リクナビNEXT
転職・求人トップ/奈良県/奈良市/奈良県庁 育児休業代替任期付職員(事務)

NEW

契約社員

奈良県庁 育児休業代替任期付職員(事務)

奈良県

奈良県奈良市登大路町

月給21万3600円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 \\ ✨奈良県庁で働く✨ //  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅育児休業中の職員の代替として勤務します ✅一般行政(事務)全般に従事 ✅6ヶ月以上3年未満の任期付 勤務地は奈良県内の、 知事部局(本庁・出先機関)や教育委員会事務局など! ⭐社会に貢献するやりがいある仕事 奈良県の課題に対して取り組み、 直接貢献していけるやりがい! ⭐U・Iターン歓迎!民間出身者など様々な方が活躍中! これまでのあなたの経験と知識、 未来の奈良県のために活かしませんか? ⭐充実の福利厚生 賞与年2回、住居・扶養等の手当も充実。 ワークライフバランスを大切に働けます! ✅未経験からでも入庁が可能! ✅月給21万円以上からスタート! 【奈良県育児休業代替任期付職員とは】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・育児休業職員の代替として、本務者の育児休業期間を任期の限度として勤務する職員です。 ・任期に定めがあることや、育児休業や育児短時間勤務をすることができないこと以外は、任期の定めのない職員と同等の職務内容、勤務条件となります。 ※おおむね6ヶ月以上3年未満 ※勤務地:知事部局(本庁、出先機関)、教育委員会事務局など ★応募方法  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【受付期間】 令和7年9月25日(木)~令和7年10月15日(水) 正午まで ※応募にあたっては、必ず下記、奈良県ホームページ及び募集案内等をご覧ください。 https://www.pref.nara.jp/45593.htm ⏩第一次選考/教養試験 ・試験日時:令和7年10月6日(月)~10月23日(木) ・試験会場:受験者が選択したテスト会場 下記、申込方法に従い、令和7年10月15日(水) 正午までに申込登録等の手続を行ってください。 ※合格発表は令和7年10月31日(金)<予定>/メールにより合否を通知します。 【申込方法】 ●「奈良スーパーアプリ」による電子申請 https://nsa.pref.nara.jp/gap/applicationRegister?appmngid=a03J3000009zDSS&entry=1 ⏩第二次選考/面接 ・試験日時:令和7年11月15日(土) ※第一次選考合格者のみ対象 ・試験会場:奈良県庁内<予定> ※合格発表は令和7年11月21日(金)<予定>/メールにより合否を通知します。

求めている人材

求めている人材 次のいずれにも該当しない方(地方公務員法第16条に該当しない人) ・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 ・奈良県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者 <このような方は大歓迎です!> ━━━━━━━━━━━━━━━ ✅公務員として地域のために働きたい ✅奈良県が好き ✅奈良県をもっと良くしたい ✅奈良県へのU・Iターンを考えている ✅誰かのために働くのが好き

職場環境

職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) ※勤務地により異なります

勤務地

630-8501奈良県奈良市登大路町30 奈良県 本庁舎 等 勤務地 ●勤務地詳細 本庁舎、各総合庁舎(奈良、郡山、橿原、五條)など 【交通手段】 交通・アクセス 近鉄奈良駅1番出口より徒歩7分

給与

月給21万3600円以上 給与詳細 基本給:月給 21万3600円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【昇給・賞与について】 ✅昇給:年1回 ✅賞与:年2回(6月、12月) ※期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)として支給。 ※令和6年度実績は年間4.6ヶ月分でした。 [初任給] ●月額 213,600円 ※4年制大学卒業程度で採用前に前歴がない場合 ●月額 238,200円 ※4年制大学卒業後5年間事務職としての経験がある場合 ※その他、地域手当、住居手当、扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、超過勤務手当等が それぞれの条件に応じて支給されます。 ※採用前までの前歴等に応じて条例等の定めるところにより決定します。 ※その他手当については下記をご確認ください。 【その他、手当について】 ・扶養手当(配偶者 6,500円、子一人あたり 10,000円~) ・住居手当(借家・借間の場合、最大 27,000円) ・通勤手当(最大 150,000円)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり38時間45分 契約更新期間:育児休業職員の代替のため、本務者の育児休業期間が任期となります。 (おおむね、6ヶ月以上3年未満)

休日・休暇

休日休暇 ■原則週休2日制 ※年次有給休暇等は、職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の規定に基づき付与されます。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■地方職員共済組合(健康保険、年金、各種保健事業(人間ドック助成等)、貸付等) ■健康管理/定期健康診断(年1回)、健康面談、メンタルヘルスカウンセリング等 ■奈良県職員互助会(給付等)/入院、出産、結婚等に対する給付制度、チームビルディング助成金等 ■受動喫煙対策/屋内禁煙、屋外に喫煙場所設置

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image育休取得者の代替として働く!/賞与年2回/未経験歓迎Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 主婦・主夫歓迎
  • 60代も応募可
  • 年間休日120日以上
  • 介護休暇あり
  • 学歴不問
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 経験不問
  • 未経験者歓迎
  • 住宅手当あり
  • 経験者歓迎
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 女性が活躍中
  • 70代も応募可
  • 交通費支給
  • 面接1回
  • 第二新卒歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス ⏩第一次選考/教養試験 公務員として必要な一般的知識及び知能について、 高校卒業程度で択一式による試験を行います。 ⏩第二次選考/面接 職員としての適性等について個別面接による選考を行います。 ※応募にあたっては、必ず下記ホームページ及び募集案内をご覧ください。 https://www.pref.nara.jp/45593.htm <奈良県総務部行政・人材マネジメント課採用係> 〒630-8501 奈良市登大路町30 電話番号/0742-27-2052(ダイヤルイン)

募集人数

7人

企業情報

社名

奈良県

代表者

山下真

本社所在地

奈良県奈良市登大路町30

お問い合わせ先

0742272052

事業内容

都道府県庁

奈良県庁 育児休業代替任期付職員(事務)

奈良県