リクナビNEXT
転職・求人トップ/福岡県/春日市/児童相談所の児童福祉司

正社員

児童相談所の児童福祉司

福岡県人事委員会事務局

〒816-0804福岡県春日市原町

月給26万8000円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 \\ ⭐求人のPOINT⭐ // ⏩家庭やこどもを救うやりがい ⏩一人で悩む必要のないチーム体制 ⏩児童福祉司の経験を活かして活躍できる |◤ 仕事内容 ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こどもの福祉や保護に関する さまざまな相談に応じます。 専門的な知識を活かして、家庭や こどもにとって適切な指導、 援助をするのがあなたの役目です。 <相談内容> ✅保護者側の理由による相談 ・病気・死亡・離婚・虐待などにより こどもの養育が困難または不可能 ✅こども側の理由による相談 ・窃盗や家出などの非行 ・自閉症などの障がい ・不登校などの育成関連 <具体的な仕事内容> ✅こどもへの面接、 相談の解決に繋がる調査 ✅社会学、ケースワーク技法などを 駆使した援助や指導 ※業務では主にPCを使用 ※それぞれ担当する地区、 ケースがあります。 |◤ 安心のフォロー体制 ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼組織で動く 常に周りの職員や市町村などの関係機関と 相談や協議をしながら業務を進めるため、 一人で悩むことなく、安心して働けます。 児童心理司や弁護士、派遣警察官など、 専門職員たちもサポートしてくれます。 ▼豊富な研修 新規採用職員研修(1週間)を 行っているため、入社時から 安心してスタートできます。 業務課題の解決・改善に必要な 専門的知識・技術を学べる研修や 職務遂行能力を伸ばすための 研修などもあります。 |◤ 先輩職員インタビュー ◢|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Q. これまで仕事をしてきた中で、印象に残っているエピソードを教えてください。 施設に入所してから数年間、事情があり家族に会うことができない子がいました。 施設の入所理由はこどもや家庭の状況によりますが、その子は長い間家族に会える日を心待ちにしていました。 そして、ついに念願だった家族との面会が実現することになりました。 その子は、数年ぶりの家族との再会を喜び、限られたお小遣いの中から家族へプレゼントを選んでいました。 こどもの健気な行動と、とびきりの笑顔が胸に迫り、その出来事が今でも忘れられません。 Q. 「福岡県の児童福祉職」としての魅力はどんなところですか。 福岡県管轄下には6つの児童相談所があり、ケースの増加により対応する児童福祉司は増えています。 同世代の児童福祉司とは苦労を分かち合い、支え合いながら、先輩の児童福祉司からは心強い助言を頂くことができます。 福岡県の児童相談所には派遣警察官や弁護士が常駐しているため、さまざまな専門職種の方々と連携しながらチームで業務に取り組んでいます。 また専門研修も充実しているので、児童福祉司としてスキルアップできる機会が多くあります。 Q. 入庁前後で感じたギャップを教えてください。 新卒で入庁してすぐに担当地域が割り振られ、次から次に起こる事案に奔走していた日々を今でも鮮明に覚えています。 児童相談所の業務は、「昼夜問わず働く」というイメージを持たれる方も多いと思いますが、休日がしっかり確保されていること、年次休暇の取りやすい職場環境に驚きました。 また、業務内容はハードな面も多々ありますが、職員同士で声をかけ合い助け合う雰囲気のある環境に、何度も救われてきました。 Q. 受験生へのメッセージをお願いします。 児童福祉司は時にこどもの将来を左右する非常に責任のある仕事だと思っています。 人を相手にする仕事なので思うようにいかないこともありますが、その中でもたくましく懸命に生きているこども達の姿に感銘を受け、自分自身成長させられることも多くあります。 そんなやりがいのある児童福祉司という仕事で、一緒に働ける人をお待ちしています。

求めている人材

求めている人材 <必須条件> ・‥…━━━━━━━━━━━…‥・ ✅児童福祉司の任用資格がある方 または令和8年3月までに 資格を取得する見込みがある方 ✅令和7年9月末日時点で 施設における相談援助業務 の実務経験が5年以上ある方 ・‥…━━━━━━━━━━━…‥・ ※詳細は福岡県HP内の【試験案内】をご覧ください。 \\ ✨以下、当てはまる方と一緒に働きたい✨ // ⭐周囲と協力する姿勢を持てる方 ◆相談内容に沿った柔軟で適切な対応、 関係法令に基づいた判断を求めます。

勤務地

816-0804福岡県春日市原町3丁目1-7 福岡県内児童相談所 勤務地 上記の住所・アクセスは福岡児童相談所に配属された場合のものです。 【交通手段】 交通・アクセス 春日駅(JR)から徒歩4分

給与

月給26万8000円以上 給与詳細 基本給:月給 26万8000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【その他手当】 ・通勤手当 ・住居手当 ・扶養手当 ・期末・勤勉手当(ボーナス) └1年間に約4.6ヶ月分支給 など ※いずれも条件に応じて支給 ※条例などの改正により変更の場合あり ■給与は職務経歴などを考慮し決定

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 原則8:30~17:15 ※窓口・施設など部署により、 勤務時間や休日が異なる場合あり ▼時間外の業務あり ご相談者の家庭の事情により 面談を行うなど

休日・休暇

休日休暇 土曜・日曜・祝日 *年末年始 *年次休暇 └1暦年ごとに20日 └4月採用の場合、最初の年は15日 └翌年への繰り越し可(最大20日) *特別休暇 └夏季 └結婚 └不妊治療のための休暇 └産前産後 └子育て支援 └長期勤続 └忌引 など *病気休暇 など ◎育児休業取得率77.1% (令和6年度) ◎出産補助休暇および 父親の育児休暇の 5日以上の取得率100%

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・労災保険 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:地方職員共済組合加入 【福利厚生】 ■職員住宅あり └一定の条件により入居可能 ◎福利厚生を充実させるために さまざまな取り組みを行っています!

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image◆充実の研修制度◆組織体制で業務を進めるため安心感抜群Image

仕事の特徴

  • 経験者歓迎
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • 寮・社宅あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 1.応募(ふくおか電子申請サービスからの申込のみ) ↓ 2.第1次試験 (専門試験(筆記)、論文試験) ↓ 3.第1次試験合格者発表 ↓ 4.第2次試験 人物試験(個別面接および適性検査) ↓ 5.最終合格者発表 ※申し込み方法等の詳細は、福岡県HPに掲載している【試験案内】をご確認ください。

企業情報

社名

福岡県人事委員会事務局ホームページ

代表者

片山 潔

本社所在地

福岡県福岡市博多区東公園7-7

企業代表番号

0926433956

事業内容

都道府県庁

児童相談所の児童福祉司

福岡県人事委員会事務局