニケーション力 ・企画を自分の手で動かせる、スタートアップならではのスピード感と裁量 ・地域の人たちと関わりながら育つ、信頼関係を築く力・現場対応力 ・新規プロジェクトの立ち上げから自走化までを一環して担当できるマネジメントスキル <この仕事の特徴> ・行政や企業など、幅広い人と関わりながら進める地域プロジェクト ・AIやITなど、新しい技術を取り入れたまちづくりに挑戦できる ・「やりたい」を形にできる、自由度の高い環境とスピード感 ・地域おこし協力隊として、地域の人と直接関わりながら活動できる |
|---|---|
求めている人材 | 求めている人材 求める人材 【こんな方を求めています】 ・明るくハキハキと話せて、周りに良い印象を与えられる人 ・状況を見ながら柔軟に対応できる、バランス感覚のある人 ・相手の立場を考えて会話ができる、コミュニケーション力の高い人 ・自分から行動し、人とのつながりを大切にできる人 ・チームで動くことが好きで、地域の人たちとも前向きに関われる人 【必須条件】 ・埼玉県ときがわ町に移住が可能な方 ・営業経験(toB) or 新規事業立ち上げ or コンサル経験 ・普通自動車免許(AT可)をお持ちの方 【歓迎する経験・スキル】 ・広報、マーケティングなどの実務経験がある人 ・行政や企業との折衝、プロジェクト推進の経験がある人 ・地方創生やまちづくりに関心がある人 ・NoteやSNSなどを使った情報発信の経験がある人 ・ITや生成AIなど、新しい技術に興味を持って学べる人 ・Excel、Word、PowerPointなど基本的なPC操作ができる人 |
勤務地 | 355-0342埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川727 株式会社デジタルラボときがわ 【交通手段】 交通・アクセス 明覚駅から車で5分 |
給与 | 月給29万8000円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 22万3136円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万4864円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり4万円 地域おこし協力隊制度を活用するため、 基本給以外に住宅手当4万円/月、 交通費全額支給、 社用車(プライベート利用可能) ※自家用車利用の方は車両手当、 資格取得支援制度等があります 【地域おこし協力隊とは?】 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html 【給与例】 給与例 年収397万円(基本給+住宅手当)/1年目 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間の例 目安業務時間:9:00~18:00(休憩1時間) 年度によって対応案件が異なります。 一概に言えないですが、公共事業の場合年度末(2-3月)が事務業務的には繁忙になります。 *月平均残業時間20時間以内 *原則定時退社 |
休日・休暇 | 休日休暇 【年間休日】 120日以上(2024年度) 【有給休暇】 10日(初年度) ※6ヶ月勤務以降から付与します 【休暇制度】 完全週休二日制(土日) 祝日 年末年始休暇 GW休暇 など |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【福利厚生】 ・社用車(プライベート利用可能) ※自家用車利用の方は車両手当 ・交通費支給 ・住宅手当(4万円/月) ・資格取得支援制度 ・研修あり ・副業/WワークOK ・服装自由 ・服装/髪型/髪色自由 ・ひげ/ネイル/ピアスOK ・転勤なし |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 書類選考 ▼ 事業説明+1次選考(WEB可) ▼ 2次選考(WEB可/役員) ▼ 処遇面談 ▼ 役場面談(現地対面) ▼ 内定 ※本求人は地域おこし協力隊制度を活用するため、特殊なフローで2次選考後に処遇面談があります。処遇内容やそのほかの相談事項の解消により入社合意が取れた段階で、役場面談を調整いたします。役場面談後に正式内定として通知書等を発行いたします。 |
|---|
社名 | 株式会社デジタルラボときがわ |
|---|---|
事業内容 | ITサービス |
本社所在地 | 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川727 |
代表者 | 斉藤隆秀 |
企業代表番号 | 09034357604 |
企業ホームページ | https://www.dlab-jp.com/tokigawa |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
広報・営業
株式会社デジタルラボときがわ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川
月給29万8000円以上
広報・営業
株式会社デジタルラボときがわ